PR表記有

釜揚げ牧のうどん空港店/愛しのかしわご飯と食後の展望台体験記

TOP 食べ歩き

今年1月の福岡旅行2軒目は「釜揚げ牧のうどん空港店」さんでした。

もちろん?「天麩羅処ひらお本店」さんとハシゴです(笑)

釜揚げ牧のうどん空港店」さんで「かしわご飯」を食べなくては!という使命感から、天ぷらの追加を我慢してやってきました。

初めて来た時食べた「かしわご飯」の味が忘れられなくて、ずっとこの日を夢見て生きてきました!

念願の「かしわご飯」ちゃんがすぐそこに
♪(人´∀`)

うどん

もちろんおうどんも美味しくいただきました。

おうかがいしたのは、2025年1月中旬です。

天麩羅処ひらお本店/満席前にすべり込みセーフでいかの塩辛を堪能ランチ
「福岡へ行ったら絶対行きたいお店!」と、お友達が言うので、今回の福岡旅行1軒目は「天麩羅処ひらお本店」さんにナリました。福岡空港に到着後、その足でお店に行ったら、お昼前にも関わらず、ほぼ満席近くでした。ラッキーな事にスグ案内いただいて、待ち時間は無しでした。お友達のお目当ては「いかの塩辛」でしたが、ちゃんと食べたのは初めてでした^^;
スポンサーリンク

基本情報

店名:釜揚げ牧のうどん空港店
住所:福岡市博多区東平尾2-4-30
営業時間:10:00 – 23:00
定休日:第3水曜
電話:092-621-0071
キャッシュレス対応:現金のみ
禁煙対応:全席禁煙

天ぷらからうどん

行ったことのある方ならよく分かる、「天麩羅処ひらお本店」さんのスグお隣が「釜揚げ牧のうどん空港店」さんです。

ビールと天ぷらでほろ酔い気分をキープしたまま、「釜揚げ牧のうどん空港店」さんに向かいました。

ひらおとまきの

なんか分かりやすいw

牧のうどん

何年ぶりかの「牧のうどん」さんへいざ突撃ナリ〜!

ランチタイム!

12時前とはいえ、「天ぷらひらお」さんは満席&ウェイティングモリモリだし、「牧のうどん」さんもほぼ満席でした。

2名でしたが、小上がりの座敷へ案内いただきました。

また無くて良かったのでほっと一息^^;

ねぎ

ネギにカバーがかけられているのは嬉しい心遣い♪

メニューは壁を見たほうが早いかも!?

写真付きで分かりやすいです。

メニュー

メニュー

福岡といえば!の「ごぼう天うどん」をいただいてみました!

お友達は「野菜かき揚げうどん」です。

うどん

待ちに待った再開の時!

愛しの「かしわご飯」ちゃんは艶々です
(*´艸`*)

かしわご飯

でも、「かしわご飯」ちゃん再開の余韻に浸ってる余裕はニャいです!

うどんがのびちゃう、というか、おだしが無くなっちゃうので、うどんも急いでいただかなくてはです!

なんて忙しいランチタイムw

うどん

讃岐うどんで育った子なので、柔らかいうどんよりは、コシのある方が好きですが、これはこれで楽しいので大好きです♪

そうこうしてるうちに、お出汁がみるみる減っていきます^^;

出汁の量

あれ〜!
。゚(´^o^`)゚。

出汁の量

出汁の量

ここですかさずヤカンの登場!

追加のお出汁を投入します!

追加だし

どんどんうどんがだしを吸うので、油断してるとすごい事にナリますw

と言いつつ、お出汁を追加しても、それをさらに吸うだけなので、もしかして、お出汁が無くなって、汁なしうどんになっても、そのまま食べるほうがお腹には優しいのかな?なんて考えたりしました。

常連さんはいつもどうしてるんだろう??
σ(・_・;)?

とりあえず無事完食いたしました。

完食

天麩羅処ひらお本店」さんで、天ぷらの追加を我慢したかいがあって、「かしわご飯」も無事完食することが出来ました。

やっぱり「かしわご飯」大好き!

しかも、お値段190円!

ごぼう天うどん」は460円なので、合計650円でおなかいっぱいになれちゃいました♪

展望台へ行ってみたー

前回来た時は全く気付いてなかったんですが、空港店には展望台があることを知ったので行ってみました。

食後の運動がてら?ちょうどいいかもw

お店の前から見てみたら、右側にそれらしきものが見えました。

外観

ちなみに、展望台へ行かなくても、空港滑走路が真ん前なので、普通に飛行機は見えます(笑)

飛行機

でも、面白そうなので展望台からの眺めもチェックしてみました!

展望台

展望台へは、こちらの階段で行くようになってました。

食後の運動にちょうどいいワン♪

階段

禁煙のお札と注意書きがありました。

注意書き

階段を上がって展望台に到着です!

展望台

思った以上に空港が一望出来ました!
(*’▽’*)わぁ♪

展望台

ジェットスター発見!

ジェットスター

タイミングよく離陸もバッチリ見ることが出来て大満足♪

離陸

離陸

全くの余談ですが、空港への帰り道にあるワークマンへ寄ってみました。

実はワークマンへ行くのは初めてでした。

安くてしっかりしてて、テンション上がっちゃいましたw

ワークマン

今回は荷物になるので、偵察だけでしたが、近くの店舗へまた行ってみようと思いました。

まとめ

天ぷらひらお」さん同様、超お久しぶりの訪問でした。

ふにゃふにゃうどんも、やかんに入ったおだしも、つやつや「かしわご飯」も変わらず美味しくて、ずっと気になってたことがスッキリ片付いたように、晴れやかな気分でお店をあとにすることが出来ました。

展望台も行くことが出来て大満足です(^^)

お昼時で満席になってましたが、意外と回転早くて、お会計をしてる人が途絶えないような状況でした。

そういえば、「天ぷらひらお」さんもでしたが、お支払いは現金のみ、というのも強いと感じました。

どちらもキャッシュレス決済対応をするまでもなく、大人気という事なのかな、と思いました。

次回からは、空港店以外の店舗も行ってみたくナリました。

博多水炊き専門橙/鳥料理はおまかせの高品質をフルサービスでお手軽に
ミシュランガイドのビブグルマンにも選出されたという「博多水炊き専門橙」さんです。水炊きが美味しかったのはもちろんですが、一番衝撃だったのは「柚子胡椒」の鮮烈さでした!あまりに美味しかったので、お聞きしてみると、販売もされていたので、買って帰りました。お家で美味しい「柚子胡椒」をいただきながら、福岡旅行を思い出してたりする今日このごろです。
ヒルトン福岡シーホーク/2日分のカクテルタイムと35階のBARから夜景
2022年6月末に宿泊した「ヒルトン福岡シーホーク」さんのカクテルタイムと、35階にある「バー&ダイニングCLOUDS」についてです。2泊利用したので、カクテルタイムは2日分です。残念ながら33階の「エグゼクティブラウンジ」は閉鎖中だった為、4階の「ブラッセリー&ラウンジ シアラ」での提供でした。
大地のうどん博多駅ちかてん/ビジュアルにびっくり!食べてびっくり!
博多に行ったらぜひ寄りたかったのがこちらの「大地のうどん」さんです!前回は夏場だったので冷たいぶっかけをいただいたんですが、今回は温かいのをいただこうと決めてました。いつも行列の人気店ですが待ち無しラッキーでスグに入ることが出来ました!