PR表記有

串焼き鶏冠木(かえで)/那覇で横浜のお友達と偶然の夜ご飯&反省会

外観 食べ歩き

沖縄へ向かおうと、伊丹空港のラウンジでインスタグラムを見てたら、横浜のお友達が沖縄の投稿をしてました。

「もしかして沖縄にいる?今から行くんだけど、ご飯でもどう?」

ラインをしてみたら、明日も沖縄にいるという事だったので、夜ご飯へ行くことにナリました。

横浜のお友達と、偶然那覇で夜ご飯に行くなんて、なかなか楽しい体験でした。

そんなお友達が、最近のお気に入りと連れてってくれたのが、「串焼き鶏冠木」さんです。

読み方は「かえで」でした。

む、難しい。。(^.^;

おうかがいしたのは、2025年4月上旬です。

スポンサーリンク

基本情報

店名:串焼き 鶏冠木(カエデ)
住所:沖縄県那覇市泉崎1-9-7
営業時間:17:00 – 00:00
定休日:日曜
電話:098-987-6433
キャッシュレス対応:クレジットカード、電子マネー、QRコード決済可
禁煙対応:全席禁煙

お店の場所

お店の前で待ち合わせでしたが、「琉球新報本社」のお向かいさんにあって、すぐ分かりました。

店の前

お友達から提案されたお店でしたが、Googleマップで調べてみたら、自分で「行きたいお店」のマークを付けてたという、偶然×2のお店でした。

おなじみではありますが、オリオンビールの提灯があると気分がアガります♪

外観

看板にはちゃんとふりがながありました。

鶏冠木」は「かえで」と読むのねん^^;

外観

ちょうど昼間降ってた雨もやんだタイミングだったので、傘いらずで来ることが出来てラッキーでした。

時間通りお友達も登場して、お店に入りました。

メニュー

やっぱこれでしょ!のオリオンビールで乾杯!
(*  ̄▽)o□☆□o(▽ ̄ *) カンパァーイッ♪

乾杯

さてさて、本日のメニューです!

メニュー

お野菜大好きっ子的には、「野菜巻き串」が気になる気になる。。

メニュー

飲み放題もあったので、どうしようか迷ったんですが、普通に注文することにしました。

もちろん、後悔先に立たず、の意味を思い知ることにナリました(笑)

飲み放題

こちらが通常メニューです。

炭酸が強いw

メニュー

日本酒もありました。

日本酒メニュー

飲んでみたいのがあったので、注文したら、ちょうど品切れ中だったので、日本酒は飲まずで終わっちゃいました^^;

ナイスポテサラ!

最初はポテサラから!

どーん!

ポテサラ

世界ポテサラ協会会員(自称)としては、ポテサラ必食です!

大きなタワーのビジュアル、削ったチーズ、大好きなピンクペッパーに、半熟卵でトドメを刺された感じ!

ポテトサラダ

ポテサラいいぢゃん!

串焼き鶏冠木」さん好印象がインプリンティングされましたw

大根、厚揚げ、野菜巻き

この日いただいたお料理たちです!

大きなごろごろカットは「大根の唐揚げ」です!

おそらく、正確には「大根のおでんの唐揚げ」でした。

食べたことある人は分かると思うんですが、予想以上に激熱なので、気をつけないとやけどしちゃいます^^;

お友達は初体験だったので、「アチチ!」を連発してました。

大根唐揚げ

続いては「島豆腐の厚揚げ串」です。

オリオンビールと一緒にいただいて、沖縄に来てる感を満喫ちゃん♪

あつあげ

串焼き屋さんなので、串物も色々いただきました。

焼き鳥

沖縄県産の「やんばるハーブ鶏」を使われているそうです。

全部美味しい~!
(≧∇≦)b

焼鳥

雨降りじめじめDayだったので、さっぱり「梅大葉つくね」も美味しくいただきました。

つくね

ビールから焼酎に切り替えて、いつも通りロックでいただきまっする♪

焼酎

野菜巻き串」もバッチリいただきました!

アスパラ

野菜巻き串」で一番好きなのは「レタス巻き」なので、こちらでもいただいてみました。

美味しかったんですが、巻き(サイズ)がもう少し大きいともっと楽しくなれそう。

レタス巻き

もう少しアテを何か、と追加したのは「ニンニク爆弾」です。

別にアレな予定もないしノープロブレム♪

にんにくばくだん

お友だちは、いつも〆に「焼きおにぎり」が定番コースということで注文してました。

一口だけ味見させてもらったんですが、焼き鳥のタレ味が香ばしくて美味しかったです。

焼きおにぎり

ところで、気がつけば、いつも通りわんさか飲んでました^^;

ウーロンハイ

素直に「飲み放題」にしとけばよかったと反省。。

ちょうどお客さんが引いたタイミングでカウンターの様子です。

店内

今回は、この手前にある、テーブル席を利用しました。

反省会 わたんじ通堂町

おまけですw

酒飲み二人が一軒で終わるはずがなく(笑)

わたんじ

お久しぶりの「わたんじ通堂町」さんで反省会とナリました。

「いやー、最初から飲み放題にしとけばよかったねぇ~!」

「んだんだ、、」
(* ˘꒳˘)⁾⁾ウンウン

今日もいい風が吹いてるみたい♪

わたんじ

全くの余談ですが、昨日の「ミュージックステーション」の藤井風さんが強すぎました。

フラゲで前日に「Prema」は聴いてて、よくもまぁこんな凄いアルバムを作ったもんだ!と衝撃を受けてたところに、まさかの「Prema」初演奏を見れるとは幸せ過ぎました。

オリコンニュースの記事に書かれていた、最後の部分

”「パンツの色何色ですか?」に答え、まさに圧巻だった。”

には笑ってしまいました(笑)
゜(。≧∇)ノ彡☆ヒィィ !!バンバンバン !!

閑話休題w

反省会のアテは、ヘルシーにアスパラちゃんをいただきました。

アスパラ

うずらのピクルス」と「ハムエッグ」でタンパク質もバッチリ!

結局こういうのが一番良いんだよね、と再認識させられました。

うずらピクルス

ハムエッグ

お友達は食べたことがないという「ジーマミ豆腐の揚出し」もいただきました。

トロトロな食感が大好きです(^^)

ジーマミ豆腐揚げ

この日もほぼ満席で賑わっている店内でしたが、一瞬の隙を突いてパシャリ!

なんの意味があるのかは不明。。

立ち呑みコーナー

お久しぶりでしたが、また来なくっちゃ!と思った「わたんじ」さんでした。

外観

以前訪問の記事はこちらです。

わたんじ通堂町/親切なサービスも素敵!美味しい沖縄料理を満喫なり♪
お久しぶりの「わたんじ」さんへ行ってきました!どのくらい久しぶりかというと、前回は改装前の、隠れ家感満載の時でした。明るく開放的な雰囲気になっていて、以前とは違う意味での居心地の良さがありました。お料理は美味しいし、居心地も良いし、思わず食べすぎちゃったのレポートです♪

ちなみに、この日のホテルは、自称定宿の「ダブルツリーbyヒルトン那覇」さんでした。

雨がやんでよかった、と思いながら帰りました。

ダブルツリー那覇

ダブルツリーbyヒルトン那覇/ただいま!だけど新しい発見もあったので
「自称定宿」の「ダブルツリーbyヒルトン那覇」さんです。といっても、2023年12月末以来。。今年初の沖縄で3泊利用させていただきました。到着すると「帰って来た感」があって、とっても落ち着きました。既にいくつも記事をアップしているので、今さら感なきにしもあらずですが、朝食がパワーアップしてたり、ジムが出来てたり、色々変化があったので、さらりとまとめてみました。

まとめ

ちょうど良い場所に、ちょうど良い内容のお料理をいただける良いお店があって良かったです。

一度行ってみたいと、自分でもチェックしていたお店だったので、偶然+偶然にテンション上がらずにいられニャい夜でした。

どうして「飲み放題」にしなかったのか謎なんですが、次回からは「飲み放題」にして、名物の「アゲテバ(鶏手羽先の唐揚げ)」なんかもいただいてみたいと思ってるところです。

あと、日本酒もいただいちゃうんだからぁ~♪
(*´∇`*)

チェントロ CENTRO/おいしいアメリカンダイナーで沖縄の春も満喫♪
フライドチキンが美味しくて人気のお店です。何度もお店の前は通ってたんですが、中へ入ったのは初めてでした。「もっと早く来とけばよかったー!」お料理は美味しいし、新しい発見も有って楽しいし大満足でした!それにしても那覇バスターミナル周辺って素敵なお店がいっぱいあるのねん。
大衆割烹足立屋東町店/おそるべしサンゴーセットは次回のお楽しみ
沖縄で「センベロ」といえば「足立屋」さんというイメージなんですが、偶然新店舗を発見してしまったので早速行ってみました!場所は、ゆいレール「旭橋駅」からスグの「リビングイン旭橋駅前プレミア2号館」さんの1階です。立ち飲みではなくて、普通に着席出来るお店でしたが、ちょっとだけテラス席もあって楽しいお店でした。
ビンビール酒場韋駄天那覇久米店/大瓶360円で昼飲み最高さー♪
行ってみたかった沖縄の居酒屋さんです。店名の通り、主役は「瓶ビール」です!多分・・キリンの「瓶ビール」をお安くいただくことが出来ます。セルフサービスも面白いんですが、中瓶・大瓶共360円というのも面白いです♪ちなみに、真向かいには「ホテルトリフィート那覇旭橋」さんがあります。