ホテルヒルトン沖縄北谷リゾート/10月のイブニングカクテルタイム2日分 エグゼクティブラウンジの「カクテルタイム編」です。 ラウンジは東側にあるので、夕陽を見る事が出来ないのが残念ポイントですが、「ビール > 夕陽」なので、夕方はもれなくラウンジに足が向いてしまいますw しかも今回はラウンジ真ん前のお部屋ということで、のんびり歩いてもドアtoドアで徒歩3秒という至近距離♪2023.01.21ホテル
ホテルヒルトン沖縄北谷リゾート/復活したラウンジの朝食と目の前お部屋編 大好きなホテル「ヒルトン沖縄北谷リゾート」さんです。 1年ぶりに行ってみたら「エグゼクティブラウンジ」が復活してました! 「カクテルタイム」はもちろん、「朝食」もラウンジで提供されていました。 ということで今回は「エグゼクティブラウンジ」の朝食内容を中心にまとめてみました。2023.01.17ホテル
食べ歩きジャンボステーキハンズ北谷デポセントラル店/野菜とカレーにステーキも これを見てたら行きたくなっちゃう沖縄県北谷の「アメリカンビレッジ」です! 今回はステーキをいただいてきた記録ですw 「デポセントラルビル」の「ジャンボステーキハンズ」さんに初めて行ってみました。 大好きなお野菜食べ放題&カレーも食べ放題で予想以上にヘルシーなステーキ体験でした♪2023.01.07食べ歩き
食べ歩きパンドマイン/美味しくてボリューミー、豊富なハード系も嬉しいパン屋さん 沖縄にある大好きなパン屋さんです。 その名は「パンドマイン」! 大好きなハード系てんこ盛り! 魅惑の調理系、種類多すぎ! 外観からイメージするより、遥かにたくさんの種類が並んでいる事にも圧倒されちゃう凄いお店です。 以前は「パンドカイト」さんでしたが、いつの間にか名前が変わってました。2022.12.23食べ歩き
ホテルアンドルームス那覇ポート/ルームサービスの夜ごはんと朝食ビュッフェ 2022年6月1日にオープンされたばかりの新しいホテルです。 宿泊したのが10月なので、まだ半年も経ってないピカピカホテルでした! 「お部屋編」に続いて今回は「朝食編」です。 ルームサービスとは思えないお値段で、とっても便利な「ルームサービス」も利用してみたので、一緒にまとめてみました。2022.12.18ホテル
ホテルアンドルームス那覇ポート/使いやすいお部屋は海もスーパーも近くて便利 気になってたホテル「アンドルームス那覇ポート」さんに宿泊してきました〜! 今年(2022年)の6月1日に新規オープンされたばかりの新しいホテルです! 以前何度も行った事のあるエリアだったので、なんとなく場所のイメージはついてましたが、思っていた通り、スーパー「かねひで」さんも近いし、海も近いしの素敵な立地でした。2022.12.05ホテル
ホテルダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾート/ルーフトップバーとダークサイドw 「ダブルツリー・バイ・ヒルトン沖縄北谷リゾート」さんの最終回です! 一番最初に体験した”ルーフトップバー”なので、ここから見た夕陽が強烈な印象で残ってます。 「またあんな夕陽を見れたらいいな♪」 そんなことを考えながら行ってきました。 前回が2019年だったので、約3年半ぶりです。2022.12.01ホテル
ホテルダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾート/オーシャンフロントの朝食編 「ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾート」さんの宿泊記録、朝食編です! 朝食会場は2階にあるレストラン「マティーラ」でした。 お客さんの過半数が外国人の方だったので一瞬ビビりましたが、誰も他人のことは気にしてなさそうな様子だったので、むしろ気楽になれましたw2022.11.21ホテル
ホテルダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾート/最上階からオーシャンビューの2泊3日 約1年ぶりの沖縄北谷です! ダブルツリーバイヒルトン沖縄北谷リゾートさんは2泊利用しました。 1週間滞在した沖縄は毎日良いお天気で快適でしたが、オーシャンビューのお部屋から眺める真っ青な景色は最高すぎました! 今回は「お部屋編」と「朝食編」、「ルーフトップバー編」の3部作で予定してます。2022.11.19ホテル
食べ歩きエルパティオ/石窯ピザもハーフでOK!ハッピーアワーとタパスでご機嫌♪ 店名の「EL Patio」は、スペイン語で「中庭」の意味だそうです。 ということは”スペインバル”なのかなぁ? とっても美味しかったし、あれこれ色々いただけて楽しかったので、ぜひまた行きたいお店にナリました! ゆいレールの旭橋駅からは徒歩で7分程度です。2022.07.21食べ歩き
ホテルヒルトン沖縄瀬底リゾート/朝食とまとめ編ビーチリゾートは最高なり 2020年7月にオープンされてから、今回の初体験まで時間がかかりましたが、「遠くて行きにくそう」と思っていたところは、「思ったより簡単」に変わりました。 アクセスの懸念点が払拭された事もあって、結論としては、「絶対また行きたいホテル」とナリました(^^)2022.07.14ホテル
ホテルヒルトン沖縄瀬底リゾート/ラウンジ編カクテルタイム3日分を中心に景色など ホテル最上階にあるエグゼクティブラウンジもちゃっかり3回利用で満喫ちゃんです♪ 梅雨真っ只中でしたが、綺麗な夕陽も眺める事が出来て、最高の体験をすることが出来ました! カクテルタイム3日分の様子を中心に、ラウンジ内の様子や、ラウンジからの眺め、景色についてまとめてみました。2022.07.09ホテル
ホテルヒルトン沖縄瀬底リゾート/ロビー、ショップ、瀬底ビーチ、セマーレ、ガーデン そういえば!今回「ヒルトン沖縄瀬底リゾート」さんに宿泊したので、沖縄にあるヒルトンホテル系列を制覇出来た事に気がついちゃいました!あとは「ヒルトン宮古島リゾート」を待つばかり♪ 今回は「イタリアンレストラン セマーレ」を中心に、ロビーやテラス、ショップ、お庭散策からの瀬底ビーチの様子について詰め込んでみました。2022.07.06ホテル
食べ歩きブルーブックスカフェ沖縄/ディナーはパクチーサラダとBBQポークでガッツリ! 2回目の今回はディナーで利用してみました。 たらふく飲んでスグ横になれるように、「ブルーブックスカフェ沖縄」さんのある「ホテルリソルトリニティ那覇」さんを予約してやって来ました。 今日も「フリーラウンジプラン」を満喫する気満々です! エレベーターで1階に下りたらそのままカフェに直行です!2022.07.04食べ歩き
ホテルヒルトン沖縄瀬底リゾート/お部屋編 端っこだけど伊江島も見えてラッキー! 2020年7月1日開業なので、ちょうど2周年を迎えられたところです。 残念ながら?5月下旬の宿泊だったので特にイベントは無しでしたが、とってもお得に宿泊出来たし、ずっと行ってみたかったホテルに行く事が出来て良かったです。 思っていたより遥かに良くて、絶対また行きたいホテルにナリました♪2022.07.03ホテル