めちゃくちゃ便利な場所にあるホテルだと後になって気が付きました^^;
IHGプラチナ会員なので札幌へ行く時は泊まってみたいと思っていたホテルです。
今回は土曜日にもかかわらずお安かったので4泊5日の初日に1泊利用しました。
新千歳空港に夕方到着してからホテルに直行しました。
宿泊したのは2021年11月中旬です。
例年なら雪が降ってるようですが今年はまだ雪が降ってなくて快適に過ごせました♪
アクセス
新千歳空港からJRで札幌駅まで行って、札幌駅からは地下鉄を利用しました。
地下鉄は「豊水すすきの駅」で降りて地上に出ました。
月寒通に出ると「札幌に来たんだなぁ♪」と嬉しくなりました(^^)
月寒通から横に入ったらスグでした。
看板も見えるし、初めてでしたが全く迷わずに到着できちゃいました。
この時はそんなに思わなかったんですが、翌日以降何度かこの辺りを通った際に、立地の良さを実感しました。
住所:北海道札幌市中央区南5条西3丁目7
・地下鉄南北線すすきの駅3番出口 徒歩2分
・東豊線豊水すすきの駅4番出口 徒歩2分
チェックイン
1階エントランスを入るとロビー、左奥にフロントがありました。
スムーズにチェックイン手続きを済ませてお部屋に向かいました。
土曜日だからか、最安値プランだからかは不明ですが、残念ながらアップグレードは無しでした。
今回のお部屋は7階でした。
廊下を進んでいくと、ちょっと嬉しい角部屋でした!
(*゚▽゚*)
最安値プランだけどIHGプラチナ会員だから角部屋なのかな?
もしかして窓が2面あったら嬉しいなぁ♪
( *´∇`)
なんてことを妄想しながらお部屋のドアを開けました。
お部屋
概要
オープンっ!
窓は2つありましたがコーナールームらしい2方向ではありませんでした^^;
さらに2ヶ所の窓は外の景色が見えず、、すぐカーテンを閉めておきました^^;
詳細
入口ドアを入ってすぐ左がクローゼットになっていて、お隣に冷蔵庫やケトル等が有りました。
クローゼットの中はこんな感じで、セーフティボックスやスリッパもありました。
このセーフティボックスは初めてお見かけするタイプでした。
冷蔵庫の上はこんな感じでした。
コンセントと照明スイッチもありました。
ベッドエリアから入口ドアを見るとこんな感じです。
ドアを入って右側に姿見、そのお隣がバスルームという配置です。
写真の手前右側は荷物置きスペースになっていました。
下の引き出しにナイトウェアが用意されていました。
荷物置きスペースのお隣がデスクになっていて、正面にテレビがありました。
無料のミネラルウォーターが2本、アルコールスプレーもありました。
ナイトウェアはワンピースのガウンでした。
ベッドは2台、ハリウッドタイプでした。
両側に読書灯のスイッチが有りましたが、お部屋の照明スイッチとコンセントは入口側のみでした。
一人だとスイッチのある側に寝ればいいだけですが、2人の場合は遅く寝る人がスイッチ側にいないと面倒そう^^;
バスルーム
普通のユニットバスでした。
シャンプーたちはポンプタイプでした。
アメニティは必要最小限といった感じでしたが、ハンドタオルが用意されているのに驚きました。
バスタオルとフェイスタオルもふかふか度高めのようだし、2組用意されてるし、ホリデイ・インってお安いホテルという認識でしたが、嬉しい誤算でした。
大好きなボディタオルは無しでしたが、こんなこともあろうかとちゃっかり持参してたのでノープロブレム♪
すいません、「ロイヤルパークホテル」から持って帰ったやつです^^;
ザ ロングバー
ホテルの1階には「THE LONG BAR」というバーがありました。
チェックイン時にいただいたワンドリンクサービス券はこちらで使えるようになっていました♪
絶対行こうと思いつつ、先ずは狸小路商店街にある「ビヤホールライオン」さんで腹ごしらえ♪
((美^~^味))モグモグ♪
程良い感じになってからバーへ行ってみました。
まだ早めの時間でしたが結構賑わっていました。
席はカウンターの端っこの方に案内いただきました。
座った場所からの眺めはこんな感じ。
当たり前ですがお酒がいっぱい!
でも一番衝撃的だったのはワンドリンクサービスでいただけるお酒のメニューでした!
たいていの場合、ペラ1枚にビール、ワイン、ソフトドリンクといった感じかと思いますが、普通に分厚いメニューブックでした!
さらに驚いたのがシングルモルトウイスキーコーナー!
( ゚ ▽ ゚ ;)エッ!
スペイサイド、アイラ、ローランド、ハイランド・・・
それぞれのモルトごとに色々揃っていておったまげてしまいました!
たまたまこちらのバーの品揃えが凄いのか、北海道の人はシングルモルトを好んで飲まれるのか分かりませんが、何だか急にシングルモルトが飲みたくなっちゃいましたw
どーん!
アイラモルトの「ボウモア12年」をいただくことにしました!
しかもロックw
すいません、ちょっと背伸びしちゃいました^^;
店内を観察してると、お酒を並べている棚の一部がドアになっていて、ホテル側から直接出入り出来るようになってました。
「秘密のドア」っぽくて楽しそう♪
帰りは間違っても正面から出ないようにしなくっちゃ!
(* ̄∇ ̄)ニヤッ
すぐ影響されちゃってロックなんか頼んでしまったので、何かアテもお腹に入れなくちゃ!
無料で1杯飲んで帰るつもりがフードメニューまでいただいてしまいました(^_^;)
嬉しいことに”ハーフサイズ”でオーダー出来るようになっていました!
これは素敵!
♪(人´∀`)
「パテ・ド・カンパーニュ」をハーフサイズでいただいてみました。
こちらのパテカンは臭みも無くてとっても美味しかったです!
なのですが、ウイスキーを飲んでもまだパテカンがちょっと残ってたので、追加でシャンパンをいただいちゃいました。゚(´^o^`)゚。
ワンドリンクサービスチケットで1杯だけ飲んで帰るつもりが長居をしてしまいました・・
ロングバーだけに。。
秘密のドアから出て上に行って寝るだけなのでまぁいっか♪
朝食
おはようございます!
翌朝です!
窓はすりガラスなので外の景色は見えず。。
でも明るくなるのでカーテンは開けときました^^;
朝食会場は2階にある「オールデイダイニング ヴェルデ」でした。
店内はかなり広くて、席もゆったりした配置でした。
エリアによって椅子の色が違いましたが、何となくホリデイ・インぽい気がするのは色のせい?
ビュッフェスタイルでしたが、一部はオーダー制になっていました。
先ずはビュッフェのお料理たちです。
北海道らしいザンギや、焼きそばは北見風になっていたり、ご当地感があるのは嬉しくなりました(^^)
「ん!北見風?もしかしてハッカ風味ぢゃないよねw」
結局焼きそばは食べずじまいでしたが、後で考えたら北見風ってなんだろう?と気になったりしてます^^;
サラダコーナーもお野菜たっぷりでした♪
ソフトドリンクコーナーはディスペンサーが中心でした。
アレの対策として、トングは1度使ったら使用済みボックスへ入れるようになってました!
すごい!
ちゃんとスープカレーも用意されていました!
湯豆腐は日高昆布出汁だしw
オーダーでいただけるお料理のメニューがこちらです。
卵料理だけでなく、ジンギスカンやお刺身、ラーメン等もありました!
卵料理だけオーダーするところは時々有りますが、オーダーメニューがこんなに充実しているのは珍しい気がしました。
とりあえずこんな感じにいただいてみました。
やっぱりお野菜多めになっちゃう。゚(´^o^`)゚。
美味しくたっぷりいただいた後、コーヒーはテイクアウト用カップも用意されていていたれりつくせりでした(^^)
ビュッフェメニューもオーダーメニューもかなり充実してて満足度の高い朝食でした。
ちなみに昼間はランチビュッフェをされているようでした。
90分食べ飲み放題で1,430円とはコスパ良さそうです♪
その他
今回のお部屋は7階でしたが、エレベーターのドアが開くと正面に時計台が見えるようになっていました。
「もしかして階によって違うのかな?」
他の階を覗いてみると案の定別の名所が飾られていました。
さすがに全部の階は見れませんでしたが^^;
次回のお楽しみということにしときます。
良かった点・気になった点
無料のドリンクサービスを本格的なバーでいただけたのが良かったです。
シングルモルトのラインナップやその他のメニューを見て驚いたので、お店の方に「メニューに載ってるお酒は全部あるんですか?」とお聞きしてみたら「載ってないのもありますよ♪」と言われて恐れ入ってしまいました(; ̄ー ̄A
デスクの下のスペースは広くて動きやすかった事に加えて、スーツケース(機内持ち込み可サイズ)がちょうど収まる高さで良かったです。
ちなみにデスク下の高さは約62センチでした。
ウォシュレットに強弱の調整が無かったのがちょっとだけ気になりました^^;
外の景色が見えなかったのはちょっと残念。
セーフティボックスがコンパクト過ぎてMacBook Airも斜めでやっと入るくらいでした^^;
勝手にデータベース
♥気になったところを気ままに勝手に記録するだけのコーナー♥
部屋タイプ スタンダードハリウッドツイン
デスクサイズ 奥行き49×横幅176×高さ72センチ
仕事しやすさ ◎ 横幅広々快適
コンセント数(ベッドルームエリア) 4ヶ所7口
USB端子 無し
テレビHDMI端子接続 可 テレビは壁掛け完全固定
空気清浄加湿器 有 シャープ プラズマクラスターイオン
荷物置きスペース 50×76センチ
ティッシュペーパー フルサイズ1個
バスタオルふんわり度 ○
フェイスタオルふんわり度 ○ ぶ厚めで良かったです
ボディタオル 無し
スリッパ 使い捨てタイプ
ナイトウェア 有 ワンピースタイプ
バスタブ満タン オーバーフロー有り
ウォシュレット 強弱調整無し
コンビニ 近くにファミマ、ローソン等
飲食店 ここはすすきのだぜ!
今回の費用
IHGの公式サイトから予約しました。
もちろん、いつも通りポイントサイトを経由してからです。
今回は「ハピタス」を利用しました。
還元率は1.2%ですが、塵も積もれば山となるということと、他の買い物等をする際にも、ポイントサイトを調べてみる、という癖を付けるという目的もあったりします。
一番利用しているのは「モッピー」ですが、その次によく利用しているのが「ハピタス」です。
お部屋タイプは「スタンダードハリウッドツイン」で予約しました。
お値段はSFCプラン(スーパーフライヤーズ会員向けプラン)で5,400円でした。
SFCプランは「朝食+ワンドリンクサービス」が付いてるので、土曜日のすすきのに宿泊して5,400円はかなりお得なのではないかと思いました。
まとめ
とにかく立地が最高でした!
近くに飲食店がてんこ盛りなのは言うまでもなく、1階に素敵なバーも有るし、駅からも近くて便利でした。
朝食も充実してたし、ランチタイムもビュッフェを利用したらワーケーションもバッチリ快適に楽しく過ごせそうです♪
あ、セーフティボックスの大きさだけ気になるけど^^;
すすきのという場所柄、夜は出かけてホテルは寝るだけ、という場合もお手頃価格で立地のメリットを享受出来るし、使い方はあなた次第!なホテルだと思いました。
土曜日だった事もあってか、お部屋のアップグレードは無しでしたが、次回以降がどうなるか楽しみだったりもします(^^)

