朝食

ホテル

南紀白浜マリオットホテル/ここぞとばかりのイネディットと温泉満喫3日間

2024年のマリオット修行ですが、「マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカード」更新特典の15泊付与を待つばかりのプラチナ確定のところで止まってます^^;今回は2月に利用した「南紀白浜マリオットホテル」さんについてサクッ!と軽~くまとめてみました。お久しぶりでしたが、前回と同じ「温泉ビューバス付きプレミアルーム」で2泊でした。
ホテル

ホテルアートステイ那覇国際通り/好立地+充実しすぎのラウンジサービス

国際通りスグのホテルに泊まったのは今回が初めてでした!飛行機やホテル修行をしていたこともあって、那覇での宿泊はめちゃくちゃ多いと思ってますが、国際通りスグというのは未経験、、「せんべろ」のお店に行く予定だった事もあって、お友達が以前宿泊して便利だったという「ホテルアートステイ那覇国際通り」さんに宿泊してみました。
ホテル

グランディスタイル沖縄読谷ホテル&リゾート/ブランチ4種と夕食編

最終回は「朝食(ブランチ)と夕食」を中心にまとめてみました。朝食(ブランチ)会場は2ヶ所あって、好きな方でいただけるようになっていました。2日目は1階のレストランでいただいて、3日目はプールサイドでいただきました。朝の心地良い風を感じながら、プールサイドでいただいた朝食はとっても良い思い出にナリました。
ホテル

琵琶湖マリオットホテル/温泉付きのお部屋でぬくぬく3泊ラウンジ付

「温泉付きのお部屋に泊まりたーい!」真っ先に思いついたのが「琵琶湖マリオットホテル」さんでした。今回は久しぶりに「温泉付きプレミアルーム」を利用しました。マリオットの宿泊実績2倍キャンペーンが始まる直前だったこともあってか、一番お安い「スーペリアルーム」の予約からアップグレードをしていただくことが出来ました。ありがたやありがたや♪
ホテル

JWマリオットホテル奈良/東側のスイートルームはトレインビュー♪

やっと2024年の宿泊分です^^;週末の1泊でしたが、なんと「エグゼクティブスイート」にアップグレードをしていただくことが出来ました!「エグゼクティブスイート」自体は一度利用した事がありますが、前回のお部屋とは反対側だった事と、お部屋の配置も逆バージョンだったのでまとめてみました。
ホテル

ヒルトン沖縄宮古島リゾート/朝食ビュッフェとジム、ビーチのお散歩編

「ヒルトン沖縄宮古島リゾート」さん宿泊記の最終回は「朝食」を中心にまとめてみました。”宮古ブルー”ならぬ、”宮古グレー”なお天気でしたが、ビーチが目の前だったので、ちょっとだけお散歩もしてみました。今回初めて利用してみて良いなぁ、と思った事の一つは、「朝食が14時までOK」ということでした。
ホテル

シェラトングランドホテル広島/ブリッジでの朝食ビュッフェとプールを満喫

「シェラトングランドホテル広島」さんの最終回は「朝食編」です。朝食は、前回と大差なかったので、ジムもチラッと入れてます。2泊目は「スイートルーム」だった事もあって、通常は有料になる「プール」を無料で利用する事が出来ました。てか、「スイートルーム」だと「プール」無料特典が付いてるという事を初めて知りました。
ホテル

シェラトングランドホテル広島/スイートルームはコーナールーム2つ分!

念願の「スイートルーム」に宿泊することが出来ました!2泊3日のうち、1泊だけSNA(スイートナイトアワード)が承認されたので、念願の初体験とナリました(^^)宿泊記録2回目の今回は「スイートルーム」に集中してまとめてみました。コーナールームなので、大きな窓からの景色も良かったですが、一番気に入ったのは「バスルーム」でした。
ホテル

ダブルツリーbyヒルトン那覇/朝食が少々パワーダウンしたかも?

旭橋駅が今までで一番たくさん来てるので、なんだかホッとします(^^)約1年半ぶりでした。コーナールームの窓からは、初めて3両編成の「ゆいレール」も見る事が出来ました!久しぶりにおうかがいしてみたら、「ウェルカムラウンジ」の運用や「朝食の内容」も変わっていたので、その辺りを中心にまとめてみました。
ホテル

ダイワロイネットホテル仙台一番町プレミア/秋から冬へプレミアムな1泊を

微妙に好きな「ダイワロイネットホテルズ」さんですが、今回は仙台で一泊利用させていただきました。「ダイワロイネットホテル仙台一番町プレミア」さんです。最近「PREMIER」ブランドに変更されていってるホテルが多いようですが、「何がプレミアなんだろう?」と色々考えてみたりした一泊でしたw
ホテル

ANAホリデイ・イン仙台/デスクまわりが使いやすくて超快適スタンダードルーム

今回は2泊3日でだらだら過ごしてきました。ホテルを決めただけで、その他は何も予定は入れず、の行き当たりばったり旅行です。そのうちの1泊を「ANAホリデイ・イン仙台」さんにしてみました。2001年開業ですが、2022年5月にリニューアルオープンされているので、どんなお部屋なのか興味津々で行ってきました。
ホテル

TIAD、オートグラフコレクション/ラウンジ、朝食、バー、ジムについて

正確には「TIAD,Autograph Collection」です。カテゴリーの説明にある通り、「際立った独自性や個性を基準に厳選された高級ホテル」でした。スタッフの皆さんの所作や接客も心地良くて、ぜひまた行きたいホテルにナリました。前編のお部屋編に続いて今回は、「ウェルネスラウンジ、ジム、バー、朝食」についてです。
ホテル

ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパ/朝食は海と風のテラス席

「ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパ」さん宿泊記後編です。1泊のみでしたが、両日共本当に良いお天気&気候で最高の滞在でした。テラス席で最高の朝食をいただいた後は、ちょっとお散歩も行ってみました。今回は朝食の様子を中心に、バーの様子、インルームダイニングメニュー等についてです。
ホテル

ダブルツリーbyヒルトン京都東山/カクテルタイム・ディナー・朝食編

「ダブルツリーバイヒルトン京都東山」さんの後編は「お食事編」です。ヒルトンダイヤモンド会員という事で、夕方は「ハッピーアワー」を利用出来てハッピー♪今回は「ハッピーアワー(カクテルタイム)」と、レストラン「OPEN」での「ディナー」と「朝食ビュッフェ」についてまとめてみました。
ホテル

シェラトン鹿児島/さつまぐまで夜ご飯、からのバービバリウム+温泉大浴場

「シェラトン鹿児島」さん宿泊記最終回は、ホテル館内のレストラン、バー、温泉大浴場を中心にまとめてみました。「おひとり様専用席?」があったり、よく見れば微妙に面白い場所が色々ありました。夜ご飯は「さつまぐま」でいただいたんですが、ドリンクのお値段にちょっとビビったので、「バー ビバリウム」で飲み直したりという、意味不明な動きの夜でした^^;
スポンサーリンク