ホテル

ホテル

シェラトングランドホテル広島/1日目のデラックスルームとラウンジ

今回の「シェラトングランドホテル広島」さんについては、3つに分けてまとめる予定です。1回目の今回は1泊目のお部屋とラウンジについてです。初日の「デラックスルーム」は、前回と同じなのでサクッと流して、「シェラトンクラブラウンジ」の様子を中心にまとめてみました。「ルームサービス」と「トリプルショコラ」付♪
ホテル

ダブルツリーbyヒルトン那覇/朝食が少々パワーダウンしたかも?

旭橋駅が今までで一番たくさん来てるので、なんだかホッとします(^^)約1年半ぶりでした。コーナールームの窓からは、初めて3両編成の「ゆいレール」も見る事が出来ました!久しぶりにおうかがいしてみたら、「ウェルカムラウンジ」の運用や「朝食の内容」も変わっていたので、その辺りを中心にまとめてみました。
ホテル

ダイワロイネットホテル仙台一番町プレミア/秋から冬へプレミアムな1泊を

微妙に好きな「ダイワロイネットホテルズ」さんですが、今回は仙台で一泊利用させていただきました。「ダイワロイネットホテル仙台一番町プレミア」さんです。最近「PREMIER」ブランドに変更されていってるホテルが多いようですが、「何がプレミアなんだろう?」と色々考えてみたりした一泊でしたw
ホテル

ANAホリデイ・イン仙台/デスクまわりが使いやすくて超快適スタンダードルーム

今回は2泊3日でだらだら過ごしてきました。ホテルを決めただけで、その他は何も予定は入れず、の行き当たりばったり旅行です。そのうちの1泊を「ANAホリデイ・イン仙台」さんにしてみました。2001年開業ですが、2022年5月にリニューアルオープンされているので、どんなお部屋なのか興味津々で行ってきました。
ホテル

TIAD、オートグラフコレクション/ラウンジ、朝食、バー、ジムについて

正確には「TIAD,Autograph Collection」です。カテゴリーの説明にある通り、「際立った独自性や個性を基準に厳選された高級ホテル」でした。スタッフの皆さんの所作や接客も心地良くて、ぜひまた行きたいホテルにナリました。前編のお部屋編に続いて今回は、「ウェルネスラウンジ、ジム、バー、朝食」についてです。
ホテル

TIAD、オートグラフコレクション/まぁるいアレとビューバス最高コーナールーム

「TIAD,Autograph Collection」ってタイトルが長くナリ杉^^;「オートグラフコレクション」って付くだけで、ホテル名は長くなっちゃいますが、カテゴリーの説明としては、「際立った独自性や個性を基準に厳選された高級ホテル」という事のようです。実際行ってみた感想も、まさにそんな感じ!今回の「TIAD」さんも、My好きなホテルにナリました。
ホテル

琵琶湖マリオットホテル/温泉付きビューバスはどうなのかなぁ?

1年以上ぶりに行ってきました!お部屋温泉でごろごろしたかったからですw最安値、最低ランクのお部屋で予約するのがデフォですが、今回は最初から「温泉付きプレミアルーム」で予約しました。前回連泊時に、アップグレード無しだったので用意周到にしときましたw
ホテル

ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパ/朝食は海と風のテラス席

「ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパ」さん宿泊記後編です。1泊のみでしたが、両日共本当に良いお天気&気候で最高の滞在でした。テラス席で最高の朝食をいただいた後は、ちょっとお散歩も行ってみました。今回は朝食の様子を中心に、バーの様子、インルームダイニングメニュー等についてです。
ホテル

ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパ/お部屋編 ハイフロア

念願の「ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパ」さんへついに行ってきました〜!なかなか評判が良いようだったのでずっと行ってみたいと思ってたんですが、実際行ってみると、思っていた以上に快適だし、絶対また行きたいホテルにナリました。1泊だけでしたが、2日ともお天気が最高に良かったので終始快適な滞在でした。
ホテル

ダブルツリーbyヒルトン京都東山/カクテルタイム・ディナー・朝食編

「ダブルツリーバイヒルトン京都東山」さんの後編は「お食事編」です。ヒルトンダイヤモンド会員という事で、夕方は「ハッピーアワー」を利用出来てハッピー♪今回は「ハッピーアワー(カクテルタイム)」と、レストラン「OPEN」での「ディナー」と「朝食ビュッフェ」についてまとめてみました。
ホテル

レム鹿児島/眠りにこだわったホテルで寝るだけの素泊まり1泊大満足

9月の鹿児島旅行は「シェラトン鹿児島」さんがメインでしたが、ちょっと気になってた「レム鹿児島」さんも泊まってみました。お部屋は広めのツインで予約したんですが、ビューバス仕様で思っていた以上に良いお部屋でした!朝食は1階の「タリーズコーヒー」と事前に分かっていたので、素泊まりで利用してみました。「タリーズコーヒー」の朝食は前回1月に来た時利用したし♪
ホテル

シェラトン鹿児島/さつまぐまで夜ご飯、からのバービバリウム+温泉大浴場

「シェラトン鹿児島」さん宿泊記最終回は、ホテル館内のレストラン、バー、温泉大浴場を中心にまとめてみました。「おひとり様専用席?」があったり、よく見れば微妙に面白い場所が色々ありました。夜ご飯は「さつまぐま」でいただいたんですが、ドリンクのお値段にちょっとビビったので、「バー ビバリウム」で飲み直したりという、意味不明な動きの夜でした^^;
ホテル

シェラトン鹿児島/ラウンジ編 カクテルタイムと朝食もシェラトンクラブ

初めての「シェラトン鹿児島」さん宿泊記の「ラウンジ編」です。18階にある「シェラトンクラブラウンジ」の「朝食・ティータイム・カクテルタイム」についてまとめてみました。桜島がどどん!と見える眺めの良さがウリなので、お天気によって満足度は左右されちゃうかもですが、ティータイムも焼菓子があったりと、1日通して快適に過ごせるラウンジでした。
ホテル

JWマリオットホテル奈良/ランチと朝食+まさかのラウンジパワーダウン?

念願の「エグゼクティブスイート」宿泊の今回ですが、初めてランチも利用してみました。毎回満喫の「エグゼクティブラウンジ」ですが、よーく見ると若干改悪?と感じるようなところもありました。1泊だったので、たまたまその日だけだったのかもですが、気になったところを軽くまとめてみました。もう一つ、朝食ビュッフェは安定の満足感でした。
ホテル

シェラトン鹿児島/桜島スイートは使いやすくてどこもかしこも桜島

今年の5月新規開業されたばかりの新しいホテルです。評判も良さそうだったので、早く行ってみたいと思ってましたが、やっと行く事が出来ました。先日の「JWマリオットホテル奈良」さんでSNAが通ってビックリでしたが、なんと今回もSNA承認からの「桜島スイート」へアップグレードとナリました!ありがたや、ありがたや♪
スポンサーリンク