PR表記有

ニュー烏丸/名物ポテサラからの、サッパリごま和えと焼きナスのたたき

TOP 食べ歩き

久しぶりの京都泊ということで、夜ご飯を食べに行ってみました。

宿泊していたホテル「コートヤード・バイ・マリオット京都四条烏丸」さんの周辺を探検していて、気になったので入ったのが「ニュー烏丸」さんでした。

気になったポイントは、ざっとこんな感じ。

おばんざい、の文字

常連新規募集中の提灯

おでん、お造り、一品料理、揚げ物、焼き物、肉料理と書かれた看板

あと、外観もなんとなく入りたくなる雰囲気でした。

ふんわりしすぎですいません、って感じですが^^;

外観

おうかがいしたのは、2025年9月上旬です。

コートヤードバイマリオット京都四条烏丸/ベッドの主張が強すぎる1キング
コートヤード等、マリオットブランドのホテルが続々とリブランドオープンするようですが、こちらもリブランドでのオープンでした。とはいえ、めちゃくちゃ綺麗で、新築そっくりさんみたいな感じ?予約サイトを見てたら、来月からお値段がグンと上がりそうだったので、今のうちに、と思って行ってみました。先ずは「お部屋編」からです。
スポンサーリンク

基本情報

店名:ニュー烏丸
住所:京都府京都市下京区上柳町315−19
営業時間:17:30 〜 25:00
定休日:無休
電話: 075-746-5270
キャッシュレス対応:クレジットカード、電子マネー、QRコード決済可
禁煙対応:喫煙可

常連新規募集中

「どこにしようかな~」

お店はたくさんあるエリアなので、目移りしながら徘徊してたら赤ちょうちんが目に飛び込んできました。

外観

海鮮料理とおばんざい ニュー烏丸」さんというお店でした。

京都中央市場直送」もイイ感じだし、「ニュー烏丸」のフォントが気に入りました(笑)

看板

メニューを見てみましたが、取り立ててビックリしそうなメニューはなさそうな感じ?

でも、無難に普通のメニューが色々ありそうでした。

メニュー

気にはなるけど、あと一押し何か欲しいなぁ、と思ってたら、赤提灯に「新規常連募集中」と書かれてました。

新規」を募集中なら入ってみようかな♪

赤提灯の文字が決め手となって、今夜の2軒目はここに入ってみることにしました。

新規募集中

ナリみたいに単純な人もいるので、お店の看板や、何を表に出しておくかって大事と思わされました(笑)

さっぱりオクラのごまあえ

1軒目でビールは飲んできたので、ハイボールからスタートしました。

ハイボール

1軒目はこちらで餃子をいただいてきました。

メニューは表に出てたのと同じですがこんな感じで、カテゴリーごとに色々ありました。

メニュー

野菜コーナーに「ポテトサラダ」を発見!

しかも「名物」って付いてるし!

(自称)世界ポテサラ協会会員としては、頼まない訳にはいきませんっ!

えーい!いてまえ~!

ポテサラくださーい!
(^O^)/

「ハーフで」^^;

どーん!

ポテサラ

名物ポテサラ」ってどんなんだろうと思ってたら、ハーフなのに凄いボリュームでした!

イカニモずっしりとしたビジュアルのポテサラに、ソースがかけられていました。

ポテトサラダ

お味ですが、マヨ少なめで水分少なめな感じで、お芋の味をシンプルに堪能出来ました。

水分少なめのシンプルな味付けに、ソースがイイ感じで絡んでて美味しかったです。

一言で言うと、なんだか昔懐かしい風味♪

お店の中もなんとなくそんな雰囲気でしたが、奥の席はお客さんでいっぱいだったので、カウンター前の様子だけ^^;

眺め

続いて「オクラのごま和え」です。

出てきた瞬間「えっ!」となっちゃいました。

ごま和え

水気が無さすぎる!
∑(*゚ェ゚*)エッ!

水気の無いオクラの上に、サラサラパウダーがかけられているような胡麻和えでした。

おくらのごま和え

とりあえずいただいてみます。
ヾ(´〇`)ノアーン

おくらのごま和え

(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…

ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

水気が少なくて、オクラは軽く茹でてるだけなので、食感がしっかりしてて、青い香りも丸ごと味わえる仕様でした。

サラサラのすりごまも、香ばしさがそのまんま味わえて、めちゃくちゃ気に入っちゃいました!
(≧∇≦)b

こんなに水分の少ない「おくらのごま和え」は珍しい気がしましたが、その分、濃厚な味わいを堪能出来るという事が分かりました。

オクラの胡麻和え

今度おうちで作る時も、水気を極限まで減らしてやってみようと思いました。

焼きナスのたたき

さっき餃子を食べたからか、気がつけばお野菜系しか頼んでませんでした^^;

油断してると、野菜物ばっかり食べて、タンパク質不足になっちゃうので気をつけなくちゃです。

もう一品いただいたのは「焼きナスのたたき」です。

なすのたたき

これは、添えられてる玉ねぎミョウガ大葉が良い仕事をしてました!

みょうが

中でも特にミョウガとナスの相性が最高でした!
(〃)´艸`)オイシー♪

なす

おうちで焼きナスする時は、茗荷も買ってみよう♪

そういえば、ミョウガばかり印象に残ってて、定番の生姜の印象がほとんど残ってない不思議。。

なすのたたき

気付くのが遅かったんですが、「しじみ味噌汁」もいただきました。

お酒をたくさん飲めるんぢゃないかという思惑からです(笑)

〆メニュー

たくさん飲まなくても、明日二日酔いになったりしないように、という対策も兼ねていただきました。

しじみ汁

ちなみに、飲んでる時に「しじみ」を摂取しようと思ったのは、昨年の出雲旅行で入った居酒屋さんでした。

それ以来、「しじみ」系メニューを見つけたら、積極的に注文するようにしてます♪

夏の出雲旅行 後編/居酒屋やくもはグリーン車で快適だけどご縁はどこに
「出雲大社へ行かなくちゃ!」「新型”やくも”に乗らなくちゃ!」そんな気持ちに駆られて行ってきた初めての出雲市旅行、最終回です。激アツ真っ昼間にお詣りをした後、ビールを飲んで涼んでからホテルにチェックインしました。夕方になってきたので、夜ご飯...

まとめ

気がつけば野菜物しか食べてませんでした^^;

お野菜大好きっ子は良い事だと思ってるんですが、油断してるとスグたんぱく質不足に陥っちゃいそうなので、意識して摂取しなくっちゃと、あらためて思いました。

でも、「ポテサラ」は、シンプルで懐かしい味わいで美味しかったし、「オクラのごま和え」はちょっと新しい体験だったし、「焼きナスのたたき」はお家でお料理の幅が広がる気がしたし、全部良かったです。

普通のメニューだと思って入りましたが、どれもちょっと違ってて、色々新しいことを学べた気がします。

だから「烏丸」ぢゃなくて「ニュー烏丸」なのかな?と勝手に解釈してみたり^^;

さくっと使いやすそうだし、近くへ行った時はまた寄らせていただこうと思います。

和牛専門はつだ/京都の高級焼肉店でいただく出来たて熱々の和牛弁当!?
京都の叡山電鉄「修学院駅」すぐの場所にある和牛専門焼肉店「はつだ」さんは凄いお店です!・「はつだの和牛弁当」は京都伊勢丹で年間販売個数1位の実績有り・「はつだの和牛弁当」は京都伊勢丹で長年の定番、1年に4万個以上売れている・食べログの焼肉百名店にも選出されている
BarK6/木屋町スグ、京都を代表する老舗のバーはディナー使いもOK
何年ぶりかの訪問でしたが、やっぱり素晴らしいバーでした。大好きな”サバのスモーク”もいただけたし、最後は激ウマ”ナポリタン”で大満足でした。木屋町側から二条通りを見ると、右手に見えるのが「ザ・リッツ・カールトン京都」さんです。そのお隣1階がワインバー「カーヴ・ド・ケイ」さん、2階が「バーK6」さんです。