すいません、クラッツ取りすぎました^^;
それナリに良いお値段するので、頻繁には利用出来ませんが、なぜだか希望日程は取りにくかったりもします。
お友達にもらった「株主優待券」があったので、久しぶりに乗ってみる事にしました。
「羽田‐那覇」路線の方が、所要時間が長いので、もっと満喫出来る(お酒を飲める)と思うんですが、いたってノーマルに「伊丹‐那覇」を利用しました。
だって、修行僧はとっくの昔に解脱してるし、羽田経由で行く時間をかけるよりも、沖縄現地での時間を多く取る方が今は楽しいからです^^;
やっぱり、という結論ですが、「JALファーストクラス>ANAプレミアムクラス」でした。
ANAも羽田路線の方が食器が違ったりするみたいなので、正確には「伊丹‐那覇」路線で比較すると、という事にはナリます。
搭乗したのは、2025年4月上旬です。
ダイヤモンドプレミアラウンジ
ファーストクラス利用なので久しぶり
いよいよ春だー!といった感じの青空からスタート!
いつもの伊丹空港です!
今日はJAL利用なので、こっち側に向います!
何か美味しそうなものがあったら食べようかと、売店を覗いてみましたが、ソソられるものはなかったので、そのままラウンジへ向かうことにしました。
今日は「ファーストクラス」利用なので、いつもの「サクララウンジ」と反対側のこちらへ入れちゃいます♪
お久しぶりの「ダイヤモンド・プレミアラウンジ」が眩しすぎます!
ちょっと贅沢な空間に突入ナリ~!
((o(^∇^)o))わくわく
ところで、前回利用したのは、「伊丹‐那覇」の「ファーストクラス」が開設されてすぐの、2021年11月でした。
時の経つのは早いものです^^;

ラウンジ内の様子
前回と特に変わってはないのですが一応、中の様子です。
入って左側のエリアはだいたいこんな感じ。
席は3種類あります。
ビュッフェコーナーから一番遠いからか、こちらのエリアはお客さんはほとんどいませんでした。
真ん中には長いカウンターがあります。
各席にコンセントもあります。
カウンターの後ろ、入口側には、ちょっと囲まれたエリアがあります。
外から見るとこんな感じ。
今どきホテルのウェットエリアの巨大版みたいに見えなくもないようなw
ちなみに、入って右側にももう一つ、同じエリアがあります。
滑走路側にはカウンター席があります。
真ん中のカウンター席とは、椅子が異なるという細かい違いがあったりしますが、そもそもカウンターの高さが違うので、当たり前なのかも^^;
ラウンジ内のマップかと思いきや、フロアのマップだったので、ラウンジ内部の詳細までは載ってませんでした。
「ダイヤモンド・プレミアラウンジ」の、入って右側(サクララウンジがある方向)に、ビュッフェコーナーがあります。
ビュッフェコーナー
入口から見て右側にあります。
お味噌汁とスープと、汁物が2種類もあるのがなにげに凄いです。
おしぼりはあんまり好きぢゃないこれ。。
パンのコーナーです。
JALのラウンジでパンといえば、カレーパンのイメージですが、他にもありました。
「ポテトサラダパン」、「ミニデニッシュカスタード」、「黒ゴマパン」と、「JAL特製焼きカレーパン」の全部で4種類でした。
ご飯もあります。
おにぎりは2種類、「かつおおむすび」と「筍ごはんおむすび」がありました。
「筍ごはんおむすび」ということは、季節によって入れ替わるんだろうと思います。
スナック類も「サクララウンジ」とは一味違うラインナップでした。
左から順に、「ヒルバレーグルメポップコーン塩キャラメル」、大好きな「クラッツ」は「ペッパーベーコン」でした。
一番右側は「おつまみミックス」です。
「クラッツ」とくれば、ビールでキマリ!
「サクララウンジ」や「ANAラウンジ」同様、4種類ありますが、銘柄がワンランク上です。
「サッポロヱビス」、「キリン一番搾りプレミアム」、「アサヒ熟撰」、「サントリーザ・プレミアム・モルツ」です。
ワインや日本酒もありました。
「金陵瀬戸内オリーブ純米吟醸」は飲んでみようと思ってましたが、結局飲めずに終わってしまいました。
最初は、お久しぶりの「アサヒ熟撰」からいってみました♪
「ダイヤモンド・プレミアラウンジ」を満喫する気マンマンです!
(ー▽ー)ニヤリ
飲んで食べて飲む
「クラッツ」大好きっ子なので、思わず取りすぎちゃいました^^;
はしたなく見えないように、左右入れ替えて取り直すという無駄な抵抗をしてみたりw
いつも飲んでるような気がするけど、よく考えたら全然飲んでないことに気付いたので、「キリン一番搾りプレミアム」も飲んでみます。
この後、機内でも飲む気満々なので、酔っ払うわけにはいかないし、お味噌汁も織り交ぜながら着々とアルコールを摂取します。
そういえばスパークリングワインがあったのを思い出して、ちゃっかり泡もいただいてみました。
銘柄は、イタリアの「フランチャコルタ」でした。
早めに来たはずなのに、あっという間に搭乗時刻が迫ってきました。
まだ飲んでないし、食べてないものもあるのに~!
後ろ髪を引かれつつ「ダイヤモンド・プレミアラウンジ」を後にしました。
ファーストクラス
搭乗です!
おー!今日の機材は「ワンワールド塗装機材」だ!
(*’▽’*)わぁ♪
ちょっとテンションあがりつつ乗り込みます!
本日のお席はこちら!
ぶっ太いシートベルトに、でっかいヘッドホンが出迎えてくれました!
ベリー便利なコンセントもあるので、安心安全♪
心なしかANAより立派な気がするスリッパに履き替えます。
ANAには多分無い、小物入れ的スペースもありますが、容量はとても小さいので、携帯入れくらいしか、使い道を思いつきませんでした。
しかも、きっちり閉まってなかったら、完全に閉めるようにCAさんに言われちゃいました^^;
ドリンクメニュー
こんな感じで、シートの肘掛けにメニューが置かれてしました。
こんなふうに分かりやすく置かれているのは、いつもと違う特別感があってよきです♪
早速中身をチェック!
機内食の内容ですが、今回食べない分も見れるようにしているのは、また乗りたくなるのを狙ってるのか、経費や手間削減なのか、どっちなんでしょう^^;
今回の内容はこちら、メインは「ロールチキントマトソース」のようでした。
アルコールメニューはこんな感じです。
メインのお目当ては、やっぱり「森伊蔵」ちゃんです♥
外の景色を眺めながらお酒を飲む気まんまん♪
そういえば、お隣さんが来ないなぁ、と思ってたら、ドアが閉まっても誰も来ませんでした。
なんと!お隣は空席の模様!
お酒を飲む気満々なので、最初にお水をリクエストしていただいちゃいました。
少々リセットしてから1杯目に備える作戦ですw
我ながら強欲さにビックリしちゃう!
。゚(´^o^`)゚。
機内食は今日も素晴らしい
ベルトサインが消えたらお待ちかねの機内食タイムです!
1杯目は前回品切れで飲めなかった「フェッラーリ オマージュ」をお願いたところ、まさかの今回も品切れ中で飲むことが出来ず。。
代わりに別のシャンパンをいただきました。
こちらが本日の機内食♪
ぱかっ!
メインディッシュの「ロールチキントマトソース」ですう!
でも、メインより、こっちのカラフルなアペタイザーのほうが気になる気になる・・
”サーモンのテリーヌ、フェンネルと小海老のサラダビーツソース”でした。
こんなのまさにレストランぢゃん!
!(#゚Д゚)ゞ
パンともう一つ、「アーモンドマイスター天空の抹茶」も付いてました。
これは持って帰るの確定w
お目当ての「森伊蔵」はロックでお願いしたんですが、量が少なすぎてビックリしちゃいました!
いつもこれくらいなのかなぁ^^;
お代わりするから別にいいモン!って思ってたんですが、他のお酒を飲みたくなったので、結局この1杯だけにしときました。
食後にいただいた納豆スナックたちと一緒に、白ワインをいただいてみました。
赤も飲もうと思ってましたが、飲み終わる頃には、コーヒーが飲みたくなってきたので、お酒はこれで打ち止めにしました。


CAさんも素晴らしい
4月あたまなので、まだアイスコーヒーは無いようでした。
事前に確認をしていただいた上で、氷をいっぱい入れて作ったコーヒーを持って来ていただけました。
なんて親切なんでしょう!
♪(人´∀`)
今年はもっとJALに乗らなくちゃ!と思わされました。
ということで、この後行った、熊本や青森はJALを利用しました。
熊本と青森ネタもアップしていく予定です。
CAさんの親切な対応に感謝しながら、「深夜食堂」を見つつ快適に過ごさせていただきました。
余談ですが、「深夜食堂」はこのシーンが一番好きだったりします。
ベルトサインが点灯したので、シートを元に戻します。
あっという間の伊丹那覇路線、もーすぐ到着です。
無事着陸ナリ~!
おー!いつもの遊歩道w
いつものゆいレール♪
まだ使用禁止のまんまだ・・
これはいったい直す気があるのか疑いたくなるくらい放置な気がするんですが、実際どうなんでしょうか^^;


まとめ
久しぶりのファーストクラス体験でしたが、どうしてもANAのプレミアムクラスと比較してしまいます。
答えは言うまでもなくですが言っちゃいます!
JALファーストクラスの勝ち!
(≧▽≦ノノ゙☆パチパチパチパチ
というか、多分正確には、「JALファーストクラスの方が好き♥」ということが確認出来ました。
でも、客観的に見て、席数が少ないので、利用機会が少ないです。
代替という訳ではないですが、ANAのプレミアムクラスを利用する方が断然多いという事になってる気がしました。
かといって、JALのファーストクラスが設定される路線を大幅に増やしてほしいとも思わない自分がちょっと不思議な気もする今日このごろ。
昨日からのセールで那覇便を予約しました♪



