食べ歩き シロクマ食堂/骨付鳥はタイプと違ったけど絶対また行く理由 昨年末の高松旅行で寄ってみたお店です。その名も「シロクマ食堂」!なんとなく気になる店名で、ずっと以前から行ってみたいと思いつつ、今回が初訪問でした。メインのお目当ては「骨付鳥」でしたが、焼きあがるまでのアテに、と思って注文した「玉ねぎサラダ」や「肉豆腐」が強すぎて混乱するほどでした(笑)さすがは「シロクマ」強い! 2025.06.09 食べ歩き
旅行 門司港レトロ0泊2日 4/門司港レトロで海とビールとフライドポテト 前回「名門大洋フェリー」初体験からの続きです。新門司港から無料シャトルバスを利用して、門司駅で降りて、JRで「門司港」までやってきました!小倉駅から新幹線でまっすぐ帰るのももったいないので、初めての「門司港レトロ」体験をしてみようという魂胆です。休日だったからか、色んなお店がたくさんあって、めちゃくちゃ賑わってて楽しいエリアでした。 2025.05.30 旅行食べ歩き
旅行 門司港レトロ0泊2日 2/名門大洋フェリーの夕食バイキングを制覇!? 「名門大洋フェリー」の「きょうと」乗船記の続きです。「大阪南港→新門司港」へ行って、初めての門司港レトロ散策までを何回かに分けてまとめる2回目ですが、今回はディナーバイキングが中心です。YouTubeなどで、”お料理は違うものがどんどん出てくる”と知ってはいましたが、実際体験してみると、全部制覇するのは無理ゲー過ぎると実感しました^^; 2025.05.26 旅行
食べ歩き HUBエキマルシェ大阪ウメスト店/さすがの新店は広くてピカピカ快適! ちらっとHUBの新店についてです。HUBが大好きなので、あちこち行ってしまいがちですが、梅田に新しい店舗が出来たということでとりあえず覗きに行ってみました。まだ出来たばかりだからか、時間帯か、たまたまなのかは分かりませんが、とっても空いてて快適でした^^;なにはともあれ、よく行くエリアに、好きなお店が出来るのは嬉しいことなので、めでたいめでたい♪ 2025.05.20 食べ歩き
食べ歩き 中華バルサワダ KITTE大阪店/ちょっと良い中華でサクッと飲み 「KITTE大阪」さん地下1階にある「中華バルサワダ」さんへ行ってきました。開店前に着いたんですが、既に行列が出来ててびっくり!なんとか1回転目で入ることが出来てよかったですが、油断してたらウェイティング必至ということが分かりました。全体的に上品な味付けで、お洒落な雰囲気だったので、中華料理な女子会とかでも使えそうな気がしました。 2025.05.14 食べ歩き
食べ歩き 焼鳥ボトルバードリンクス梅田店/驚愕ポテサラと半熟玉子の使いかた 梅田でチョッとだけ昼飲みです。「リンクス梅田」の地下にある「焼鳥ボトルバード」さんへ初めて行ってみました。通るたびに「大瓶350円」が気になってたんですが、なかなか立ち寄る勇気がなくてノビノビになってました。おうかがいしたのは、「平日昼前」、「開店直後」という最強のタイミング!言うまでもなく、のんびり、まったり大瓶を堪能してきました(笑) 2025.05.07 食べ歩き
食べ歩き シェアラウンジ本町/ビジネス街なので休日午後もゆったりのんびり♪ 正確には「SHARE LOUNGE東急ステイ大阪本町」さんです。昨年末、高松で「シェアラウンジ」初体験をしてからなにげにハマってますw大阪駅のルクアと、ノースゲートビルにもありますが、大阪で初めて行ったのはこちらでした。理由は「休日でも空いてるから!」これにつきます。実際行ってみると、予想通りの超快適空間でした♪ 2025.04.27 食べ歩き
食べ歩き キッチン丸山/お料理もホスピタリティもコスパも最高で安心の洋食屋さん 「さんふらわあ」を利用した、0泊3日の大分別府旅行で行ってみました。「大分のとり天発祥のお店」ということで、行ってみたかった「キッチン丸山」さんです!住宅街の中にある、普通のお家の1階がお店、みたいな感じでした。「とり天」が美味しかったのはもちろんですが、お客様志向のホスピタリティを感じる応対もファンになってしまいました。 2025.04.17 食べ歩き
旅行 さんふらわあ別府弾丸0泊3日/前編 初めて乗るさんふらわあは凄かった ずーーっと乗ってみたいと思っていた「さんふらわあ」ですが、ついに乗ってきました!大きかったり、豪華だったりとか、YouTube等で見てましたが、実際体験してみると迫力が段違いでした。一番驚きだったのは、振動とか音がほとんど気にならなかった事でした。今までの船旅のイメージが覆ってしまうほどの衝撃!!しかも、夕食バイキング含めて、楽しすぎるフェリー旅でした! 2025.04.14 旅行
食べ歩き 天麩羅処ひらお本店/満席前にすべり込みセーフでいかの塩辛を堪能ランチ 「福岡へ行ったら絶対行きたいお店!」と、お友達が言うので、今回の福岡旅行1軒目は「天麩羅処ひらお本店」さんにナリました。福岡空港に到着後、その足でお店に行ったら、お昼前にも関わらず、ほぼ満席近くでした。ラッキーな事にスグ案内いただいて、待ち時間は無しでした。お友達のお目当ては「いかの塩辛」でしたが、ちゃんと食べたのは初めてでした^^; 2025.04.08 食べ歩き
食べ歩き 関あじ関さば館/サバのお造りを初めて本気で美味しいと思った日 「さんふらわあ」を利用した、弾丸別府旅行メインのお目当てはこちらでした!「関あじ関さば館」!店名を聞くだけで何が食べれるか丸わかり!関アジと関サバをしっかりいただいてきました!実は青魚の刺し身って苦手なんですが、なんとビックリ!「関サバ」はめちゃくちゃ美味しく食べれてしまいました!本気で美味しいと思ったのは生まれて初めて! 2025.03.29 食べ歩き
食べ歩き おでんとアジフライバルチカ03/たっぷりタルタル魅惑のアジフライ 行ってみたいなぁ、と思ってたお店です。まず何と言っても、店名が惹かれちゃいます。「おでんと、アジフライ。」はぁ、これは行ってみたくなっちゃう♥「バルチカ03」に行った時、たまたま空いてたので入ってみたら、やっぱり素敵なお店でした!早速再訪したので、2回分をサクッとまとめちゃいました。 2025.03.19 食べ歩き
食べ歩き 大衆酒場ヒロタヤ2号/十三でまったり昼飲みは何もしたくない日の定番 「ヒロタヤふとん店」の看板が付いてるので、もともとは布団屋さんだったのかな?という大衆酒場です。十三駅スグの商店街にあって、昼から通し営業をされているので、使いやすかったり♪看板によると「餃子と煮込み」がウリのようだし、餃子好きとしては気になるお店でした。定食もあるようですが、それよりも、お酒とアテ目当てで行っちゃいます。 2025.03.15 食べ歩き
食べ歩き 博多水炊き専門橙/鳥料理はおまかせの高品質をフルサービスでお手軽に ミシュランガイドのビブグルマンにも選出されたという「博多水炊き専門橙」さんです。水炊きが美味しかったのはもちろんですが、一番衝撃だったのは「柚子胡椒」の鮮烈さでした!あまりに美味しかったので、お聞きしてみると、販売もされていたので、買って帰りました。お家で美味しい「柚子胡椒」をいただきながら、福岡旅行を思い出してたりする今日このごろです。 2025.03.01 食べ歩き
食べ歩き 大旦那KITTE大阪店/梅田ど真ん中で大瓶が300円だなんて! なんですとー!大瓶が300円だとーー!!((= ̄□ ̄=;))ナ、ナント!!しかも、梅田のど真ん中なのに激安価格!!大阪駅スグの場所に出来たばかりの「KITTE大阪」へ行ってみたら、駅前ビルよりビールが安くて有頂天!てゆーか、「おおびん」ぢゃなくて「だいびん」って読むのねん^^; 2025.02.19 食べ歩き