ビールに合う

食べ歩き

鉄板酒場とみろく/十三の昼飲みをちょっとモダンな雰囲気でやってみるー

超久しぶりに十三へ行ってきました!お目当てはもちろん昼飲みですwちょいと飲んでから、次のお店を探して十三を徘徊してたら見つけてしまった良さげなお店がこちらでした。暖簾に書かれた文字に惹きつけられてしまいました。「酒とモダンとNINNIQと」ここにしよ♪
食べ歩き

ONDORI(オンドリ)/難波でお手軽ベトナム料理のちょい飲み昼下がり

毎度すいません、ジョージ・ヒルノミ(常時昼飲み)です♪台湾屋台の次はベトナムへ参りました!「ダパイダン105」さんと同じく「なんばこめじるし」にある、ベトナム料理のお店「ONDORI(オンドリ)」さんです。店頭にある「天秤棒」がいかにもベトナムらしくて、思わず入ってみたくナリました。
食べ歩き

ダパイダン105なんばこめじるし店/思いがけずのいきなり台湾屋台

難波で軽くご飯でも、と思って歩いてたら目にとまったのが、こちらのお店「ダパイダン105なんばこめじるし店(da pai dang 105)」さんです!「焼小籠包」の文字に釘付けになっちゃいました♥台湾屋台料理のお店という事で、台湾唐揚げやビール等もいただけて、思いがけずの台湾旅行気分も味わえちゃいました♪
ホテル

W大阪 MYDO/初めてだけどMYDO(まいど)楽しい鉄板焼き屋さん

前から行ってみたかった「TEPPANYAKI MYDO(鉄板焼マイド)」さんへ行ってきました!「W大阪」さんの1階にあるレストランです。前回宿泊した時のディナーは「Oh.lala...」さんでいただいたんですが、今回は満を持しての「MYDO」さんへ突撃です!結果、「すごく良かったです!」
食べ歩き

阪神バル横丁バルゾーン/ラ クッチャーラ デ ドノスティアさん2回分

阪神百貨店(阪神梅田本店)の地下2階にある「阪神バル横丁バルゾーン」です。またもや来ちゃった、というか、1回目も2回目もお邪魔したのがスペインバルの「ラ クッチャーラ デ ドノスティア」さんです。入ってすぐ目の前にある、塀で囲まれたエリアなので迷う間もなく行けちゃいます♪
食べ歩き

阪神バル横丁バルゾーン/クラフトビアベース+日本酒バルでチョイ飲み

久しぶりに阪神百貨店へ行ってみたら、地下2階に「阪神バル横丁」なるものが出来てました。面白そうなので早速入ってみたら、予想以上に楽しいエリアでした!o( * ゚▽゚ * )oニパッ♪思わずハシゴをしてしまう危険度高めのエリアなので、飲み過ぎにチューイしながらいくつか回ってみました。
食べ歩き

チョップドサラダデイズ/お野菜大好きっ子のひとめぼれはパクチー入り

こんなお店があったなんて!お野菜大好きっ子的には毎食ここでもいいくらい!いやいや、さすがに言い過ぎですが、毎日でも食べたいくらい大好きにナリました♪チョップドサラダの専門店「CHOPPED SALAD DAYS(チョップドサラダデイズ)」さんです。
食べ歩き

クルードデッキ/センタラグランドホテル大阪のルーフトップレストラン最高!

なんばパークスの南側にオープンされたばかりの「センタラグランドホテル大阪」さんへ行ってきました!2023年7月1日開業なのでピッカッピカ!タイの高級ホテルブランドということで、ロビー横のレストラン店頭には「トゥクトゥク」もありました!なんだかタイに来たみタイ!タイ行ったことないけどw
食べ歩き

ベジョータマスBELLOTA+/サクッと昼飲みwithこぼれカヴァ

場所も、内容も、お値段も使いやすいスペインバルです。新大阪駅の「新なにわ大食堂」にあるので、ハシゴもラクラク♪お手頃タパスから、ガッツリお肉系まで色々揃ってるので、ちょっと昼飲みもしっかりディナーもバッチコイな感じです。久しぶりにおうかがいしてみたらメニューも変わっていたので、軽くまとめてみました。
食べ歩き

シュマッツビアダイニング/名古屋駅と青空の間にあるテラス席で乾杯だ~!

今年初のテラス席を名古屋駅上で満喫しました!とっても気持ち良かったので、翌週昼間も行ってみました!名古屋駅の上にあるのでアクセスはめちゃくちゃ便利だし、久しぶりに屋外で飲むビールが最高過ぎました!場所はJRセントラルタワーズの13階です。
旅行

石垣島で食う、寝る、あるく 後編

お久しぶりの石垣島は4泊5日でした。残念ながら2日目からは曇や雨のお天気でした。晴れてたら離島へ行ってみたかったんですが、石垣島散策に切り替えました^^;でも、ずっと行ってみたかった「オニササ」のお店や、激しくお洒落な「ナッツタウンコーヒーロースターズ」さん等、色々行く事が出来て楽しく過ごせました。
旅行

石垣島で食う、寝る、あるく 前編

石垣空港からバスでやってきたのは「ユーグレナ石垣港離島ターミナル」です。最初のホテルはスグ目の前にある「ホテルミヤヒラ」さんでした。とりあえずチェックインを済ませて、荷物をお部屋に置いてから離島ターミナルへ行ってみました。「やまねこツアーズ」もチェック!
食べ歩き

かごっまふるさと屋台村バスチカ&ライカ/後編 焼酎天国、ハシゴの楽園

「かごっまふるさと屋台村バスチカ&ライカ」さんの後編です!「ソラリア西鉄ホテル鹿児島」さんの地下にある「バスチカ」と、斜め向かいのビル1階にある「ライカ」の2ヶ所ありました。「バスチカ」は「ホテルの地下」というよりも、「バスターミナルの地下」にあるから、と言った方が分かりやすいかも。
ホテル

名古屋マリオットアソシアホテル/もしかして理想のラウンジがこれなのかも

本日もマリオットボンヴォイエリートメンバー様が大挙して押しかけて来られているようでした。かくいうナリは、チタンメンバー24分の1だったりしますけど^^;タイトルの「理想のラウンジ」というのは、”運営する側にとって”そうなのかも、と感じたので、そう感じたラウンジの様子についてまとめてみました。
食べ歩き

かごっまふるさと屋台村バスチカ&ライカ/前編 うな豚ランチと天ぷらディナー

「ソラリア西鉄ホテル鹿児島」さんの地下1階には屋台村がありました。「かごっまふるさと屋台村」さんです。すぐ近くにある「ライカ」と、今回の「バスチカ」と両方に行ってみたのでサクッとまとめてみました。お店は鹿児島県のエリアによって分かれているようでした。
スポンサーリンク