2021年ANAプラチナ修行はプレミアムポイント2倍でスパッと達成!

旅行
スポンサーリンク

今年は「JGC修行」をするのでANAの修行はする予定ではありませんでした。
来年は初めて平SFCだな、と思ってました。

ところが「プレミアムポイント2倍キャンペーン」が発表されてしまったので、急遽日程を調整してANAのフライトも詰め込む事になりましたw

といってもダイヤモンドを目指す訳ではなく、プラチナ到達が目標でした。
フライト時のボーナスマイルがちょっと多めにもらえる事が理由です。

前後にちょっとだけ利用したフライトもありますが、ほぼ4往復、2ヶ月での50,000プレミアムポイント到達となりました(o^∀^)

フライト回数を最小限にしたかったので、満席で取れなかった分以外は全てプレミアムクラスを利用しました。

プレミアムクラス

今回はそんなプラチナ達成までのメイン4回分についてサクッ!とまとめてみました。

SFC修行?ANAプラチナサービス到達しました-!\(^▽^)/
今年はJALの「JGC修行」をやってるわけですが、ANAもプラチナにはなっておこうと思ってチョコチョコと乗ってました^^; やはり「プレミアムポイント2倍キャンペーン」があったので便乗してとっととプラチナをいただいておきませう、という魂胆でしたw

概要

ほぼ4往復、2ヶ月での50,000プレミアムポイント到達となった内訳はざっとこんな感じです。
プレミアムクラスは全て株主優待券を利用しました。

経路クラス金額PPPP単価PP累計現金スカイコイン
伊丹那覇Pクラス29130224713.03609413025000
那覇伊丹Pクラス29130224713.05856413025000
伊丹那覇Pクラス29130224713.08103413025000
那覇伊丹Pクラス29130224713.010350413025000
伊丹千歳Pクラス26630206512.912415126039000
千歳伊丹普通席1363099913.613414
伊丹那覇Pクラス29130224713.0156613632021940
那覇伊丹Pクラス29130224713.017908

ブロンズ

■1回目と2回めの「伊丹-那覇往復」は日帰りのモロ修行フライトでした。

■3回目の「伊丹-新千歳往復」も日帰りです。

■4回目の「伊丹-那覇往復」は1泊2日でした。

■不本意ながら、マイルを有効期限までに使えるか不安だったのでスカイコインに交換して少し使っちゃいました。

プラチナ

■修行開始前に「伊丹-新潟往復」と「羽田-伊丹片道」を利用していました。

初めての新潟散歩 前編/伊丹空港〜新潟駅〜ばかうけ展望台~乾杯まで
4月中旬に行った初めての新潟1泊2日を軽くまとめちゃいます! JGC修行中の身ですが、アレの影響で欠航便が結構。。。往復ともにANAを利用しました。 本当はエンブラエルに乗りたかったんですが、行きも帰りも毎度おなじみプロペラのボンQで行ってきました。

■修行後に「伊丹-松山片道」利用が9月現在、今年のANA利用の全てです。

 

1回目 伊丹-那覇 日帰り往復 5月上旬

アレの影響で禁酒法下のラウンジはつまんニャいッス!
o(><)o

宣言中

飛行機に乗りさえすればお酒が飲めるし、コーヒーを飲んで搭乗時間を待ちます♪

コーヒー

もしかして機内もアルコール提供無しだったらどーしよー、と思ってましたが全くの杞憂でしたw
クゥーッ!!”(*>∀<)o(酒)\

機内食

飲み食いしてたらあっという間の那覇空港!

沖縄

那覇

帰りの便までのわずかな時間を有効活用して、空港内いつものローソンで「黒糖ポーポー」を買って帰りました!

ローソン

黒糖ポーポー

やっぱり大好き(^^)

沖縄オキコパンの黒糖ポーポーはもっちり、くるくる、滋味深くて旨し
沖縄のパンといえば「ぐしけんパン」の”なかよしパン”や”うず巻サンド”がぱっと浮かびますが、もう一つ「オキコパン」もあります。 なぜか今まで気付かず今回初めて買ってみたのがこちらの「黒糖ポーポー」です! ”昔なつかし沖縄の味”と書かれています。

帰りは当たりまえだのスパークリングワイン

おしながき

サンドイッチ

カトラリーが木製の使い捨てに変わってたのにちょっと驚きました。

でも、もっと驚いたのはフルーツが薄っぺらくなってたような気がしたところ。
ANAさんも色々努力されてるんだなぁと感じました。

カトラリー

フルーツ

お水も変わってて、これもコスト削減の一環なのかなぁ?

水

お菓子はフィナンシェが2つでした。
今までは色んなお店のお菓子でしたが、ANA特製スイーツになってるところが企業努力の表れのような気がしました。

フィナンシェ

フィナンシェ

この後乗った時も同じくフィナンシェでしたが、結局「プレーン」と「さくら」しか経験することが出来ませんでした^^;

スイカ”や”和栗”も食べてみたひ。。

ところで、一番好きな席はココです!

シート

シート

後ろに人がいないし、のびのび安心して座っていられるです(^^)

2回目 伊丹-那覇 日帰り往復 5月下旬

あらためてこういうのを見ると欠航便が多い事に驚いてしまいます。

欠航

今日もプレミアムクラスで沖縄へ行って帰ってくるだけのアクティビティ、”空の居酒屋ANA”ですw

搭乗

シート

この日は珍しくメニューを渡されました。
このメニューをいただいたのは後にも先にも、この時だけでした。

メニュー

でもメニューはあった方が、欲しいものを指差してお願い出来るし、ちょっとストレスやアレのリスク軽減にも繋がる気がします。

いつものエビスビールの後は珍しく白ワインなんかいただいてみました。
居酒屋ANA”のドリンクは充実してるッス♪

メニュー

ワイン

食後はコーヒーとクランチチョコレートで酔い醒ましw

コーヒー

プレミアムクラスは満席でしたが、その他のお客さんがめちゃくちゃ少なそうだったので、普通席の様子を覗いてみたらこんな感じでした。
!(#゚Д゚)ゞ

普通席

ほとんど修行僧の為だけに飛ばしてるんぢゃないかと思うほどでした^^;

那覇空港に到着後はローソンへまっしぐら!
ですが!

工工工エエェェ(゚Д゚)ェェエエ工工工

パン

黒糖ポーポー」がないっ!!
・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°

せっかく制限エリア外へ出たのに、お目当ての品が売り切れ中だなんて・・・

代わりに初めてのアイテムを試してみることにしました。

ジーマミー豆腐

ジーマミー豆腐

ジーマミー豆腐大好きなのでよく買って帰るんですが、プレーン以外は食べた事がありませんでした。

初めて”黒ごま”と”黒糖”を食べてみましたが、どちらも美味しくて”黒糖”はデザートそのものでした♪

モニター

帰りは来た時と同じ席でした。
そういえば歌舞伎バージョンが終わるみたいですが、これ結構好きなんですが・・・
また外国人の方が大勢来日するようになったら使ったりするんでしょうか?

曇り空の中、南側から離陸して伊丹空港に向かいます!

離陸

1日1本!?やっぱりスパークリングワインを飲んでしまうです♪

おしながき

サンド

減便で欠航になった影響だと思うんですが、プレミアムクラスの多い78Mが投入されていました。
おかげで利用する便は変わりましたが、予定通りプレミアムクラスを利用することが出来て、プレミアムポイントも予定通りゲットすることが出来ました(^^)

国際線機材

こうして2回目の修行も無事完了することが出来ました。

大阪

3回目 伊丹-新千歳 日帰り往復 6月中旬

今回の修行で唯一の沖縄以外のフライトです。

梅雨らしいお天気の中、新千歳空港に向かって出発!

往路

チョット早めの出発だったので朝食サンドイッチでした。
朝シャンならぬ、朝スパで快適フライトちゃん♪

往路

残念ながらこの日の復路はプレミアムクラスが満席だったので、普通席でした。
ということで、行きはここぞとばかりにプレミアムクラスを満喫しちゃいました(^^ゞ

往路

往路

ところで、このイチゴのチョコレートは1粒しか入ってないのがちょっと違和感でしたが、カロリーを抑えれると思えばナイスな選択かも!

往路

最後はアイスコーヒーをいただいてフィニッシュです!

往路

ぐるりと回って新千歳空港に着陸しました!

着陸

北海道は快晴でした!
やっぱり梅雨が無いというのは本当だと思いました!
「今日は雨が降ってるから晴れてる北海道へ行ってくるワン!」と考えたら一人でニヤけてしまいました^^;

新千歳

新千歳

帰りの便までそんなに時間は無かったのでANAラウンジへ行く事にしました。

ラウンジ

ANAラウンジは意外と人が多くてビックリでしたが、アレの影響でビールは飲む事が出来ませんでした(><”)

ラウンジ

ラウンジ

新千歳空港といえば「ANAスイートラウンジ」がとっても良かったです。
クラフトビールやデザートもあって大好きだったんですが、もう行けないカラダになってしまいましたw

海外へ普通に行けるようになったらまたダイヤモンドを目指したくなるかも!?

 

帰りの機材は「B737-800」でした。
程よい大きさだから何となく活躍の場が増えてる気がするのは気のせいでしょうか^^;

機材

普通席

プレミアムクラスが取れなかったので、今回の修行中唯一の普通席でしたが、お隣は空席だったので密にはならず、ゆったり快適に過ごせました(^^)ラッキー

普通席

プレミアムクラスは満席ですが普通席の状況はこんな感じ・・・

普通席

修行僧って。。
(^_^;)

快晴の北海道から曇天の大阪へ、今日も日帰り行脚w
全てはプレミアムポイントの為にww

函館

大阪

2018年のSFC修行でさえ、こんなに日帰りフライトはしなかったので、さすがに何をやってるんだろう?と思ったりもしますが、如何せん日程の余裕がニャいので仕方ないと言い聞かせながらこなしました^^;

せめて1泊くらいしたかったんですが、「JGC修行」はゆるーく泊まったりしながら進めていたので、まぁこんな日があってもいいんぢゃないかと。。

JGC修行やってます/欠航を乗り越えて?なんとなくクリスタル♪
2021年JGC修行の記録です。 今回は6月上旬に2泊3日で北海道から沖縄まで飛んできました。 今までは那覇との往復が中心でしたが、今回は北海道、東京、福岡、沖縄を経由するという一大イベントの修行でしたw 直前に欠航というトラブルもありましたが・・

4回目 伊丹-那覇 1泊2日往復

プレミアムポイントの反映は翌月末頃だったので、本当にこれで達成出来るのかちょっぴり疑心暗鬼気味。。。
かといってお酒を飲んで紛らわす事も出来ず、相変わらずの禁酒法下で迎えたANAプラチナ修行最終回です。

ラウンジ

今回も一番好きな後ろ側の窓側シートで向かいました。

シート

シート

JGC修行」では毎回宿泊してますが、「ANAプラチナ修行」での宿泊は今回が最初で最後でした。
いつもはエビスビールですが、ちょっと浮かれてオリオンビールにしてみました♪
♪( ´▽`)

ランチ

今日もお酒がススム君な内容でルンルン気分♪
♪♪(●^∀^●)♪♪

ランチ

ランチ

おそらくこの日の那覇空港が最近で一番人が少なかったような気がします。
!Σ( ̄口 ̄;;

那覇空港

那覇空港

お店も軒並み休業ちう。。

休業

JGC修行」も同じですが、ここのところ沖縄へ行っても、毎回ホテルへ直行して、コンビニご飯をお部屋で食べて、翌日空港へ直行して帰って来る、という観光とは無縁な単純往復の繰り返しです。

少しでも新しい刺激が欲しくて?行った事のないホテルを利用してみることにしました。
この日は旭橋駅からちょっと離れてましたが、「ホテルトリフィート那覇旭橋」さんに行ってみました。
時期的にコスパが良くなるのは当然なのかもですが、それでもかなり良かったです(^^)

ホテルトリフィート那覇旭橋/コスパ良すぎるお部屋と朝食に大満足♪
2021年は「JGC修行」に加えて、ANAは「プレミアムポイント2倍キャンペーン」もやってるので毎週のように沖縄と大阪を行ったり来たりしてる感じです。 今回は6月下旬に1泊した「ホテルトリフィート那覇旭橋」さんです。 結論:とっても良かったです! (^o^)

 

翌日の復路は欠航のおかげで?いつもより遅い時間の出発でした。
搭乗口はいつも通りの32番ゲート。

搭乗口

帰りも一番好きな席でしたが、そういえば窓がほぼ3つ独占出来るというのも好きな理由です。
あと、エンジンを程よい距離で見れるのもイイ感じだと思ってます♪

窓

エンジン

この日は北側への離陸でした。

北側から

2021年ANAプラチナ修行」のラストはスパークリングワインでお祝いです!
って、いつもと一緒ですが^^;

シート

おかわり君もいつもと同じくハイボール、氷付き♪

スナック

ハイボール

楽しく飲み食いしてたらあっという間に最終の着陸態勢に入りました。

大阪

JALだとクラスJにアップグレードしてもソフトドリンクをいただけるだけなので、どうしても修行感強めにならざるをえない気がします^^;

でも11月から念願の伊丹那覇線ファーストクラスが始まるので、ぜひ体験してみたいと企んでるところです♪
o(^o^)o ワクワク

まとめ

費用はともかく、フライト回数としては思った以上に少なく済んだので、「プレミアムポイント2倍キャンペーン」の威力を思い知らされました。

ダイヤモンドは一度経験したし、海外へ普通に行ける見通しが立たないし、来年はダイヤモンド会員多過ぎ問題になりそうだし、、やっぱりプラチナまでで止めておくことにしました^^;

イマココ。。

ANA

その代わりという訳でもないんですが、あと少し「JGC修行」の仕上げと、マリオットはチタンエリートを目指して残り約10泊を年内は頑張る予定です♪

モクシー京都二条/チェックインはロビーバー Not カフェバー
数軒お隣には先日オープンされたばかりの「ザ・ロイヤルパークキャンバス京都二条」さんもあります。 どちらもターゲットはミレニアル世代で丸かぶり! 一番楽しみだったのはバーがどんな感じなのか?という点でしたが、予想以上に広くてバラエティに富んだ空間でとっても気に入りました。
アロフト大阪堂島/初体験のお部屋タイプはデラックスロフトクイーン
2021年6月28日新規開業の新しいホテルです。場所は「堂島ホテル」の跡地ということで行きやすい場所ですが、ちょっと高過ぎるかなぁ、と感じてました。でもマリオットチタンエリートを目指す事にしたので、近場で修行した方がベターと考えてこちらの予約を入れました。
琵琶湖マリオットホテル/温泉付きプレミアルーム&レイクビュー
のんびりしたーい! そう思ったらここへ来たくなったので2泊で予約しちゃいました! 今回は何と温泉付きのプレミアルームにアップグレードしていただくことが出来ました! しかも琵琶湖ビューだし、ラウンジも利用出来るしで最高の2泊3日を過ごす事が出来ました!