「そうだ、チタンになろう!」
2021年後半チタンエリートへの道、一番多く利用したのはこちらの「コートヤードバイマリオット大阪本町」さんです。
だってボーナスポイントがいっぱいもらえるプランが魅力的だし、立地は便利だし、支配人が変わられてサービスが良くなってるんだもん♪
何度か利用してたら今までと異なるお部屋にもアサインいただくことが出来て、「こんな部屋があったんだ!」と新しい発見もありましたので、宿泊したお部屋タイプもまとめておくことにしました。
でも残念ながらスイートルームは未経験です^^;
今年の夏から始まった”エリートモーメント”のサービス内容(提供方法)がどんなふうに変わったのか、についてもまとめてます。
アレの宣言中〜解除後にかけて複数回宿泊したので、お部屋への持ち帰りを中心に、営業を再開された「M18」での”エリートアワー”の内容についてもこちらにまとめてあります。

入りまーす!
(^o^)
オーソドックスな?キングルーム
最初はこのタイプのお部屋がほとんどで、違いは低層階か高層階か位だと思っていました。
高速道路に近い側か、遠い側かで音の聞こえ方が変わるので、高速道路からは離れた側の高層階が良いのかな、と思いました。
9階
この日は9階のお部屋でした。
おー!いつもどおり!!
( *゚∀゚* )
お部屋はいつも通りですが、気になるのは外の様子。
今回は高速道路に近いお部屋に加えて、高さも高速道路に寄り添ってる感じw
ちょっと音が気になる人もいるかも、という気がするお部屋でした。
13階
10月下旬は13階でした。
後で見直して気がついたんですが、段々高層階にアサインされていました。
もしかしてエリートステータスだけではなくて利用回数も参考にしてアップグレードのお部屋を決めているのかな?
今回もキングベッド1台のお部屋です。
高さは13階なのでいいんですが、とっても高速道路寄りでした。
念の為振り返ったお部屋の様子。
いつもどおり。。
朝日がダイレクトに当たるのは嬉しい位置でした(^^)
昼間の様子はこんな感じ。
角部屋
初体験のお部屋タイプでテンション上がっちゃったのがこちらです!
ドアを開けると壁のみ!
先へ進むとベッドが見えました!
お部屋側から入口ドアを見るとこんな感じです。
どーん!
(*’▽’*)わぁ♪
窓が2方向にあって、いかにも角部屋コーナールームでした!
ベッド側から入口方面を見るとこんな感じ。
5階なので高速道路よりも低い位置でした^^;
もしかしてこの高さのお部屋は初めてかも?
無料のミネラルウォーターが2本用意されていました。
引き出しの中と下の冷蔵庫は他の部屋と同じでした。
入口方面、ホワイエ部分です。
左側に扉がありました。
向こうがトイレ、シャワールーム、洗面台で、手前はクローゼットでした。
クローゼットの中はこんな感じ。
セーフティボックスやスリッパ、ナイトウェアのガウン、アイロンとアイロン台がありました。
ウェットエリアです。
いつも通りっぽいですが、お部屋側のガラスは床から天井まであって下から上まで丸見え仕様でした♪
カーテンを開けたままシャワーを浴びたり、トイレに座ってると外から丸見えちゃうかもw
夜のお部屋はこんな感じでした。
薄暗いより、明るいほうが好きなので、シャワーブースのカーテンを全開にしておくとお部屋側もちょっと明るくなってイイ感じでした。
ボッチだからこそ使える技かもですが^^;
おやすみなさーい(づω`)
この部屋で気になったのはカーテンの操作がいくつも分かれてるところでした。
こんな感じで2つに分かれてるので、全部開閉しようと思ったら全部で4ヶ所操作しないといけないのがちょっと面倒でした^^;
ちなみに、もう一つの角部屋は以前宿泊したので別記事にまとめてます。

ツインルーム
ここへ来て初めてのツインルーム!!
今回は12階にしていただけました!
ドアを開けるといつもと同じようで、ちょっと違う光景でした。
ベッドが2台ある事と、ソファが今まで宿泊したキングルーム等とは違っていました。
窓からの景色はこんな感じのビルビューでした。
12階なのでなんとか見晴らしはいいかも。
振り返るとこんな感じ。
ベッドが2台有ること以外は同じようでした。
ベッドの真ん中にテーブルがあって電話機とメモ、時計が置かれていました。
照明やコンセント、USB端子はここに集中していたので使いやすかったです(^^)
今回のお部屋の位置ですが、こちらでした。
そういえばエレベーターを下りて左側のお部屋は初めてだったような気がします。
もしかしてツインはこっち側に配置されてるのかな?
そうだとすれば、高速道路の音が気になる場合はツインにすればいいこになるかも!?
夜はいつものようにFireTVが大活躍!
テレビがアーム可動式なら言うことなっしんぐなんですが^^;
翌日の朝と昼間の様子です。
右の方になんとか高速道路も見えました。
別に見えなくても困らないんですが^^;
でも外の音はやっぱりこちら側の方が静かな気がしました。
思い込みって大事w
朝食
朝食も色々工夫されていて凄く好きになりました。
朝食をいただけるのなら本町のコートヤードに泊まっとこうかな、と考えるようになるくらいお気に入りの朝食になりました!
(*´∀`*)
昨年は無かった「本日の炭火焼魚」メニューが増えました!
何度か利用しましたが、毎回異なるお魚があってちょっと感心してしまいました。
あと、”ちりめんじゃこ”のメニューが色々揃っているところもお気に入りです(^^)
焼き魚メニューはこんな感じで席のほうにも掲示されていて分かりやすく気を遣われている事が伝わって好印象です(^^)
何と言っても一番はやっぱり、お野菜がたくさんいただけるところが好きです♪
あとカレーがあるところも( ^ω^)
結構見落としがち?なのが一番奥にある冷蔵ケース内のアイテムたち。
スモークサーモンやハム、ヨーグルト、デザート、納豆等、かなり充実した内容が揃っていてびっくりしちゃいます。
フルーツもたっぷり♪
こちらはもう定番の”串カツ”と”たこ焼き”ちゃん!
でもこの2つについては、楽しいのは違いないんですが、味的にはちょっと微妙かなというのが正直な感想だったりします^^;
点心メニューが何種類かあるところも凄いと思ってるところです。
一番好きなコーナーはこのエリアです!
わぁ~い゚.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
どーん!
お野菜大好きっ子としては毎回結局このエリアのメニューが中心に、しかも毎回同じものを取ってしまいます^^;
ブロッコリー、玉ねぎロースト、ラタトゥイユ、グリルトマト・・・
サラダは紅芯大根があるところが好きだったりしますが、お野菜大好きっ子的には、葉っぱが食べれれば何でもOKなのかも。゚(´^o^`)゚。
船場カレーも毎回手が伸びてしまいます^^;
”しらす”や”ちりめんじゃこ”メニューも大好きなので毎回取ってしまって、毎回似たような絵面の朝食になってしまいます^^;
お味噌汁は時々”しじみ入”があるんですが、これが一番好きです。
前日”エリートアワー”で飲みすぎた翌日は特に”しじみ汁”が染みますw
こちらの殻付きくるみも気になるメニュー?でしたが、これをやってる人をお見かけした事がなかったので躊躇してましたw
勇気を振り絞ってたった一人で立ち向かってみました!
意外と簡単に割れて出来上がり!
殻から取り出していただくクルミは初めてでした!
((美^~^味))モグモグ♪
でもやっぱりグリルトマトが好きかも♥
□Dヽ(^○^)イタダキマース!!
朝食はゲスト利用も出来るようですが、お値段を見るとプラチナエリートパワーのありがたさを再確認出来ちゃいます。
こんなに豪華盛りだくさんの朝食を無料でいただけるなんて本当にありがたい事です(^^)
店内も明るくて清潔感があって安心していただけます。
あ、あと卵料理も焼き魚と同じようにオーダーしてお願いしたら、出来上がったものを席まで持って来ていただけます。
要らない情報ですが、最近はオムレツよりも目玉焼き派になってます(o^∀^)
その他
Wi-Fiはいつも速くてノーストレス&ノープロブレムなホテルだと思います!
やっぱりテレビの角度が変えれたらいいのになぁ、と毎回思っちゃいます^^;
チェックイン時にいただける「だんぢりせんべい」と「泉ダコおかき」です。
これってたまたま期間限定でいただけたのかな、と思ってたんですが毎回いただけてしまうので驚いてる事の一つです。
チェックアウト時にはチョコチップクッキー等、毎回クッキーをいただけるのもびっくりサービスの一つになってます。
こんなにあれこれサービスをしていただいて本当にコスパの良いホテルだと感心しきりです。
アクセス
一番近いのは地下鉄の堺筋本町駅です。
8番出口を地上に出たらすぐ目の前なのでとっても便利だしわかりやすい場所にあります。
ちなみにホテルはとっても高さがあるのですぐ横を走っている高速道路からもコートヤードの文字とビルは目にした人も多いんぢゃないかという気がします。
建物自体も新しいのでピカピカでとっても綺麗でした。
大阪メトロ堺筋線・中央線「堺筋本町駅」8番出口より徒歩約1分
御堂筋線・中央線・四つ橋線「本町駅」より徒歩約5分
コートヤードバイマリオット大阪本町さん宿泊記録




まとめ
こうしてまとめて振り返ってみると、やっぱりどう考えてもコスパ良すぎな気がしました。
夏〜秋にかけて利用しましたが、この頃に比べるとお値段も上がって来てるし、嬉しいような気もするし、コスパ良過ぎをキープして欲しい気もしたり、ちょっと複雑だったりしますw
一旦今年のチタン修行は目処が立ったので次は来年になりそうですが、これからどんなふうに進化していくのか楽しみな気がします(^^)
