JGC修行やってます/伊丹那覇の単純往復に羽田も経由してスキルアップ?

TOP旅行
スポンサーリンク

2021年の「JGC修行」中ですが、今回は5月中旬の1泊2日計3レグのフライト記録です。
加えて、今年の修行で何度か利用させていただいているホテル「ワイズイン那覇小禄駅前」も一緒に入れてみました。

伊丹空港を出発するところから、羽田空港のパワーラウンジ、那覇へのフライト、那覇での宿泊、翌日那覇から伊丹へ戻って来るまでをまるっとまとめてみた、という内容です。

クリスタルに到達した前回の記事より前の修行ですが、国際線機材とか、パワーラウンジ等のネタがあったので記事にしてみました。

JGC修行やってます/欠航を乗り越えて?なんとなくクリスタル♪
2021年JGC修行の記録です。 今回は6月上旬に2泊3日で北海道から沖縄まで飛んできました。 今までは那覇との往復が中心でしたが、今回は北海道、東京、福岡、沖縄を経由するという一大イベントの修行でしたw 直前に欠航というトラブルもありましたが・・

伊丹から羽田

いつも通りスタートは伊丹空港からです!
この日も良いお天気でした♪
やっぱりフライトは晴れた日のほうが景色も良く見えて楽しいです(^^)

伊丹

ちょっと早く着いたし、ターミナル内の飲食店街を覗いてみました。
ワイン醸造所でもある”大阪エアポートワイナリー”さんをはじめ、休業中のお店がたくさんありました。

店舗

店舗

毎度の事ですが、JALのラウンジ前をグギギと歯を食いしばりながら通り過ぎてカードラウンジへ向かいました^^;

JAL

やっぱり人は少なめ・・
フライトスケジュールのモニターを見ると、あらためて欠航便が多い事に驚いてしまいます。

ラウンジオーサカ

欠航

今年の修行は基本的には”FOP単価を安く抑えて”&”総額費用も出来るだけ抑えて”というのを意識してやってます。

例えばポイントサイトからJALマイルに交換して、マイルからeJALポイントに交換して航空券を購入したりしてます。

各々の航空券も出来るだけ安い便を利用するように、時間よりもお値段を優先して取るようにしています。

この日の1レグ目、伊丹から羽田は5,550円でした。
だいぶ安く取れたので、那覇へ直行ではなく、羽田を経由して那覇へ行くルートにしました。
機材はB737-800で普通席でした。

737

737

ウトウトしかけたらあっという間に羽田空港に到着しました。
いつもながら本当にスグ着いちゃいます。

羽田

羽田

那覇行きまでは1時間程度だったので、そのまま制限エリア内で過ごす事にしました。

GWに那覇と羽田の往復をしていた時には営業していた立ち食いそば屋さんもこの時は休業中でした。
w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!

休業

JGC修行やってます/3回目はGW前半に那覇と羽田を行ったり来たり 2
4月下旬に那覇を拠点にして羽田空港を行ったり来たりした修行記録です。 最後の那覇から羽田へのフライトでは、東京都心上空を飛ぶ羽田新ルートをついに体験することが出来ました! 窓側席だったので都心上空から丸見えで興奮しまくり&写真撮りまくりでした!

たいてい人が座ってて空いてるテーブルを見つけるのは難しいイメージですが、この日は全然人がいませんでした;^ω^)

閑散

閑散

歩いているとたまたま「パワーラウンジ」を見つけてしまいました!
制限エリア内にあるなんて嬉しい~♪

パワーラウンジ

搭乗時刻までこちらで過ごす事にしました。

パワーラウンジ サウス

2018年にSFC修行をしていた時は羽田空港のカードラウンジもよく利用していましたが、その後は専らANAラウンジ利用だったので、とっても久しぶりの”パワーラウンジ”でした。

相変わらず広くて綺麗でスッキリした印象の良いラウンジだと思いました。

パワーラウンジ

パワーラウンジ

なんとなく酸っぱい系が欲しくて・・
こんなものまで無料でいただけるなんて”パワーラウンジ”は素晴らしい!
(≧▽≦ノノ゙☆パチパチパチパチ

パワーラウンジ

羽田から那覇

那覇空港へは”B777-200国際線機材”でした。

機材

777

B777-200国際線機材”に乗るのは2回目ですが、前回はクラスJでした。

JGC修行やってます/2回目はA350と777国際線機材初体験の巻
2021年JGC修行記録2回目です。 今回も伊丹那覇の往復ですが、前回よりちょっとだけ違うのは往復ともに初体験機材ということです! 伊丹から那覇は念願のエアバス350、帰りの那覇から伊丹はトリプルセブンの国際線仕様機でした。 しかも往復共にクラスJでした!

今回はアップグレードは叶わずでしたが、普通席初体験と考えるとちょっとワクワクでした♪
国際線機材なので普通席にもモニターが付いてました。

シート

シート

もう一つ嬉しかったのはお値段ですw
この羽田から那覇へのフライトは7,410円でした!
安いっ!
ヾ(≧∇≦*)/

東京も良いお天気の中、定刻に出発しました!

離陸

離陸

ちなみに普通席の様子はこんな感じで、空席が目立ちました。

機内

もちろん、お隣の席も空いてたので普通席ですがとっても快適に過ごす事が出来ました。

那覇

着陸

那覇空港への到着は18:30頃でしたが、まだまだ明るくて時間の間隔がずれちゃいそうな位でした。

夕方

いつも通りゆいレールでホテルに移動しました。

バス

ゆいレール

ワイズイン那覇小禄駅前

この日のホテルは今年の「JGC修行」で何度かお世話になっている「ワイズイン那覇小禄駅前」さんでした。
小禄駅から徒歩2,3分の近さです♪

小禄駅

ワイズイン那覇小禄駅前/ホテル1階の飲食店で一人焼肉飲み放題初体験
今回初めて行ってみた「ひとりしゃぶしゃぶ いち」さんと、前回とは異なるタイプのお部屋についての宿泊記録です。 目の前には「イオン那覇店」、横には「A&W那覇金城店」、駅前には「ダイコクドラッグ」にコンビニ「セブンイレブン」まであって、もはや最強の立地です!

この日のお部屋は7階でした。

7階

部屋

いつも通りのツインルームでしたが、この日は初めてタオルが1組しか用意されていませんでした。
スリッパとガウンも1つずつでしたが、こちらはともかく、タオルはもう1組欲しい気がしました^^;

タオル

パジャマ

フロントでお聞きしてみると、タオルは追加料金が必要になった、とのことでした☆⌒(>。≪)

アレの影響で毎度お馴染み夜ご飯はホテルのお部屋ですw
この日は目の前にあるイオンと、お隣の「A&W那覇金城店」から仕入れてきました。

ディナー

A&W那覇金城店/小禄駅すぐ!JGC修行の定宿も目の前だから通いがち
「ワイズイン那覇小禄駅前」の目と鼻の先というか、お隣にあるA&Wです。 現地に行って初めてA&Wがある事を知って、夜ご飯はココ!に決めちゃいましたw まさか今日A&Wに来れるとは思ってなかったし、初体験の店舗だったので中に入るだけで一気にテンションMAX!!

オリオンビールとエンダーで沖縄気分を満喫するッス!
♪( ´▽`)

ディナー

イオンで買ってきたシークワーサー入りの辛子明太子も美味しい~!
(〃)´艸`)オイシー♪

明太子

明太子

IPA大好きっ子なのでオリオンの75も飲んぢゃう♪
( ̄▽ ̄)=3 プハァー!

75

健康的な晩酌でよく寝た翌朝、修行僧らしく早起きをして那覇空港に向かいました。
余談ですが、一番前にシートの無い車両は初めて見ました!

早朝

ゆいレール

無事当日アップグレードをすることが出来ました♪
小禄駅にとんぼ返りする頃にはだいぶ明るくなってました。

セブンイレブン

駅前に出来たセブンイレブンで朝ごはんを買ってホテルに戻りました。

戻り

朝食

帰りの伊丹行きは12:05発なので、チェックアウト時間もちょうどイイ感じでした。

出発

那覇から伊丹

那覇から伊丹までは9,980円でした。
当日アップグレードで+1,000円でトータル10,980円でクラスJとなりました。

那覇空港でこの日見つけた面白そうなものがこちらでした!

天使のはね

沖縄新名物 天使のはね
食べても音が出ないチップス!!

何これ!?
∑(〃゚ o ゚〃)!!

袋を持ってさらにビックリ!

軽っ!!
∑ヾ( ̄0 ̄;ノ!

袋を見ると内容量は30gのようでした!
今どきは全国あちこちのお土産がネットで買えたり、普通にお店で売ってたりもするので、現地へ行かないと買えない物を探すのが楽しみの一つになってたりします。

沖縄オキコパンの黒糖ポーポーはもっちり、くるくる、滋味深くて旨し
沖縄のパンといえば「ぐしけんパン」の”なかよしパン”や”うず巻サンド”がぱっと浮かびますが、もう一つ「オキコパン」もあります。 なぜか今まで気付かず今回初めて買ってみたのがこちらの「黒糖ポーポー」です! ”昔なつかし沖縄の味”と書かれています。

2日目の沖縄も良いお天気でした!
O(≧▽≦)O ワーイ♪

空港

帰りの機材はもうお馴染みの”A350-900”でした。

A350

早起きして当日アップグレードをしましたが、いざ搭乗してみるとクラスJも空席がいっぱいありました^^;

シート

空席

もちろんお隣も空席だったので、超ゆったりでした♪

あとは伊丹に戻るのみ、定刻で出発!

出発

この日は南側からの離陸だったので瀬長島やウミカジテラスがよく見えました!

離陸

何度見ても感動してしまう本当に綺麗な海の色でした!
(*’▽’*)わぁ♪

離陸

雲ひとつない快晴の沖縄は最高以外の言葉が見つかりませんっ!
♪───O(≧∇≦)O───♪

離陸

あっという間に大阪へ戻ってきました。
無事伊丹空港に着陸!

大阪

伊丹

今回の修行も無事予定通りこなす事が出来て良かったです(^^)

今回のフライト、FOP単価など

1泊2日で3レグのみですが、羽田経由を安く取る事が出来たところがポイントかなぁと思います。
FOP単価5円は自分でもちょっと驚いちゃいました。

日程行程シート金額FOPFOP単価FOP累計マイル
1日目伊丹羽田普通席555042013.220896333
1日目羽田那覇普通席741014765.0223721169
2日目那覇伊丹当日クラスJ1098012568.723628970

まとめ

色々とルートを考えたりしましたが、結局伊丹と那覇の単純往復を繰り返すのが一番効率が良いという結論に至りました。

でも、100%それだけというのもさすがにつまんない気がするし、かといって、あちこち行くとFOP単価や総額が高くなっちゃうので、安い便を見つけたらそれに合わせて考える、というスタンスで取りました。

今回の3レグトータルでのFOP単価は7.6円だったので、まずまず良い出来ではないかと思います♪

ところで帰宅したら先日申し込んだスター・ウォーズのANAカードが届いていました(もちろん不在通知)。

ANAカード

ANAはプレミアムポイント2倍キャンペーンを利用してプラチナまでは達成出来たので、フライトの内容についてもまたアップする予定です。

SFC修行?ANAプラチナサービス到達しました-!\(^▽^)/
今年はJALの「JGC修行」をやってるわけですが、ANAもプラチナにはなっておこうと思ってチョコチョコと乗ってました^^; やはり「プレミアムポイント2倍キャンペーン」があったので便乗してとっととプラチナをいただいておきませう、という魂胆でしたw

2021年JGC修行の記録

JGC修行やってます/1回目はB777で行って帰ってくるだけの巻
年が明けてからも結構減便や欠航が多くて、乗り継ぎがうまくいかなかったり、1日にこなせる数が多くなかったりで、今年修行をするかどうか迷ってました。 5月現在、本気でJGC修行中ですが、今回はとりあえずJALカード作ったし1回搭乗しておきませうの往復記録です。
JGC修行やってます/2回目はA350と777国際線機材初体験の巻
2021年JGC修行記録2回目です。 今回も伊丹那覇の往復ですが、前回よりちょっとだけ違うのは往復ともに初体験機材ということです! 伊丹から那覇は念願のエアバス350、帰りの那覇から伊丹はトリプルセブンの国際線仕様機でした。 しかも往復共にクラスJでした!
JGC修行やってます/3回目はGW前半に那覇と羽田を行ったり来たり 1
今年のJGC修行記録第3弾です! 一度やってみたかった”沖縄を拠点にして東京と往復する”というのを実現することが出来ました! 修行というより、もはや単なるレジャーw そもそも修行自体がレジャーというツッコミは無しで^^;
JGC修行やってます/JAL国内線ファーストクラス初体験ナリ~♪
まだまだ続くよJGC修行の真っ只中ですが、6月初旬の修行でついにファーストクラスを体験してしまいました! JALのファーストクラスは路線が限られていて、特に羽田-那覇間はほぼ空きが無くて諦めてました。 FOP単価もこのまま超安く済ませたいというのもありました。
JGC修行やってます/3回目はGW前半に那覇と羽田を行ったり来たり 2
4月下旬に那覇を拠点にして羽田空港を行ったり来たりした修行記録です。 最後の那覇から羽田へのフライトでは、東京都心上空を飛ぶ羽田新ルートをついに体験することが出来ました! 窓側席だったので都心上空から丸見えで興奮しまくり&写真撮りまくりでした!
JGC修行やってます/欠航を乗り越えて?なんとなくクリスタル♪
2021年JGC修行の記録です。 今回は6月上旬に2泊3日で北海道から沖縄まで飛んできました。 今までは那覇との往復が中心でしたが、今回は北海道、東京、福岡、沖縄を経由するという一大イベントの修行でしたw 直前に欠航というトラブルもありましたが・・
JGC修行やってます/4連休の那覇拠点修行で4万FOPに到達!
毎度お馴染み今年の「JGC修行」です! オリンピック後はアレが広がるだろうと読んでいたので、フライトは少しお休み計画にしてました。 結果、中休みで大正解でした。 今月から後半戦というか、残り1万FOPを切ってるので、あと一息といった感じですが、再スタートの予定です。
JGC修行やってます/災い転じて福となす?伊丹宮崎がっちりマンデー♪
宮崎行きの目的は「シェラトングランデオーシャンリゾート」でした。 JGC修行中なので当然JALで手配したんですが、アレの影響で欠航に次ぐ欠航となり、今年一番変更に時間を取られた気がします。 結果的には予想以上のFOPを稼ぐ事が出来てむしろラッキーな宮崎往復となりました!
JGC修行やってました!/FOP単価7.1円で解脱完了ナリー!
今年のJGC修行、ついに50000FOP到達しましたー! \(★^ω^★)/キャッハー ANAと違ってプレミアムクラスの無い点が一番しんどかった気がします。 普通席かクラスJのみなので一気にFOPを稼ぐということが出来なくて、文字通り修行をやってる感アリアリでした。