PR表記有

焼鳥ボトルバードリンクス梅田店/驚愕ポテサラと半熟玉子の使いかた

TOP 食べ歩き

梅田でチョッとだけ昼飲みです。

リンクス梅田」の地下にある「焼鳥ボトルバード」さんへ初めて行ってみました。

通るたびに「大瓶350円」が気になってたんですが、なかなか立ち寄る勇気がなくてノビノビになってました。

おうかがいしたのは、「平日昼前」、「開店直後」という最強のタイミング!

言うまでもなく、のんびり、まったり大瓶を堪能してきました(笑)

外観

おうかがいしたのは、2024年12月下旬です。

スポンサーリンク

基本情報

店名:焼鳥 ボトルバード LINKS UMEDA
住所:大阪府大阪市北区大深町1−1 ヨドバシカメラLINKS UMEDA 地下1階
営業時間:11:00-24:00
定休日:不定休
電話:06-6131-8345
キャッシュレス対応:クレジットカード、電子マネー、QRコード決済可
禁煙対応:全席禁煙

大瓶350円

もちろん瓶ビールをいただきました。

てゆーか、これがメインなので、既にミッションコンプリート(笑)

赤星

席にも「大瓶350円」のメニューがありました。

多分これはなくてもいいような気がする。。

3種類

1杯目は、泡をいかに美味しそうに入れるかに全集中w

ちょっとイマイチ;^ω^)

赤星

参考までに、通常メニューを見てみたら恐ろしい事に気がついてしまいました!

ビールの小瓶は500円!
!(#゚Д゚)ゞ

小瓶

ここで小瓶を注文してる人がいたら見てみたい気もしましたが、はたしているんでしょうか^^;

こちらがフードメニューです。

メニュー

焼鳥ボトルバード」の店名通り、焼鳥がメインですが、その他も色々あったので、ちょっとだけアテを注文してみました。

メニュー

お通しのお漬物と一緒に、焼鳥用の辛子が運ばれてきました。

この辛子がとっても良かったです。

辛子と漬物

年末休みにはまだちょっと早い時期だし、お昼前だし、お客さんも少なくて貸切気分でのんびりはじめました♪

ビール

お箸を取る時、気になったことが1つだけ、お箸の向きが揃っていませんでした。

お箸の向き

お口にする側も、もれなく手が当たってしまいそうな気がしたので、お箸の向きは揃えて欲しい気がしました^^;

驚愕のポテサラ

とろとろ半熟煮玉子」が運ばれてきました!

期待を裏切らない美味しそうなビジュアル!
(^。、^)ジュルジュル

たまご

続いて焼鳥ちゃんです。

ささみわさび」と「つくね」をいただいてみました。

焼き鳥

お皿に乗って運ばれてくるのではなくて、カウンター上のお皿に串を置いていただけるスタイルも、高級感というか、本格焼鳥屋さん的な気がして、ちょっと良い感じでした(^^)

焼鳥

小ぶりで食べやすいサイズがGood!
(゚∇^d) !!

焼鳥

もちろん、しっかり美味しいです♪

続いてやってきた「ポテトサラダ」を見てビックリしちゃいました!

なんだこれはー!
(☆☆)!!

ポテトサラダ

最初は何がなんだか分かりませんでしたが、よーく見ると、ポテサラの上にチーズを乗せて焼きを入れてるようでした。

ポテサラ

自称世界ポテサラ協会会員としては、ポテサラは押さえるようにしてますが、こんなのは初めてでした!

まだまだ勉強が足りないようです^^;

上からガシッと割っていただいてみました!

ポテサラ

ポテサラ

オイシ━━。+゜(*´>艸<`*)。+゜━━イ!!

とろとろ半熟煮玉子」と「ポテトサラダ」を一緒にいただいたらもっと美味しい~!
ヽ(*^O^*)_□

味玉

つくね」にはカラシを付けていただいてみました。

これはビールに最高だワン!
(≧∇≦)b

つくね

ちなみに焼鳥のサイズ感はこんな感じで、本当に食べやすかったです。

大きさ

ここで良い事を思いついちゃいました!
(ー▽ー)ニヤリ

つくね

月見つくね~!
ヽ(≧▽≦)ノ”ワーイ

つくねとたまご

ウマ━━イ!
ヽ(。>∀<)ノ☆○

焼鳥メニューに「月見つくね」もありましたが、「とろとろ半熟煮玉子」を注文しとけば、いつでも月見が出来ることを知ってしまいましたw

ビールはちょうどいい感じでラスト1杯!

ペース配分

昼からハシゴ酒するのに、ちょうどいい1軒目にナリました♪

まとめ

よく行くし、待ち合わせにも便利だし、「リンクス梅田」はかなり便利だと思ってる場所です。

また1軒行けるお店が増えたので、さらに行きやすくナリました。

瓶ビールが安くて良いのはもちろん、焼鳥も美味しかったし、程よいサイズ感も気に入りました。

卵2個分、4カットで提供される「とろとろ半熟煮玉子」380円は、そのままでも美味しいし、使い道も色々ありそうだし、次回から欠かせないメニューです。

とはいえ、グラングリーンのお店も増えたし、イノゲートの「バルチカ03」や、KITTE大阪や、本当に大阪駅周辺だけで揃い過ぎてて困っちゃうくらい、、、

行きたいお店もいっぱいあるし、なかなか忙しいでござるw

おでんとアジフライバルチカ03/たっぷりタルタル魅惑のアジフライ
行ってみたいなぁ、と思ってたお店です。まず何と言っても、店名が惹かれちゃいます。「おでんと、アジフライ。」はぁ、これは行ってみたくなっちゃう♥「バルチカ03」に行った時、たまたま空いてたので入ってみたら、やっぱり素敵なお店でした!早速再訪したので、2回分をサクッとまとめちゃいました。
大旦那KITTE大阪店/梅田ど真ん中で大瓶が300円だなんて!
なんですとー!大瓶が300円だとーー!!((= ̄□ ̄=;))ナ、ナント!!しかも、梅田のど真ん中なのに激安価格!!大阪駅スグの場所に出来たばかりの「KITTE大阪」へ行ってみたら、駅前ビルよりビールが安くて有頂天!てゆーか、「おおびん」ぢゃなくて「だいびん」って読むのねん^^;
バル エスパニョール ペケーニョ/嬉しい新鮮お野菜のスペインバル
ヨドバシカメラリンクス梅田の地下飲食店街にあるスペインバルです。「オイシイもの横丁」は何度も行ってますが、「バル エスパニョール ペケーニョ」さんは今回が初めてでした。スペインバルとか居酒屋とか、”たくさんの種類を色々食べれる”のが大好きなので、今回も楽しく満喫出来ました♪