JGC修行やってます/欠航を乗り越えて?なんとなくクリスタル♪

TOP旅行
スポンサーリンク

2021年JGC修行の記録です。
今回は6月上旬に2泊3日で北海道から沖縄まで飛んできました。

今までは那覇との往復が中心でしたが、今回は北海道、羽田、福岡、那覇を経由するという一大イベントの修行でしたw

直前に欠航というトラブルもありましたが、ホテルの変更も出来てなんとか予定通り3日目で戻ってくることが出来ました。

よく考えたら今までトラブルなくこれたのが不思議なくらいでしたが初トラブルもなんとかクリアすることが出来て良かったです。

出発前の「ラウンジオーサカ」のモニターを見ると欠航便が多いことに驚きましたが、アレの影響でかなり減便された状況が続いていることをあらためて思い知らされたような気がしました。

欠航多い

トラブルだけではなくて良い事もありました。
今回のフライトで急遽当日ファーストクラスへのアップグレードもしちゃいました。
当日の思いつきで急遽ファーストクラス初体験となりました。

JGC修行やってます/JAL国内線ファーストクラス初体験ナリ~♪
まだまだ続くよJGC修行の真っ只中ですが、6月初旬の修行でついにファーストクラスを体験してしまいました! JALのファーストクラスは路線が限られていて、特に羽田-那覇間はほぼ空きが無くて諦めてました。 FOP単価もこのまま超安く済ませたいというのもありました。

今回のフライトスケジュール、FOP単価など

今回は2泊3日でした。
初日に福岡、羽田を経由して新千歳泊。
2日目は新千歳から一気に福岡へ行って福岡泊。
最終日は福岡から那覇を経由して伊丹に戻るという意味不明なスケジュールでした♪

日程行程シート金額FOPFOP単価FOP累計マイル
1日目伊丹福岡当日クラスJ837048817.224116377
1日目福岡羽田当日クラスJ84009648.725080745
1日目羽田新千歳当日F14560127611.426356925
2日目新千歳福岡当日クラスJ838015005.6278561158
3日目福岡那覇当日クラスJ82309129.028768705
3日目那覇伊丹当日クラスJ838012566.730024970

この意味不明さ具合が修行僧らしくて素敵w
♪(人´∀`)

お目当てのFOPは約6,000ポイントをゲットして第1関門の30,000ポイントに到達しました。

1日目 伊丹→福岡→羽田→新千歳

修行僧なので出発前は「ラウンジオーサカ」と相場は決まってますw
この日もお客さんは少なめのようでした。

ラウンジ

今回の修行は今までと趣向を変えて北海道や福岡を回るように組んでみました。
先ずは福岡空港へ向かいました。

定刻通りの出発で幸先良い感じです。
機材はお久しぶりの”エンブラエル190”でした。
ラッキーな事に当日のアップグレードで1名席をゲットすることが出来ました(^^)

エンブラエル

1名席

出発の時に手を振っていただけるのが結構好きだったりします♪

行ってきまーす!
(^^)/~~~

伊丹

東北の方は下を見てもどこを飛んでるか分からないんですが、伊丹から福岡まではおよそどのあたりを飛んでるか、というのが分かるので窓からの景色も見ていて楽しいです♪

淡路島

愛媛

あっという間に最初の目的地、福岡空港に到着しました。

2レグ目の羽田行きまで2時間位だったので制限エリア内で過ごす事にしたんですが、これが失敗でしたo(><)o

空港

お昼ごはんでも食べてたらちょうどいい時間になるだろうと思ってたんですが、制限エリア内のお店にはお弁当らしきものを置いてるところがないし、休業中のお店もたくさんでした。
!(#゚Д゚)ゞ

弁当なし

休業

一旦外に出ておけば良かったと後悔しましたが今から出るのもなぁと思ってたらスターバックスで程よい食べ物を見つけることが出来ました!

スタバ

とろ~りチーズのホットサンドをゲット!
(*^∀゚)ъ

ビールに明太かまぼこも美味し~い!
(*´u`*)

スタバ

明太かまぼこ

アレの宣言中でお店ではビールを飲ませてもらえないし。゚(´^o^`)゚。

そうこうしていると次に乗る機材が到着しました!
(*’▽’*)わぁ♪

A350

A350

マーシャラーの方が見当たらなかったので、羽田や成田みたいに機械化されたのかな?と思ってたんですが、どうやらかなり手前にいて見えなかっただけのようでした^^;

搭乗までもう少し時間があったのと、搭乗口のすぐ近くにラウンジがあったので寄ってみました。

ラウンジ

この「ラウンジTIME サウス」は滑走路が丸見えでとっても良かったです!

福岡空港ラウンジTIME サウス/目の前を飛行機が行ったり来たり
とにかく飛行機が目の前に見え過ぎてどーしよー!って感じのラウンジでした! 飛行機好きは大喜び間違いなしです! いわゆるカードラウンジですが、滑走路や駐機スポットに面した場所や造りがカードラウンジの常識を覆すようなピカピカシャイニーなお洒落ラウンジでした!

2レグ目は福岡空港から羽田空港へ向かいました。
機材は安定の「A350」です。

A350

こちらも当日アップグレードでクラスJにすることが出来ました!
快適ナリ~♪
ヾ(≧∇≦*)/

モニター

福岡空港を離陸!
また明日来るからね~!
(@^^)/~~~

モニター

羽田空港に近づくと、なんと!またもや羽田新ルートでの着陸でした!
東京都心上空のフライトはめちゃくちゃテンション上がります♪
( *゚∀゚* )

モニター

でも今回は残念ながら窓際席ではないのでモニターに釘付けになるのみ(^_^;)

モニター

コンテナ群を通過して羽田空港に着陸しました。

モニター

羽田空港も人は少なくて、いつも誰かが座ってるこちらの席も丸空きでした!

羽田空港

次のフライトまでは約2時間ありましたが、当日アップグレードで初めてのファーストクラスにアップグレードすることが出来たので「ダイヤモンドプレミアラウンジ」で過ごすことが出来ました。

ラウンジ

初日のラスト、3レグ目は羽田空港から新千歳空港でした。
出発前からシャンパンをいただけたり等、ANAとは違う点もあってかなり楽しく満喫させていただきました♪

シャンパン

2A

初めての「ダイヤモンドプレミアラウンジ」と「JALファーストクラス」についてはこちらにまとめてます。

JGC修行やってます/JAL国内線ファーストクラス初体験ナリ~♪
まだまだ続くよJGC修行の真っ只中ですが、6月初旬の修行でついにファーストクラスを体験してしまいました! JALのファーストクラスは路線が限られていて、特に羽田-那覇間はほぼ空きが無くて諦めてました。 FOP単価もこのまま超安く済ませたいというのもありました。

新千歳空港到着は21時を過ぎていました。

新千歳空港

でも大丈夫!
この日は新千歳空港にある「エアターミナルホテル」泊だったので移動無しで楽々でした♪

エアターミナルホテル

エアターミナルホテル/前編 21時過ぎの到着から寝るところまでw
新千歳空港ターミナル内にあるホテルです。 ずっと以前から泊まってみたいと思ってたんですが、なかなかタイミングが合わずでした。 やっと初体験できた今回は2021年6月初旬の宿泊記録です。 お部屋はもちろん滑走路ビューで予約しました!o(^o^)o

2日目 新千歳→福岡

今回初めて直前の欠航というトラブルが発生してしまいました。
といっても1週間少し前に通知が来たので事前に考える時間はありました。

当初は午前便で新千歳を出発して福岡へ行き、その日のうちに沖縄へ行って那覇泊の予定でした。
その午前便が欠航となり、午後便への振替となりました。

当日中に那覇へ行こうとすると遅くなっちゃう事と、翌日福岡出発にしても伊丹まで戻れることが分かったので、那覇泊予定から福岡泊に変更しました。

振替便も当日の午後から翌日の午前便に手数料無料で変更することが出来ました(^^)

ということで、当初の予定よりもゆっくりホテルで過ごしてからのチェックアウトです。

新千歳空港

出発まではかなり時間があったので空港内をかなりウロウロ探検しましたが、アレの宣言中ということでお酒を飲ませてくれるお店はやっぱりありませんでした^^;

ということで、ラウンジへ行ったり♪

ラウンジ

ラウンジ

制服を見たり♪

制服

ラウンジへ行ったり、ラジバン・・
オイオイ!( *゚∇)/☆(ノ゚⊿゚)ノ

ラウンジ

かなり時間があったので空港内の行ったことの無いエリアにも足を伸ばしてみました。
というか、こういう時にホテルの上級会員向けサービスとして利用出来るレイトチェックアウトは本当に有り難いサービスだなぁと実感しちゃいます^^;

通路

途中には大きなクマから小さなクマまで、色々いてました♪
(● ̄(エ) ̄●)ノ☆・゚::゚

しろくま

くま

ドラえもんのコーナーとか、ロイズチョコレートワールドとか、キティちゃんとか色々ありましたが、休業中のところもありました。
ロイズチョコレートワールドは完全に休業中のようでした。

チョコ

搭乗時刻前にちょっとお腹に入れておこうと思ってカツサンドとサッポロクラシックビールを買いました。
前日福岡空港で食べ物の調達に苦労したばかりだったので、ちょっと高いなぁと思いながらもこちらのカツサンドを買いました^^;

ビール

カツサンド

そしたらなんと!
搭乗口近くにローソンが!!
(o゚Д゚o)ンマッ!!

ローソン

高級なカツサンドを満喫してたら搭乗する機材がやってきました!

機材

福岡行きの機材は”ボーイング737-800”でした。
最近ANAもJALもこれがあちこちで活躍してる印象です。

機材

離陸

長距離路線といえばANAは”新千歳ー那覇”がありますが、そういえばJALの最長路線ってどこだろう?
とりあえず今回の新千歳から那覇も長距離には違いニャいのでFOPがいっぱい稼げそう♪
♪( ´▽`)

地図

新千歳空港で歩き回ったからか、ウトウトして目が覚めたら初めてこのシールをゲットしてました!
v(≧∇≦)v いえぇぇぇぇいっ♪

ドリンクサービス

ちょっと寝ちゃったので意外とあっという間に福岡空港へ到着しました。

海の中道

福岡空港

2日目はこの1本だけなので超気楽でしたw

あとはホテルへ移動して寝るだけだし♪

地下鉄で博多駅へ移動しました。
地下街がシャッターだらけだったことに驚きつつ1階に行くと、1階の飲み屋街も休業中のお店だらけでした!

地下街

博多駅

福岡もアレの宣言中でしたがちょっと心配になってしまいました。

福岡でのホテルは博多駅からスグ、トレインビューなルームでした!
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

トレインビュー

宿泊した「静鉄ホテルプレジオ博多駅前」さんはお部屋良し、朝食良し、お値段良しで大満足でした!
(*゚ ∇ ゚ )ウェ~イ♪

静鉄ホテルプレジオ博多駅前/コスパ良すぎる今がチャンスかも!?
次回から博多駅周辺に宿泊するならここにしようと思いました! 博多駅から徒歩5,6分程度、しかも線路沿いの道路沿いという分かりやすさ最強クラスの立地! 電車が見放題のトレインビューも、朝食も良かったし、洗い場スペース付の広いお風呂も素晴らしくてコスパ最高でした!

3日目 福岡→那覇→伊丹

サクララウンジ

福岡空港のJALラウンジを華麗にスルーして、向かうはカードラウンジな修行僧の模範的な行動パターンから始まる最終日です!
向かったラウンジは前日もお邪魔した「ラウンジTIME サウス」です。

ラウンジ

福岡空港ラウンジTIME サウス/目の前を飛行機が行ったり来たり
とにかく飛行機が目の前に見え過ぎてどーしよー!って感じのラウンジでした! 飛行機好きは大喜び間違いなしです! いわゆるカードラウンジですが、滑走路や駐機スポットに面した場所や造りがカードラウンジの常識を覆すようなピカピカシャイニーなお洒落ラウンジでした!

那覇行きの機材は毎度おなじみ”B737-800”です。

機内

那覇行きですがめっちゃ順調で予定時刻より早く着きそうでした。
那覇空港での乗り継ぎ時間は1時間少々だったので嬉しい誤算!?

フライトレーダー

と思ってたらめちゃくちゃ遠回りをしてからの那覇空港着陸となりました^^;

フライトレーダー

トイレ行っとけばよかった、と思いながらのこの光景は凄い安心感w
;^ω^)

着陸

と思ったらまさかの沖止め!!
(*゚Д゚)*゚Д゚)*゚Д゚)エエエエェェェ!!

沖止め

バス移動でターミナルに到着したらトイレにまっしぐらでした^^;

那覇空港

その足で伊丹行きのA350に搭乗!
間に合って良かった~^^;

A350

おそらく沖縄滞在最短記録更新だったと思います^^;
マーキングしただけだしw

石油基地

この時もお隣は空席だったのでのんびりコーヒーをいただきながら帰りました。

コーヒー

5年前に初めて沖縄へ行った時の飛行機に乗ってる時間の長さが嘘のように、気がつけば大阪に戻ってきてました。

大阪

伊丹空港に戻ってきました。

伊丹空港

2泊3日予定通り飛ぶことが出来て良かったです(^^)

まとめ

JGC修行を始めてから初の欠航による予定変更がありましたが、なんとか当初の予定通り2泊3日内でこなすことが出来て良かったです。

FOP単価と、そもそも羽田那覇便は全然空席が無いということで諦めきっていたファーストクラスを体験することも出来たし、良い事もたくさんあった今回の修行でした。

ダイヤモンドプレミアラウンジ入れたし、シャンパン美味しかったし、アップグレードがことごとく叶ったし、お天気良かったし、福岡の静鉄ホテルも良かったし、最後も間に合って良かったし、等など、たくさんのラッキーにも恵まれた2泊3日でした♪

でもやっぱり一番楽しいと感じたのは、2泊3日で沖縄も北海道も行って、福岡は2日連続で行っちゃったりという意味不明な動きをしてるところですw

そしてFOPは気が付けば累計30,024FOPになっていました。

クリスタル

なんとなくクリスタル到達ですw

2021年JGC修行の記録

JGC修行やってます/1回目はB777で行って帰ってくるだけの巻
年が明けてからも結構減便や欠航が多くて、乗り継ぎがうまくいかなかったり、1日にこなせる数が多くなかったりで、今年修行をするかどうか迷ってました。 5月現在、本気でJGC修行中ですが、今回はとりあえずJALカード作ったし1回搭乗しておきませうの往復記録です。
JGC修行やってます/2回目はA350と777国際線機材初体験の巻
2021年JGC修行記録2回目です。 今回も伊丹那覇の往復ですが、前回よりちょっとだけ違うのは往復ともに初体験機材ということです! 伊丹から那覇は念願のエアバス350、帰りの那覇から伊丹はトリプルセブンの国際線仕様機でした。 しかも往復共にクラスJでした!
JGC修行やってます/3回目はGW前半に那覇と羽田を行ったり来たり 1
今年のJGC修行記録第3弾です! 一度やってみたかった”沖縄を拠点にして東京と往復する”というのを実現することが出来ました! 修行というより、もはや単なるレジャーw そもそも修行自体がレジャーというツッコミは無しで^^;
JGC修行やってます/JAL国内線ファーストクラス初体験ナリ~♪
まだまだ続くよJGC修行の真っ只中ですが、6月初旬の修行でついにファーストクラスを体験してしまいました! JALのファーストクラスは路線が限られていて、特に羽田-那覇間はほぼ空きが無くて諦めてました。 FOP単価もこのまま超安く済ませたいというのもありました。
JGC修行やってます/3回目はGW前半に那覇と羽田を行ったり来たり 2
4月下旬に那覇を拠点にして羽田空港を行ったり来たりした修行記録です。 最後の那覇から羽田へのフライトでは、東京都心上空を飛ぶ羽田新ルートをついに体験することが出来ました! 窓側席だったので都心上空から丸見えで興奮しまくり&写真撮りまくりでした!
JGC修行やってます/伊丹那覇の単純往復に羽田も経由してスキルアップ?
2021年のJGC修行中ですが、今回は5月中旬の1泊2日計3レグのフライト記録です。 伊丹空港を出発するところから、羽田空港パワーラウンジ、那覇へのフライト、那覇での宿泊、翌日那覇から伊丹へ戻って来るまでをまるっとまとめてみた、という内容です。
JGC修行やってます/4連休の那覇拠点修行で4万FOPに到達!
毎度お馴染み今年の「JGC修行」です! オリンピック後はアレが広がるだろうと読んでいたので、フライトは少しお休み計画にしてました。 結果、中休みで大正解でした。 今月から後半戦というか、残り1万FOPを切ってるので、あと一息といった感じですが、再スタートの予定です。
JGC修行やってます/災い転じて福となす?伊丹宮崎がっちりマンデー♪
宮崎行きの目的は「シェラトングランデオーシャンリゾート」でした。 JGC修行中なので当然JALで手配したんですが、アレの影響で欠航に次ぐ欠航となり、今年一番変更に時間を取られた気がします。 結果的には予想以上のFOPを稼ぐ事が出来てむしろラッキーな宮崎往復となりました!
JGC修行やってました!/FOP単価7.1円で解脱完了ナリー!
今年のJGC修行、ついに50000FOP到達しましたー! \(★^ω^★)/キャッハー ANAと違ってプレミアムクラスの無い点が一番しんどかった気がします。 普通席かクラスJのみなので一気にFOPを稼ぐということが出来なくて、文字通り修行をやってる感アリアリでした。