足立屋さんの系列店?
ゆいレールの「県庁前駅」スグにある、立食いそば屋さんですが、「足立屋久茂地店」さんのピザ等も注文出来るようになってる凄いお店でした!
店名は「永當蕎麦(えいとそば)久茂地店」さん!
逆に、「足立屋久茂地店」さんには、こちらの蕎麦持ち込みOKになってて、系列店なのか、仲良しさんなのかは分かりませんが、超絶便利には違いニャいお店でした。
しかも!「せんべろセット」まであって、フードメニューがイカしてたので、リピ確定にナリました!
お伺いしたのは、2025年10月中旬です。
「足立屋久茂地店」さんはこちらです!

基本情報
店名:永當(えいと)蕎麦 久茂地店
住所:沖縄県那覇市久茂地2丁目6−1
営業時間:7:00 〜 22:00
定休日:
電話:098-989-1004
キャッシュレス対応:クレジットカード、電子マネー、QRコード決済可
禁煙対応:全席禁煙
足立屋さんからスタート
お蕎麦屋さんへ行く前に、「大衆酒場 足立屋 久茂地店」さんへうかがいました。
もちろん「せんべろ」利用です。
お目当ては、一番奥にある「大衆ピッツァ足立屋」さんです。
次回来たら、「せんべろフードでピザを頼もう!」と決めてたので、有言実行!
このマルゲリータと、好きなドリンク3杯で1,000円だなんて夢のようです♥
♪(人´∀`)
お友達は「生ハム盛り合わせ」です。
マルゲリータに乗っけて、ちょっと良いピザにパワーアップしてみたり♪
焼鳥たちもいただきました。
うっかり写真を取り忘れたんですが、確認したら一つだけ写り込んでるのがありました。
「永當蕎麦持ち込み大歓迎」と貼られていたんですが、持って来るのが大変そうな気が・・^^;
準備運動が完了したので、いよいよ「永當蕎麦」さんに向かいます!
永當蕎麦 久茂地店
食券を買って日本そばを立ち食いスタイル
「足立屋」さんから県庁前駅方面に戻る交差点のところにあります。
朝は7時から営業されてるみたい。
外観、入口はこんな感じで、完全立食いスタイルのお店でした。
沖縄では珍しい「日本蕎麦」のお店というのも特徴でした。
千ベロは15時からのようです。
券売機で食券を買うシステムでした。
「かけそば 390円」、「とり天蕎麦 540円」、「かき揚げ蕎麦 590円」等など、丼や、トッピング用の単品等もありました。
下の方には、ビールや日本酒、ハイボール等、お酒もあったので、昼飲みもバッチリ大丈夫なようでした。
千ベロフードメニューが凄い
「千ベロ」は券売機に無さそうだったので、お店に入ってお伝えすると、口頭で大丈夫なようでした。
「せんべろ」ラウンド2開始!
♪(〃゚∇゚)ノ□☆□ヽ(゚∇゚*) カンパーイ♪
千ベロフードメニューもありました!
なんと、こちらでは「もりそば」や「かけそば」も選べるようになってました!
さらに、「おつまみメニュー」もありました!
200円~300円とリーズナブルなのが嬉しいです♪
さらに店内を見渡すと、「足立屋メニュー注文できます。」がありました!
お蕎麦屋さんにいながらにして、ピザや焼鳥等を注文出来ちゃうようでした!
おもしろーい!
♪───O(≧∇≦)O───♪
「千ベロフードメニュー」からは「ハムカツ&コロッケ」をいただいてみました!
ハムカツとコロッケと2種類もいただけちゃうのが素晴らしいです!
もう一つは「ちくわの磯辺揚げ」にしてみました。
2人分の2千円で、”ドリンク6杯+ハムカツ+コロッケ+ちくわの磯辺揚げ”がいただけちゃうってやっぱり凄い!
ドリンクも好きなものが選べるし、インフレのご時世でありがたいことこの上なしです。
店内の様子
立ち飲みは慣れてるし、タイミングもあると思いますが、空いてるのも居心地が良くてめちゃくちゃ快適でした!
次回はあっちへ行ってみようかな?とワクワクする形状の店内でした。
と言いつつ、今回利用した端っこの位置が結構気に入ってたりもします。
他の場所を利用してみたら、もっと良いかも?
とりあえずフードメニューが見やすい場所なら問題はなさそうですが^^;
鶏天南蛮タルタル!!
「おつまみメニュー」を見てたら、「ちくわの磯辺揚げ」は250円でした。
ということは、千ベロセットのドリンクは1杯250円計算ということにナリます。
なんてことを考えながらメニューを見てて一番気になったのが「鶏天南蛮タルタル 200円」でした。
「ちくわの磯辺揚げ」より50円も安いだなんて、一体どんなのが出てくるのか興味津々♪
実際に注文してみたら、凄いのが出て来ました!
どーん!
200円とは思えないボリュームが出てきました!
衣がバリバリ系なのは仕方ニャいですが、それにしても200円だなんてビックリドッキリ過ぎました!
さっきの、ハムカツやコロッケもですが、「そうそう、こういうのでいいんだよ♪」という庶民感溢れるチープさにほっとしちゃいます♪
気がつけば揚げ物ばっかり食べてたので、ちょっとヘルシーに「緑茶ハイ」もいただきました。
今夜もバランスの良い食事が出来ました♪
足立屋サワー
足立屋さんと「永當蕎麦」さんを満喫したので、ホテルのある旭橋駅辺りまで戻ってきました。
旭橋駅近くにある「大衆割烹足立屋東町店」さんも賑わってました。
でも今日はこのままホテルに帰るです。。

ホテルに戻ったら、帰りにコンビニで見つけた「足立屋サワー」を飲んでみました。
まさかこんな商品まで出てるとは、足立屋さんの成長が加速してるような気がしました。
足立屋さん凄い!
足立屋さんの凄さを感じながら、おやすみなさいしました。
ヾ(o´Дゞo)。o○
ホテルは、毎度おなじみ自称定宿の「ダブルツリーbyヒルトン那覇」さんでした。

まとめ
ますます影響力を増してる足立屋さん恐るべし!と感じた「永當蕎麦」さんでした!
”せんべろフードでピザを注文する”は達成したので、次回は”そば屋さんでピザを食べる”に挑戦してみようと思ってるところです!
または、〆で寄った場合は、”千ベロフードでお蕎麦を注文する”、もアリかもw
それにしても、フードメニューがアテに最高なものばかり、200円程度で揃ってるのが嬉しすぎました。
絶対また行くお店にナリました。
最寄駅の県庁前駅スグに、「ロイヤルパークホテルアイコニック那覇」さんが来年1月30日に開業されるので行ってみたいと思ってるんですが、その時も寄りやすいので楽しみです♪
足立屋さんにお世話になってる記録
【大衆串揚酒場 足立屋】


【大衆酒場足立屋泉崎店】

【大衆割烹足立屋東町店】

【大衆酒場 足立屋 久茂地店】






























