PR表記有

関あじ関さば館/サバのお造りを初めて本気で美味しいと思った日

TOP 食べ歩き

さんふらわあ」を利用した、弾丸別府旅行メインのお目当てはこちらでした!

関あじ関さば館」!

店名を聞くだけで何が食べれるか丸わかり!

関アジと関サバをしっかりいただいてきました!

実は青魚の刺し身って苦手なんですが、なんとビックリ!「関サバ」はめちゃくちゃ美味しく食べれてしまいました!

本気で美味しいと思ったのは、生まれて初めてでした!

関サバ

お友達が言うには、鮮度がぜんぜん違うらしいんですが、自分が分かるのは「くさみが全く無い」ことくらい^^;

いずれにしても、初めてサバの刺し身を「美味しい!」と思って食べることが出来て感動してしまいました。

スポンサーリンク

基本情報

店名:あまべの郷 関あじ関さば館 白木海岸のレストラン
住所:大分県大分市大字白木949
営業時間:10:00~17:00
定休日:無休
電話:097-575-2338
キャッシュレス対応:クレジットカード、電子マネー、QRコード決済可
禁煙対応:全席禁煙

お店の様子

お友達が運転する車で到着です〜!

看板

こちらが別府でのメインイベント「関あじ関さば館」さんです!

もちろん、朝ご飯は抜いてるので、お腹も空いてて絶好調♪

外観

外観

1階はショップになっていました。

大分の色々なお土産物たちが並んでます。

お土産

大好きな「たたみいわし?」的なものを見つけて、帰りに買おうと思ってたらすっかり忘れてしまったのがちょっと心残り・・

お土産

関あじ関さば館タオル」に気を取られてしまったからなんですが^^;

レストラン客席は2階にあります。

掘りごたつの席に案内いただきました。

テラス席も気持ちよさそうでしたが、2月中旬、しかも、曇り空なので誰も使っていませんでした。

ほりごたつ

他の客席はこんな感じで、奥には個室的な小上がりの席ありました。

2階客席

春や秋くらいに来れたらテラス席が良さげです(^^)

メニュー

メニューと注文はタブレット利用でした。

メニュー

一つずつ写真が付いてるのが分かりやすくて良いです。

メニュー

当たり前ですが、「関あじ」と「関さば」のお料理がほとんどです。

メニュー

大分らしく、「かぼす」の万能調味料なるものも用意されていました。

かぼす塩

こういう調味料があると絶対試してみたくなっちゃうので、しっかり今回も試してみました♪

関さば造り、関の海鮮丼、関アジフライ

早速ですが、この日いただいたお料理です!

まずは「関さば半身造り」!

どーん!

半身

丸々はちょっと多いだろうということで、半身でいただいてみましたが、予想以上の凄い迫力でした!

これだけで満足しちゃいそうなくらい(笑)

続いては、お友達が注文した「関の海鮮丼」です。

こちらも迫力のビジュアル!

海鮮丼

一番たくさん乗ってるのは、ぶりのようでしたが、「さんふらわあ」のバイキングで大量に食べてたのに、まだ食べるの!?なんて思っちゃいました(笑)

↓昨夜のお友達分

刺し身
海鮮丼

ナリは「関アジフライ」をいただきました!

見た目的には、先の2品と比べると、少々、アレ?って感じでした^^;

関アジフライ

茶碗蒸しだけだけど

ぱかっ!

関アジフライ

見た目的には、特にインパクトはないような気がするけど、正真正銘「関アジ」のフライ!

絶対美味しいはずー!

後ろに控える「タルタルソース」と「レモン」がソソります

関アジフライ

でもって、運転手のお友達には申し訳ニャいです、やっぱりこれをいただかずにはいられませんでした(笑)

ビール

関さば」ですが、お友達がめちゃくちゃうまい!と唸ってるので、ダメモトで試しに一切れいただいてみました。

関さば

青魚の刺身はあまり好きではないので、薬味も一緒に、おそるおそる・・

関サバ

内心ビビリながら写真撮ってますw

でも、後で見返すと美味しそう、と思うカラダにww

関サバ

結果。。

(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…

ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

なにこれ!全然くさくニャいっ!!

それだけぢゃなくて、お魚の旨味を感じるなんて、今までの自分には無かった感覚!!

サバのお造りをこんなに美味しく食べる日が来るとは思ってもいませんでした!

ナリコ感激〜!
・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°

お友達曰く、血合いの色もぜんぜん違うらしいです。

ということは、一緒に乗ってる「ごまさば」も美味しいのかな?

ごまさば

お友達にさしあげようと思ってましたが、食べてみることにしました。

ごまさば

これも美味しい〜!!
(゚д゚)メチャウマー!

お造りも美味しい〜!!
♪───O(≧∇≦)O───♪

せきさば

大葉大好きなので、一人孤独のグルメ発動(笑)

絶対美味しいやーつ♪

ごまさば

ごまさば

もちろん、「関アジフライ」も美味しかったです!

関アジフライ

お約束のタルタルソース大分(ダイブ)!なんちゃってw

たるたる

いただきまーす!
o(=^○^=)o アーン♪

タルタルソース

おいしーq(^0^)pーい!!

正直、お造りほど違いは分かりませんでしたが、美味しくて一気にペロリと片付いてしまいました。

食後

サバのお造りを、本当に美味しいと思って食べることが出来たのは、人生初体験でした!

まさかこんな日が来るとは思ってもいなかったので、この先食の幅が広がったような気がしました。

関あじ関さば館」さん素晴らしすぎるぅ〜!
(*´∀`*)

関あじ関さばタオル

感動しながらお会計をすませて、1階に向かう途中、来る時は気付かなかった「関あじ関さばタオル」が目に飛び込んで来ました!

タオル

見本を見たらどうしても欲しくなったので、1つだけ買って帰ることにしました。

タオル

下に行くと、次なる刺客!「関あじ関さばTシャツ」が現れました!

しかもカラーが選べちゃう!!
Σ(っ゚Д゚;)っアウ、、

Tシャツ

さすがにTシャツまでは、、と思いとどまって、「関あじ関さばタオル」だけを買って帰りました^^;

1階出口のところに、コーヒーとソフトクリームもありました。

しかも、コーヒーは100円!

コーヒー

コーヒーも買ってお会計、、と思ったら、どうやらトンビが現れる模様w

これは車までダッシュで行かなくちゃ!

トンビに注意

トンビに襲われることもなく、無事車に乗って次の目的地へ向かいました。

前を走るバスがなんだか気になったので^^;

バス

なんとなくノスタルジックな雰囲気で、旅行に来てるんだなぁ、と思いながら、のんびり安全運転♪

まとめ

行って良かったです!

本当に心からそう思いました!

なにかに覚醒したのかもしれない、なんて思うくらい自分には衝撃的な出来事だったし^^;

でも、これから、この日食べた「関さば」が基準になって、比較してしまうんだろうな、と考えると、ちょっと不安になってみたり・・・

とりあえずどこかで試しに食べてみたいと思ってる今日このごろです。

料亭山田屋臼杵本店/リピートしたくなるお昼限定ミニコースの魔力
お目当ては「ふぐ料理」で有名な創業1905年の超老舗、「料亭山田屋臼杵本店」さんです。東京の西麻布店は、ミシュランガイド三つ星を、9年連続で獲得されていたりと、期待しかないお店でした。さらに、globeのkeikoさんのご実家でもあるので、知ってる方は非常に多いお店ではないかと思います。
ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパ/お部屋編 ハイフロア
念願の「ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパ」さんへついに行ってきました〜!なかなか評判が良いようだったのでずっと行ってみたいと思ってたんですが、実際行ってみると、思っていた以上に快適だし、絶対また行きたいホテルにナリました。1泊だけでしたが、2日ともお天気が最高に良かったので終始快適な滞在でした。
中華料理レストラン東洋軒/別府の夜ご飯はとり天発祥のお店で中華三昧
大分といえば「とり天」!美味しい「とり天」を食べにいかない訳にはいきませんっ!それなら、”とり天発祥のお店”として有名な「東洋軒」さんへ行ってみよー!という事で行ってきました!並ぶのは嫌いなんですが、今回に限っては、待ったかいが有ったと思えました!