食べ歩き 酒場てっぽう天王寺ミオ店/お肉も海鮮も美味しいし、通し営業万歳! 珍しく天王寺で昼飲みをしてきました。といっても、3軒ほど、かるーくですが。久しぶりの天王寺でしたが、最近は「大阪マリオット都ホテル」さんへ行くだけだったので、街中のお店へ行くのはめちゃくちゃ久しぶりでした。あちこち色々変わってて、初めて来たも同然だったので、お友達についていくのみでした^^;今回おうかがいした「酒場てっぽう天王寺ミオ店」さんは、梅田の人気店「わすれな草」さんの系列です。 2025.03.09 食べ歩き
食べ歩き 宮崎旅行は弾丸1泊2日のJAL利用/朝も昼も夜も飲んでるだけ~ 宮崎弾丸1泊2日旅行のまとめです!お友達と夜ご飯を食べに行くためだけに行ってきました(笑)前回は2021年だったので、約3年ぶりの宮崎でした。ホテルのチェックインまでに、ご飯食べたり、お酒も飲んだり徘徊したのでさらりとまとめてみました。どこへ行っても、自分の行動パターンって、だいたいこんな感じなんだなぁ、といった内容です^^; 2025.03.05 食べ歩き
食べ歩き 博多水炊き専門橙/鳥料理はおまかせの高品質をフルサービスでお手軽に ミシュランガイドのビブグルマンにも選出されたという「博多水炊き専門橙」さんです。水炊きが美味しかったのはもちろんですが、一番衝撃だったのは「柚子胡椒」の鮮烈さでした!あまりに美味しかったので、お聞きしてみると、販売もされていたので、買って帰りました。お家で美味しい「柚子胡椒」をいただきながら、福岡旅行を思い出してたりする今日このごろです。 2025.03.01 食べ歩き
食べ歩き メツゲライクスダ芦屋店/ベッカライビオブロートさんからのイートイン 何を食べても美味しい!大好きなお店です。シャルキュトリーがメインですが、イートインも出来ちゃうところがお気に入り♪美味しいソーセージやチキングリルなんかを食べながら、ワインをいただけちゃいます。しかも、芦屋で、真っ昼間から、というのもアガります(笑)すぐ近くにある、ドイツパンの有名店「ベッカライ・ビオブロート」さんも久しぶりにおうかがいしたので一緒にまとめてみました。 2025.02.11 食べ歩き
食べ歩き 福井駅周辺で昼も夜もはしござんまい福井のトリコ!? 新しい福井の意気込み、気合、パワーを感じる福井駅周辺でした!昼飲み上等、昼飲み目的で行って来たので、お目当てのお店をどれだけ回れるか、体力勝負の1日でした。海鮮は美味しいし、つい食べ過ぎ飲み過ぎの1日^^;それでも行きたかったお店全部は回れず、、胃袋レンタルとかあればいいのに、なんてことを思った福井飲みでした。この日おうかがいした9軒をざっとまとめてみました。 2025.01.25 食べ歩き
食べ歩き 宮崎地鶏屋嵐坊宮崎駅店/ハッピーアワーで昼からもも焼きを堪能しちゃう 「嵐坊」さんは新大阪店に一度行った事があるのみで、本場で行ったのは今回が初めてでした。今回寄らせていただいたのは、宮崎駅の駅酒場エリアにある店舗です。正確には、「アミュプラザみやざき ひむかきらめき市場」というみたい。昼飲み「ハッピーアワー」に目がくらんで、空港へ向かう前にちょっとだけ寄ってみました。 2025.01.16 食べ歩き
食べ歩き 丸万焼鳥本店/宮崎ソウルフードのジューシーを噛みしめる幸せ 宮崎といえば!地鶏もも焼き!!もも焼きといえば!丸万焼鳥本店!!そんなイメージのお店です。おうかがいするのは7年ぶりでした!「絶対また来たい!」と言っておきながら、もう7年も経ってしまったことにビックリしちゃいます。お久しぶりでしたが、変わらない美味しさや、お店になんだか懐かしさも感じて、行って良かったと思えました。 2024.11.30 食べ歩き
旅行 夏の出雲旅行 中編/”ご縁横丁”で酒盛りからの大社珈琲リアルご縁とは 「あとは神頼みしかないっ!」とばかりに飛び乗った「特急やくも」の新型車両を満喫してやってきた出雲市です。初めての出雲市で、初めての「出雲大社」にお詣りをしてから「ご縁横丁」でひと休み♪真夏のク○暑い中を歩いた後のビールは最高でした!「ご縁横丁」の店舗は、屋台村的な使い方が出来ることを教えていただいたので、2軒目は唐揚げを求めて、一番奥にある「光海(こうみ)どり」さんへ向かいました。 2024.09.26 旅行
食べ歩き 中国料理 食生々/がっつり食べ過ぎ驚愕の創作本格中華ディナー たまにはこういう上質な中華料理も良いなぁ、と思った夜ごはんです。お友達に誘われて行ってきたのは、ランチが大人気の「中国料理 食生々」さんです。「食生々」は、「しょくせいせい」と読むようです。お料理はどれも想像をはるかに超える素晴らしさでした!見た目も味も、驚きの連続! 2024.09.05 食べ歩き
食べ歩き spice U up (スパイスユーアップ)/高松でスパイス全開! 高松でまた一つ素敵なお店を見つけちゃいました!正確に言うと、ライオン通りにある「わいんびより」のマスターに教えていただいたので、「これは間違いない!」と思って、行ってみましたが、間違いありませんでした!店名の通り、スパイスを使ったお料理と、クラフトビールやワインの品揃えも魅力的なお店でした。しかも、嬉しいことに「昼飲み」も出来ちゃう! 2024.08.31 食べ歩き
食べ歩き 石松餃子アスティ静岡店/美しすぎる店舗と濃くて柔らかい角煮が強い 「浜松餃子」なので浜松!、、ではなくて、静岡駅の「アスティ静岡」にあるお店に行ってきました。「浜松餃子発祥の店」という事で、餃子に初めて”もやし”を添えて提供されたのが「石松餃子」さんだそうです。餃子が美味しかったのはもちろんですが、餃子屋さんとは思えない美しすぎる店舗に圧倒されちゃいました。 2024.08.24 食べ歩き
食べ歩き 遠州男唄濱松たんと鍛冶町店/遠州ご当地料理をあれこれまるっといただき 6月中旬に行った浜松で、お友達が連れてってくれたお店です。静岡、浜松のご当地料理が盛りだくさんのメニュー構成だったので、あれこれ一度にいただけて大満足でした(^^)お店の場所について、浜松駅からはちょっと歩きましたが、ついていくのみだったので、次回一人で行けと言われても自信はニャいです^^; 2024.08.17 食べ歩き
食べ歩き ステーキハウス88那覇空港店/分厚いステーキに島唄ハイボール+タコス ついに念願の「ステーキハウス88那覇空港店」さんへ行ってきました!ちょっと、その前に「なはまるうどん」さんの看板だけ撮りに・・これ考えた人天才だワンw毎回来る度に寄ってみたいと思いつつ、ドトールさんや、「なはまるうどん」さんは何度も行きましたが、こちらは未経験でした。満を持しての初体験とナリましたー! 2024.08.11 食べ歩き
食べ歩き 鉄板焼ステーキレストラン碧牧志店/焼き立てパンとステーキの贅沢ランチ 初めて「鉄板焼ステーキレストラン碧」さんへ行ってきました。女性スタッフで運営されているのが特徴のステーキレストランです。国際通りにあるのは知っていましたが、一度も入ったことはありませんでした。今回は牧志駅近くにある「牧志店」さんのほうへ行ってみました。2023年7月にオープンされた新しい店舗で、唯一「焼き立てパン」を提供されている店舗でした。 2024.07.10 食べ歩き
食べ歩き 竹乃屋川端店/立ち飲みで ぐるぐるとりかわ お得にビール ライブが終わって、ホテルへ帰る前にどうしても食べたくなったのが「鶏皮の焼き鳥」です。福岡へ来たらぐるぐるパリパリの鶏皮焼きを食べずに帰る訳にはいきませんっ!今回はホテルの近くにあった「竹乃屋」さんへ行ってみました。こちらも初体験でしたが、立ち飲みカウンター席で気楽に過ごす事が出来て大満足でした(^^) 2024.06.08 食べ歩き