沖縄

ホテル

ヒルトン沖縄宮古島リゾート/伊良部大橋正面のラウンジ&トラットリアイゾレッタ

今回は「エグゼクティブラウンジ」と、2階にあるイタリアンレストラン「トラットリアイゾレッタ」での夜ご飯についてです。雨天休業でしたが、ルーフトップバー「ユナイ」も覗いてみました。クリスマスイブだったこともあって、カクテルタイムにはチキンやケーキもクリスマス仕様になっていました。ラウンジにもクリスマスツリーがあって、素敵な雰囲気でした(^^)
ホテル

ヒルトン沖縄宮古島リゾート/お部屋編キングエグゼクティブサンセットビュー

2023年6月に開業されて以来、早く行きたいと思っていたんですが、なかなか予定が合わず、12月にすべりこんで来ました。ホテルはとっても良かったんですが、残念だった事が一つだけ。宮古島は2度目でしたが、今回も「宮古ブルー」は拝めませんでした^^;”3度目の正直”に期待しつつまとめてみました。
ホテル

ダイワロイネットホテル那覇おもろまちプレミア/朝食良いかも!

沖縄県那覇市の「ダイワロイネットホテル那覇おもろまちPREMIER」さんへ行ってきました!2023年10月23日にオープンされたばかりの出来立てほやほやです!場所は「サンエーメインプレイス」の向かいです。1階にはセブンイレブンがあって、お隣には「TSUTAYA」等があります。
ホテル

ダブルツリーbyヒルトン那覇/朝食が少々パワーダウンしたかも?

旭橋駅が今までで一番たくさん来てるので、なんだかホッとします(^^)約1年半ぶりでした。コーナールームの窓からは、初めて3両編成の「ゆいレール」も見る事が出来ました!久しぶりにおうかがいしてみたら、「ウェルカムラウンジ」の運用や「朝食の内容」も変わっていたので、その辺りを中心にまとめてみました。
食べ歩き

ビンビール酒場韋駄天那覇久米店/大瓶360円で昼飲み最高さー♪

行ってみたかった沖縄の居酒屋さんです。店名の通り、主役は「瓶ビール」です!多分・・キリンの「瓶ビール」をお安くいただくことが出来ます。セルフサービスも面白いんですが、中瓶・大瓶共360円というのも面白いです♪ちなみに、真向かいには「ホテルトリフィート那覇旭橋」さんがあります。
旅行

石垣島で食う、寝る、あるく 後編

お久しぶりの石垣島は4泊5日でした。残念ながら2日目からは曇や雨のお天気でした。晴れてたら離島へ行ってみたかったんですが、石垣島散策に切り替えました^^;でも、ずっと行ってみたかった「オニササ」のお店や、激しくお洒落な「ナッツタウンコーヒーロースターズ」さん等、色々行く事が出来て楽しく過ごせました。
旅行

石垣島で食う、寝る、あるく 前編

石垣空港からバスでやってきたのは「ユーグレナ石垣港離島ターミナル」です。最初のホテルはスグ目の前にある「ホテルミヤヒラ」さんでした。とりあえずチェックインを済ませて、荷物をお部屋に置いてから離島ターミナルへ行ってみました。「やまねこツアーズ」もチェック!
食べ歩き

石垣のごちそうてぃんがーら/島のお料理色々+ワインの解説面白すぎ

石垣島旅行最後の夜ご飯でお邪魔したお店です。とっても親切にしていただけたし、お料理も美味しくて、新しい発見もあって楽しいディナーにナリました(^^)一番衝撃的だった新しい味体験は「APB」でした!「APB」とは、「アンチョビ・ピパーチ・紅芋ポテトフライ」の事でした。
ホテル

ベッセルホテル石垣島/見せてもらおうか、朝食ランキング上位の実力とやらを

「ベッセルホテル石垣島」さんの宿泊記後編です。朝食は宿泊者全員なんと無料!(o゚Д゚o)ンマッ!!しかも、朝食のおいしいホテルランキングで沖縄県1位、全国6位を獲得される等、口コミでの評価も高かったので、とっても楽しみでした。
食べ歩き

AZZURRA(アズーラ)/破壊力抜群!島らっきょうのタルタルソース!

石垣島でイタリア~ン!なんでわざわざ石垣島でイタリアン!?って気がしなくもないですがだって美味しそうだったんだモン!これにつきます!さて、実際に行ってみた感想は・・・最高でした!(^O^)次回石垣島へ行った時もリピートしたいお店にナリました!
ホテル

ベッセルホテル石垣島/ゆったりお部屋のゆったりデスクは2人で使える?

「レフ松山市駅byベッセルホテルズ」さんの朝食に感激して以来、系列ホテルにちょっとずつ泊まってるところです。今回は一気に石垣島へ飛んでみました。お部屋は広くて良かったし、朝食も色々揃ってて良かったし、決して低評価という訳ではないのですが、残念ながら、お部屋のにおいがちょっと合わないかなぁ、というのが正直な感想でした^^;
食べ歩き

石垣島キッズ/コロッケ屋さんからスタート!からの20年選手の貫禄

「ユーグレナモール」を歩いてるとすぐ目に入ると思います。派手という訳でもないと思うんですが、絶妙な目立ち具合wランチタイムちょっと遅めの入店だったので、スムーズで居心地も良く過ごせました(^^)イカスミの真っ黒なコロッケは注文して正解でした!
ホテル

ホテルミヤヒラ/朝食ビュッフェの会場が広すぎる&売店経由の動線とか

「南の美ら花ホテルミヤヒラ」さんの後編は「朝食編」です。今回利用したプランは、お掃除無しのエコプランでしたが、ちゃっかり朝食付きにしておきました。近所にお店は色々ありますが、朝から営業しているお店となると、ちょっと自信がないので、朝食付にしておいて正解でした。
ホテル

ホテルミヤヒラ/離島ターミナル目の前でめっちゃ便利なホテルの美崎館

7年ぶりの石垣島滞在1泊目は「南の美ら花ホテルミヤヒラ」さんです!お友達から泊まって良かったと聞いて以来、ずっと気になっていたホテルでした。「西館」、「東館」、「美崎館」と3つの建物がありますが、一番新しい「美崎館」で予約をしました。石垣島旅行4泊5日の内、前半2泊お世話にナリました。
旅行

ANAで関空~石垣島は、修行以来のプレミアムクラスで快適フライト

超久しぶりなのでめちゃくちゃ楽しみな今回の石垣島は、ANAのセールでお安くゲットできました!でも、行きはプレミアムクラスで取っていたので、セール価格は関係無しです^^;復路はもちろんセールでゲットした激安価格!伊丹空港からは石垣島への直行便が無いので、数年ぶりの関空からスタートしました!
スポンサーリンク