PR表記有

ホテルJALシティ青森/朝食編 帆立カレーと煮干しラーメンが最高だー

ホテル

人生初青森一発目の宿泊は「ホテルJALシティ青森」さんでした。

朝食ブッフェを楽しく満喫出来たので、先に「朝食編」からいってみまっす!

と言いつつ、いきなりネガティブ情報ですが、開店からずっと満席でした^^;

「席数を増やして欲しいです!」とリクエストしたいけど、実際問題難しいと思うので、ラッキータイミングに期待するか、待つしかなさそうです。。

でも、そのおかげで、「青い海公園」まで朝散歩が出来て、さらに美味しい朝ごはんをいただくことが出来ました♪

災い転じて福となす?塞翁が馬?

とにかくウマイ朝食ブッフェは、朝ラーや、ホタテのカレー等など、色々いただいて大満足でした。

朝食ブッフェマップ

宿泊したのは、2025年6月下旬です。

スポンサーリンク

いざ朝食へ

おはようございます。

昨日に続いて曇り空の2日目です。。

翌朝

美味しい朝ごはんをいただいて元気を出していきまっする!

ラミネート加工された朝食券を持って、1階の朝食会場に向かいます。

カードキーほか

エレベーターの中はこんな感じ。

エレベーター

朝食は6:30~だったので、6:30前に行ったら既に満席表示になってましたヽ(+∇+)ノ

満席

予約出来る訳ではなくて、順番に並んでる方々で満席のようでした。

うーん、仕方ニャいっす。。

待つのは好きぢゃないし、朝から予定がある訳でもないので、出直すことにしました。

1階の様子

そういえば、昨日は1階ロビーをよく見てなかったので、ちょっとうろうろしてみました。

朝食会場の向かい側(エントランスを入って左側、レセプションの反対側)には、ちょっとしたスペースがありました。

ラウンジスペース

金魚?がいっぱい並んでる向こう側が座れるようになっていました。

ロビー

微妙に入りにくい気がしますが、いわゆるラウンジとかではなくて、座るだけのスペースのようでした。

ロビー

壁に掛かってる織物みたいのもじっくり見てみました。

津軽こぎん刺し

津軽こぎん刺し」という伝統工芸品でした。

津軽こぎん刺し

雨は降ってなかったので、朝散歩に外へ出てみました。

アスパム

青い海公園」まで行って、ぐるりと回って帰って来たんですが、途中で「喫茶マロン」さんの場所も確認しておきました。

こちらも凄く良かったので別途アップする予定です。

喫茶マロン

ホテルに戻ると、まだ満席で待ってる方が結構いらっしゃったので、お部屋に戻って荷物の整理等をすることにしました。

お部屋のテレビで、レストランの混雑状況を確認すると、こんな感じでした^^;

混雑状況

うーん、閉店時間にナリそうだし、そろそろ行くしかなさそう^^;

待つのは仕方ニャいと諦めて、再び1階に向かいました。

レストラン ラ・セーラ

朝食ブッフェのお料理たち

数組分だけ待ちましたが、思ったより早く案内していただけました。

朝食会場

まだお客さんがいっぱいだったので、写真は自粛しつつ^^;

奥の2名席を利用しました。

客席

お散歩してきたのでお腹ぺこぺこちゃんです!

早速お料理を物色にまいります!

いきなり青森でました!

帆立粥」!

普段お粥はほぼ食べませんが、これは食べてみたくナリました!

朝食ビュッフェ

ほたてがゆ

一緒に欲しくなるような小物たちもいっぱい並んでます♪
((o(^∇^)o))わくわく

朝食ビュッフェ

朝食ビュッフェ

さらなる青森の盛りもありました!

朝食ビュッフェ

その名もあおもり海鮮盛」!

これはアガるぅ~!

いっそのこと「あおもりもり」でいいのでわw

朝食ビュッフェ

この日初めて知ったお料理、「八戸せんべい汁」です。

これは食べてみなくては!!

朝食ビュッフェ

お野菜大好きっ子的に気になるサラダコーナーです。

朝食ビュッフェ

葉っぱ大好きっ子ですが、生野菜以外も色々あって、特にブロッコリー人参のが気に入りました。

青森りんごと人参のラペ」に、「ブロッコリーとマカロニサラダバジル風味」です。

名前だけでも美味しそうなのに、見た目もめっちゃ美味しそう♪
♪(人´∀`)

サラダコーナー

自家製のドレッシングは4種類ありました。

ドレッシング

その他のお料理も色々ありましたが、ずっと満席続きだったこともあって、なかなか満タンのタイミングに合わず、ちょっと映えない感じの写真になっちゃいました^^;

朝食ビュッフェ

朝食ビュッフェ

定番のベーコン、ソーセージもこんな感じのタイミングでどーもすいません(^.^;

朝食ビュッフェ

それぞれのお料理には、手前に名前と解説とアレルギー表示が付いてて親切でした。

朝食ビュッフェ

朝食ビュッフェ

生ハムはちょうど補充されたタイミングでした(^^)

朝食ビュッフェ

今月のシェフの逸品「野辺地葉つきこかぶとイカのガーリックマヨ焼き」は、おかわりの時にやっとタイミングが合ったので、熱々をいただきました♪

朝食ビュッフェ

赤いストウブにも、青森が入ってました。

陸奥湾帆立のカレー」という、聞くだけで美味しそうなネーミング

カレーを見つけたら食べない訳にはいきませんっ!

朝食ビュッフェ

ドリンクコーナーには、もちろん「りんごジュース」もありました。

ドリンク

ドリンク

パンコーナーです。

ここはそんなに力を入れてはないのかな?という印象でした。

朝食ビュッフェ

ジャム

逆に?デザートコーナーは充実のラインナップ!

デザート

青森のあちこちで見かけた「青天の霹靂」というお米を使ったジェラートと、青森県産の洋梨を使ったシャーベットもありました。

ここを「林檎」にしてないところにセンスを感じました。

アイス

今日の朝ごはん

本日のスタメンです!

ご当地納豆も忘れず取ってきました!

スタメン

帆立粥」にトッピングも入れて取ってきてみました!

おかゆ

八戸せんべい汁」は初体験

朝食

いつものように、お野菜はたっぷり摂取しちゃいます!

ブロッコリーとマカロニサラダバジル風味」と「青森りんごと人参のラペ」が気に入りました!

サラダ

ずっと満席だったので、常にどこかのお料理を補充し続けてるような感じでした。

おかわりで行った際、補充されたばかりのお料理に遭遇しても、すぐ無くなっていってて、まさにタイミング勝負の朝食会場では、激しい争奪戦が繰り広げられていました(大げさ)。

朝食ビュッフェ

朝食ビュッフェ

なかなか良いタイミングでゲットしたおかわり君♪

朝食

もう一つ、スルー出来ないものがありました。

テーブルに置かれていたのは、「ミニ青森煮干しラーメン」です。

これはオーダーしてみなくっちゃ!

ラーメン

ちょうど良いサイズ感のラーメンが運ばれてきました!

コショーも一緒に持って来ていただけるのが嬉しかったです(^^)

ラーメン

煮干しって、香川とか岡山とか、瀬戸内海のイメージだったので、青森で「煮干しラーメン」を食べるとは思ってもいませんでしたが、凄く美味しくて、おかわりしたくナリました。

でも、他にも食べてみたいものが色々あったので次にいきました。

これは絶対たべようと思ってた「陸奥湾帆立のカレー」です!

これも美味しかったです!
ヾ(≧∇≦*)/

ほたてカレー

帆立を狙って取った訳ではないですが、たくさん入ってるので、3つか4つくらい付いてきました。

朝からなんだか大満足♪
(*´∇`*)

こんな感じで、色々追加でいただいたんですが、「青森県産ながいも」と「あおもり海鮮盛」はお腹いっぱいで食べれず終わってしまいました・・・

朝食ビュッフェ

朝食ビュッフェ

このあたりの小鉢を少し追加でいただいて、ギブアップ^^;

朝食ビュッフェ

と言いつつデザートは別腹発動ですw

デザート

のつもりでしたが、これくらいが精一杯でした^^;

デザート

この頃にはやっと席に空きが出てきたので、客席の様子を少しだけ。

客席

もう少し客席数が多かったらいいのに、と思ってましたが、ビュッフェのお料理たちがなくなるスピード感を見てたら、これくらいがギリギリなのかも?と思ったりもしました。

お料理はどれも美味しくて、青森らしさも堪能出来てとっても良かったです。

自販機コーナー

自動販売機と電子レンジは同じところにありました。

自販機は、現金のみでした。

自販機コーナー

自販機

少々選択肢が少ないというか、思い切りが良いなぁ、と感心するくらいでしたが、もしかするとスペースの問題だけだったりなのかも?

今回の費用

One Harmony」公式サイトからの予約です。

お部屋は、2025年2月にリニューアルされたようで、リニューアル客室限定25%OFF」というプランにしてみました。

お部屋タイプは「デラックスツイン」です。

朝食も付いて、税込み10,545円でした。

稼いだポイントをマイルへ!陸マイラー御用達モッピー

アップグレード等は特に無しです。

お部屋タイプ:【2025年2月リニューアル】【禁煙】デラックスツイン朝食付き
料金:10,545円(税込)
支払額:10,545円(税込)

ナリ的注意ポイント!

※ナリの、ナリによる、ナリのための注意点♪

朝食は時間に余裕を持って行きませう。

アクセス

JR青森駅から徒歩で行きました。

雨降りでしたが5,6分で着いたのでなんとか許容範囲内かな、と思いました。

場所は大きな道沿いなので分かりやすかったです。

住所:青森県青森市安方2丁目4−12
・青森駅 徒歩約6分

ホテルJALシティ青森さんの宿泊記録

●お部屋編

早めにアップしまーす!

まとめ

ホテルJALシティ青森」さんの朝食良かったです!

帆立料理で人気の「おさない」さんへ行きたいと思ってましたが、複数の方から、経営者が変わったので・・というお話をお聞きしたり、凄い行列が出来てた事もあって、行ってませんでした。

それもあったので、なおさら、朝から帆立たっぷりのカレーはめちゃくちゃごちそうでした。

かぶ」のお料理や、ご当地納豆、初めての「せんべい汁」も、青森に来てる感があって良かったです。

注文してから作っていただける煮干しラーメンも美味しくて、つい食べすぎてしまいましたが、後悔はしてませんw

てゆーか、「朝食&税込10,545円」、しかも今年リニューアルされたばかりのお部屋、を考えたら、コスパ最高以外の言葉が見つかりませんです。゚(´^o^`)゚。

次回は「お部屋」についてです。

外観

ホテルのサブスクgoodroom

新改商店/青森の大人気立ち飲み屋さんで、まさかのソラチと日本酒まつり
人生初青森の1軒目は「新改商店」さんへおじゃましてみました。昼間から営業されてる大人気の立ち飲み屋さんです。平日の雨降りだったこともあってか、空いてるタイミングで入る事が出来ました。後で他のお店に行って、「新改商店」さんにすぐ入れたとお話すると、皆驚かれていたので、本当にラッキーなタイミングだったみたいです。