長崎駅1階の「長崎街道かもめ市場」にある立ち飲み屋さんです。
新しいお店ですが、”現金のみ”という事に驚いちゃいました。
もちろん、周りのお店はキャッシュレス決済に対応している中で、ある意味信念を感じました。
しかも、お金を置いておく器があって、キャッシュオンデリバリーというのも、なんだか懐かしいような気がして楽しいお店でした。
おうかがいしたのは、2025年2月下旬です。
基本情報
店名:立ち呑みたたんばぁ
住所:長崎県長崎市尾上町1-67 長崎街道かもめ市場
営業時間:11:00 – 23:00
キャッシュレス対応:現金のみ
禁煙対応:全席禁煙
長崎駅で軍艦島
「長崎街道かもめ市場」の中にある「かもめ横丁」です!
こちらは飲食店が集まってるエリアでした。
ちなみに、「長崎街道かもめ市場」には、お土産屋さんが色々あります。
以前おじゃました「だしぼんず」さんも出店されていました。

昼間来た時に、お店をぐるりと見て回って、面白そうな「立ち呑みたたんばぁ」さんをチェックしておきました。
満を持して?夜ラウンジで飲んだ後来てみました。
料金システムは、よく分かりませんが、分かりやすそうに見えた事も来てみたくなった理由です(笑)
色々なお酒がたくさんあるのは一目瞭然で、見てるだけで楽しくなっちゃう光景でした♪
メニューを見てみると、こんなにたくさん!
長崎県内23蔵の県産酒があるようでした。
ワインや果実酒もあることに驚き!
生ビールは500円、ハイボールは400円という価格設定でした。
激安!という訳ではなさそう?
ハイボールは種類が色々あって、「倍ボール」や「メガジョッキ」もありました。
「倍ボール」いいな♪
フードメニューはビックリの激安でした!
全部100円!!
(p゚∀゚q)おぉ♪
ここから「ピクルス」と「えだP」をいただいてみました。
「えだP」は、「枝豆とゆでピーナッツ」が一緒になってて100円!
超お得かも♪
お酒は焼酎ロックからいってみました!
予想の2倍くらいのサイズでビックリ!
!(#゚Д゚)ゞ
いただいたのは、芋焼酎の「軍艦島」です。
これだけで長崎を満喫できちゃう♪
お支払いはその場でチャリンチャリン♪
追加をしたら、ここから取っていただけるようになっていました。
「おかわり専用ベル」が気にナリましたが、怖くて押せませんでしたw
もう一つ気になった「せんべろ会員」についてお聞きしてみたところ、その場で即更新が必要なので、よく来れる人向きのサービスのようでした。
地元の方にとっては嬉しいシステムのような気がしました。
焼酎が思った以上に多かった事もあって、結局この一杯で初体験は終了とナリました^^;
まとめ
昼間一人で来られてた外国人の方が、夜は3人で来られてました。
ここが気に入ったのかなぁ、とか考えてたんですが、生ビールが500円というのは、外国の方からしたら激安過ぎるということに気がついてしまいました。
ちょっと羨ましいかも^^;
楽しいお店だったので、翌日もう1回行こうと思ってたんですが、行けずじまいでした。。
でも、駅ナカだし、昼間から営業されてるし、次回長崎へ行った時は、ナリ的1軒目酒場確定です♪

