PR表記有

大衆酒場足立屋久茂地店/ピザせんべろ最強コスパと幻の花サガリバナ

食べ歩き

センベロ」でおなじみ「足立屋」さんが、県庁前駅のところにも出来たと聞いて行ってきました。

正確には、ゆいレールの「県庁前駅」から徒歩1,2分のところにある、「ホテルリビングイン県庁前駅」さんの1階です。

フロントがありそうな場所に居酒屋w

しかも、面白いのは、中が3つに分かれている事です。

入口側から順に

大衆屋台足立屋
大衆酒場足立屋
大衆ピッツァ足立屋」が一番奥側

3つのブースみたいになっていました。

外観

もちろんリピ確定でしたが、次回は1軒目に「大衆ピッツァ足立屋」さんへ行くべし!

その心は・・・
(* ̄∇ ̄*)ニーン

スポンサーリンク

基本情報

店名:大衆酒場 足立屋 久茂地店
住所:沖縄県那覇市久茂地2-6-23
営業時間:17:00 – 23:00
定休日:日曜
キャッシュレス対応:クレジットカード、電子マネー、QRコード決済可
禁煙対応:全席禁煙

3つあわせて久茂地店

大衆酒場足立屋久茂地店」の中身は3店舗からナリ立ってます。

大衆屋台足立屋」、「大衆酒場足立屋」、「大衆ピッツァ足立屋」の3つです。

店舗前の黒板にも明記されてますが、何も知らずに来た人が見たら、若干イミフ感なきにしもあらずなのではないかと思ってみたり^^;

3店舗

3店舗というよりは、3つのエリア、といった印象でしたが、大事なのはソコぢゃなくて、「それぞれの店舗でせんべろ1回できる」という事です(笑)

千円で「ドリンク3杯+フード1品」なので、1店舗ずつ1,2歩かけてハシゴをすれば、3千円で「ドリンク9杯+フード3品」という最強体験をする事が出来ちゃいます♪

3つに分かれてる事だけは知ってたので、とりあえず突入してみました!

大衆酒場足立屋

一番外側にある「大衆屋台足立屋」には、お客さんがいた事と、暑そうだったので、先ずは真ん中にある「大衆酒場足立屋」さんへ行きました。

3店舗といっても、中にある2店舗は、”立ち飲みカウンターが2つある”みたいな感じになっていました。

せんべろ」利用をお伝えして、先ずは生ビールをお願いしました。

気になるフードはこちら!

あて

ドリンクメニューはなぜか「大衆屋台足立屋」さん分?と思ったら、左下に3店舗連名になってたので、ドリンクメニューは共有なのかも?

メニュー

まずは生ビールでスタート!
(≧∇≦)/□☆□\(≧∇≦ )カンパーイ!!

かんぱい

真ん中の「大衆酒場足立屋」カウンターにいますが、他の2店舗のお料理も注文可能とのことでした。

「せんべろ」利用は、ちゃんと移動しないといけないようでしたが、注文はどこにいても全店舗分のメニューからお願い出来るようでした。

ということで、お隣の「大衆ピッツァ足立屋」メニューです!

安いっ!

ピザメニュー

ピザが食べたかったので、単品で「王道マルゲリータ」を注文してみました。

思ったよりもボリューミーなピザがやってきました!

これが450円だなんて!めっちゃお値打ちすぎます!
(p゚∀゚q)おぉ♪

ピッツァ

ドリンク早速おかわり君♪

おかわり

焼き鳥たちもいただきました!

やきもの

これを見てスグ「つくね」!と分かるのは、「足立屋」さんの常連に違いニャいと思ってます。

つくね」だと知ったのは、意外と最近だったりします^^;

つくね

お友達は「足立屋」さん初体験だったので、「」もいっときました!

ワサビ付きが嬉しいです♪

うなぎ

ピザ食べて、ウナギを食べて、「ねぎま」も食べちゃうって、へんてこな気もするけど、実はめちゃくちゃ贅沢かも♪

焼き鳥

しかーし!

ここで3杯飲み終わってしまいました!

4杯目を単品で注文するか、移動すれば再び「せんべろ」を注文する事ができます。

もちろん移動一択w

外は暑そうなので、店内一番奥の「大衆ピッツァ足立屋」さんへ移動することにしました。

大衆ピッツァ足立屋

移動するといっても、お隣のカウンターなので、2,3歩です。

食べ終わってないお料理は、持って移動して大丈夫でした。

フード持ち込みOK!ってことみたい(笑)

大衆ピッツァ足立屋」の「せんべろ」フードメニューです!

あて

あれ!?ピザもある!!
!(#゚Д゚)ゞ

多分あれね、ミニサイズってことね!

お聞きしてみると、通常サイズが出てくるとのことでした!
エェエェエェ(゚Д゚)ェエェエェエ

さっき「マルゲリータ」食べたばかりでしたが、試しにピザを選択してみました。

本日4杯目の乾杯!
(*  ̄▽)o□☆□o(▽ ̄ *) カンパァーイッ♪

乾杯

ほどなくピザが焼き上がりました!

どーん!

ピッツァ

で、デカいっ!

てか、さっき食べたのと同じ大きさ!!

えーと、さっきの「マルゲリータ」と同じ450円だったとしても、残りの550円で3杯飲める計算・・・

なにこれ!コスパ最高すぎるぅ~!!
Σ(゚∀゚ノ)ノキャー!

もう一つのせんべろフードで選択した「カプレーゼ」も手抜き無し!

カプレーゼ

凄すぎる・・

TOP

ちなみにピザは「チーズ&ハニー」にしてみました。

コスパ強すぎるし、大好きな「マリーシャープス」の「大辛」まで置いてあるなんて、まるでナリの為のお店みたい! ←チガウ

ソース

お客さんがいなくなったすきにカウンターの様子です。

ピザエリア

ピザも美味しいし、早速2杯目(5杯目)おかわり君しちゃう♪

おかわり

アテはピザですが、焼酎ロックで〆てみました。

ロック

ところで、後ろの壁側には、「おでん」がありました。

はしっこ奥の席

よく見てみると、「サンゴーセット」という飲み放題までありました!

15時~17時の120分、税込み1000円で飲み放題だなんて!!

足立屋さんおそるべし、、

飲み放題千円

もう一つ、「角ハイボール」の写真を見て、たった今気がついたんですが、もしかして店名は「大衆酒場足立屋久茂地川端」が正しいのかな?

そんなこんなで、初めての県庁前店は驚きと感動の初体験とナリました。

外観

次回は「大衆ピッツァ足立屋」さんからスタートして、「センベロフード」でピザを注文したら、さらにコスパ良くナリそうです♪
(* ̄∇ ̄)ニヤリ

幻の花サガリバナ

足立屋さんを出たら、もちろん次のお店に移動です(笑)

サガリバナ

移動途中で、「サガリバナ」というものをお友達に教えてもらいました。

日が沈む頃に咲いて、翌朝には散ってしまう、夜しか見れない花とのことでした。

もちろん見るのは初めてでした。

サガリバナ

垂れ下がった茎?に、こんな感じでお花が咲いてました。

サガリバナ

暗い中で灯りに照らされてる様子が、妖艶な雰囲気のようでもありました。

サガリバナ

蜜を吸いに来てる小さな鳥みたいのもいました。

「ハチドリ」?と思ったら、「ホシホウジャク」という虫でした。

貴重なものを見せてもらえたと、お友達に感謝感激。

翌日同じ場所に行ってみると、本当に綺麗さっぱり全落ちしてました。

サガリバナ

昨夜は満開の花だらけだったはずなのに・・

サガリバナ

地面に落ちてる花たちを見ると「儚い」という言葉しか浮かんできませんでした。

サガリバナ

なんだかちょっと切ない気もする「幻の花」初体験でした。

見れて本当にラッキーでした。

おまけ

翌日、「足立屋」さん初体験だったお友達と本店も行ってみました。

看板

昼飲みウェ~イ!

乾杯

今まで外の立ち飲みだけでしたが、初めて店内に座ってみました。

着席

店内の椅子は、真ん中が空いてることも初めて知りました。

いす

お友達は初めてなので、名物の「はまぐり」はいっとかなくちゃ!と久しぶりに注文してみました。

はまぐり

磯辺揚げ

あれやこれや、今日も楽しく絶好調!

焼き物

たまたま緑と赤のドリンクになったので撮っときました。

「赤と緑の歯ブラシが~♪」と浮かんで来ちゃいました、古い^^;

赤と緑

余談ですが、本店さん近くの、ここらへんの雰囲気が大好きです。

雰囲気が好き

やっぱり「足立屋」さんは楽しいナリ♪

足立屋さんにお世話になってる記録

【大衆串揚酒場 足立屋】

大衆串揚酒場足立屋/それでもコスパ抜群の千べろとモズク天ぷら最高さー
「足立屋」本店リターンズ!(`・ω・´)シャキーン!今年の3月に初めて連れてってもらってから、楽しかったので早速リピしてきました!今回は「せんべろ」目当ての週末1泊2日でしたが、前回とは違うメニューもいただいてみたり、楽しく過ごせました。3月と比べて、微妙に値上がりしているという発見もありましたw
大衆串揚酒場足立屋/せんべろだけぢゃない、驚きの連続初体験!
”元祖せんべろ!”、”せんべろと言えば!”の「足立屋」さんです!今さら感なきにしもあらずですが、念願の初体験!何度も来ているお友達と一緒なので安心安全wモチロン昼飲み&当たりまえだのせんべろ利用です。といっても全部お友達任せですが(^.^;

【大衆酒場足立屋泉崎店】

大衆酒場足立屋泉崎店/昼間のせんべろクレジットカード払いは嬉しい!?
せんべろといえば、の「足立屋」さんが、泉崎に新店舗を出されたようなので行ってみました。最寄駅は「旭橋」か「県庁前」です。今回は、国際通りのホテルから徒歩で行きました。お店の場所は分かりやすかったので、すぐ分かりました。左向こうに見えるのが「那覇バスターミナル」です。

【大衆割烹足立屋東町店】

大衆割烹足立屋東町店/おそるべしサンゴーセットは次回のお楽しみ
沖縄で「センベロ」といえば「足立屋」さんというイメージなんですが、偶然新店舗を発見してしまったので早速行ってみました!場所は、ゆいレール「旭橋駅」からスグの「リビングイン旭橋駅前プレミア2号館」さんの1階です。立ち飲みではなくて、普通に着席出来るお店でしたが、ちょっとだけテラス席もあって楽しいお店でした。

まとめ

おそらく「足立屋」さん全店舗制覇してるのではないかと思ってるんですが、他にもあったら次回行っちゃいます!

でも、今回の久茂地店さんはメニューで考えると最強かもしれないと思いました。

おでんも焼き鳥もピザも、色々あるし、ピザセンベロのコスパは最強過ぎました。

1軒目をピザから回れば、お腹が膨れて節約にもナリそうだし♪

庶民に優しすぎる「足立屋」さんは、これからもリピしまくりたいお店です。

沖縄那覇でせんべろ巡り/おはじきや小判で交換するのも楽しい酒場
今年3月に連れてってもらった「足立屋」さんが楽しかったのでハマっちゃったセンベロ巡りです。5月には、「足立屋」さんへ行きたいが為に沖縄へ行っちゃいました。その後も毎回国際通り近くのホテルを取るようにナリました。なぜならセンベロ巡りをしたいから(笑)那覇のセンベロ巡りからさらりとピックアップしてみました。
新しいイヤホンでスターウォーズジェットに乗って沖縄せんべろツアー
ソニーがダメダメからの、イヤホンどうしよう問題続報です!結局これにナリました(笑)「AirPodsPro」です。いつかこうなる日が来るんぢゃないかと思ってはいましたが、ついに来てしまいましたwアップル信者とか言われるのが好きではないので、iphoneを置いて、MacBookAirを使いながら、耳に白いものが刺さってたら、誰が見てもアップル信者ぽいし、、