食べ歩き阪神バル横丁バルゾーン/ラ クッチャーラ デ ドノスティアさん2回分 阪神百貨店(阪神梅田本店)の地下2階にある「阪神バル横丁バルゾーン」です。 またもや来ちゃった、というか、1回目も2回目もお邪魔したのがスペインバルの「ラ クッチャーラ デ ドノスティア」さんです。 入ってすぐ目の前にある、塀で囲まれたエリアなので迷う間もなく行けちゃいます♪2023.08.20食べ歩き
食べ歩き阪神バル横丁バルゾーン/クラフトビアベース+日本酒バルでチョイ飲み 久しぶりに阪神百貨店へ行ってみたら、地下2階に「阪神バル横丁」なるものが出来てました。 面白そうなので早速入ってみたら、予想以上に楽しいエリアでした!o( * ゚▽゚ * )oニパッ♪ 思わずハシゴをしてしまう危険度高めのエリアなので、飲み過ぎにチューイしながらいくつか回ってみました。2023.08.08食べ歩き
食べ歩きグランフロント大阪のランチあれこれ 後編 「グランフロントランチ探検隊」でっす! 「前編」では「ヨドバシカメラ」さんに浮気しちゃいましたが、「後編」は本分を忘れず「グランフロント大阪」のランチ100%! あらためて整理してみると、意外とお店も入れ替わってたりするんだなぁ、という事に気が付きました。 先ずは新しめのお店でお気に入りの「アジフライ食べ放題」ランチからでっす!2023.07.14食べ歩き
食べ歩きグランフロント大阪のランチあれこれ 前編 お久しぶりの「グランフロントランチ探検隊」でっす! ご近所「ヨドバシカメラ」さんのランチもちょっとだけ入れてみました♪ ちょっと以前のものから、つい最近のものまで、ずらずら~っと参りまっする!2023.07.12食べ歩き
食べ歩きキリンケラーヤマト東梅田店/遊び心でドイツおでんを作ったのはどいつだ~い? 久しぶりに大阪駅前ビルあたりをウロウロ・・・ アレの影響もパッと見は無いように見える今日このごろ、どこのお店もお客さんがいっぱい! 「ソーシャルディスタンス?何それ?美味しいの?」と言わんばかりに密着した行列があっちこっちに出来てるしw 密を避けてやって来たのは、美味しいビールが飲める定番のお店「キリンケラーヤマト東梅田店」さんです!2023.06.11食べ歩き
ホテルANAクラウンプラザホテル大阪/ライブラリーバーでフローズンダイキリを 年末IHGプチ修行の舞台は「ANAクラウンプラザホテル大阪」さんでした。 合計5泊利用したので、館内のバーも行ってみました。 2階にある「ライブラリーバー」さんです。 ”漫画が読み放題!”みたいなホテルもありますが、こちらは漫画とか本があるわけではありませんでした。 ”ライブラリー”とは!?2023.02.20ホテル
ホテルANAクラウンプラザホテル大阪/初めてのビュッフェ朝食5日分どーん! ANAクラウンプラザホテル大阪さんの朝食編です。 ”SFC会員向けプラン”で予約していたので、朝食は毎回無料でいただくことが出来ました。 ありがたや、ありがたや♪ 朝食会場は1階の「カフェ・イン・ザ・パーク」です。 前回はアレの影響でセットメニューでしたが、今回は嬉しいビュッフェスタイルでした!2023.02.18ホテル
ホテルヒルトン大阪/後編 充実フードのカクテルタイム、梅田の夜景、朝食 「ヒルトン大阪」さんの「エグゼクティブラウンジ」は初めてでしたが、思っていた以上に良いラウンジでした! 前回の「アフタヌーンティー編」に続いて今回は「イブニングカクテル(カクテルタイム)編」です。 お部屋からの夜景と朝食についても簡単に入れてます。 夕方になったので飲む気満々ラウンジへ向かいましたw2023.01.29ホテル
ホテルヒルトン大阪/前編 初めてのエグゼクティブラウンジは思った以上の快適さ! 「もう来ることはないかなぁ」なんて思ってましたが来ちゃいましたw お部屋は「ヒルトン名古屋」さんとほぼ同じだし、大阪だし^^; でも、よく考えてみたら「ラウンジへ行ったことがない!」 ダイヤモンド会員のうちに「ヒルトン大阪」さんの「エグゼクティブラウンジ」も体験しておかなくては!2023.01.25ホテル
ホテルザリッツカールトン大阪/グルメショップとラウンジでのチェックアウト ザ・リッツ・カールトン大阪さん宿泊記の最終回です。 マリオットチタン会員特典でいただいた「ホテルクレジット2千円分」を使うべく、1階のグルメショップへ行ってみました。 リッツ・カールトン大阪さんのショップで2千円使い切るのはとっても簡単でしたw その後チェックアウトの為クラブラウンジへ向かいました。2023.01.08ホテル
ホテルザリッツカールトン大阪/意外さも楽しいクラブラウンジの朝食と軽食(昼食) 「ザ・リッツ・カールトン大阪」さんに無料宿泊特典を利用して宿泊したラウンジ満喫記の続きです。 今回は「夜景〜朝食〜軽食(昼食)」についてです。 カクテルタイムからクローズまで長居をして、朝食に来たと思ったら、お昼前にはまた現れるという始末w もう1日中ラウンジにいた方がいいんぢゃないだろうか^^;2022.12.30ホテル
ホテルザリッツカールトン大阪/カクテルタイムもピエールエルメで優雅にキメる♪ 宿泊記というより「ラウンジ入り浸り記録」の3回目は、お待ちかねのカクテルタイム! カクテルタイムの呼び名は「ご夕食前のオードブル」という高貴な名称でしたw しかも?”オードブル”の意味は「お腹いっぱいになるくらいのお料理たち」でしたww 夜のホテル探検とちょっとだけ夜景付きです。2022.12.21ホテル
ホテルザリッツカールトン大阪/最上階角部屋のクラブデラックスツインの夕焼け 夢のような非日常体験だった「ザ・リッツ・カールトン大阪」さんの宿泊記録です。 クラブラウンジでの優雅なアフタヌーンティーを満喫してからお部屋に向かいました。 今回は、お部屋の様子、ターンダウンサービス、夕方の景色を中心にまとめてみました。2022.12.16ホテル
ホテルザリッツカールトン大阪/クラブラウンジでチェックイン&アフタヌーンティー 「といっても、もう古いホテルだよねん」くらいに思ってたんですが、実際行ってみたら、「これぞ非日常!」の塊でした! もしかすると、初めて本物の「ホテルで味わう非日常体験」だったかも! それっくらい衝撃的な1泊2日でした。 1泊だけかーい!2022.12.14ホテル
食べ歩きピエーノフェスタグランフロント店/サラダ食べ放題が嬉しいランチ グランフロント南館の7階です。 大人気店ピエーノさんの5号店です。 お店の前を通りかかると目に飛び込んでくるのは「平日限定ランチ飲み放題」の文字! 何と!10分100円!! 「これは飲み放題にしなくっちゃ!」 と、いきたいところですが、今日は飲めないのよねん・・2022.08.28食べ歩き