「シェアラウンジ飲み」が大好きな今日このごろ皆様いかがおすごしでしょうか。
あいも変わらず昼飲みしてますが、本町の「オリーブラウンジ」が「シェアラウンジ」になったというので覗きに行ってみました。
休日の昼間、しかも、場所は本町ということで、空いてるかと思いきや、なかなか賑わっていてびっくりでした!
本町駅スグということや、1階にスタバがあるのも関係あるのかな?と思ったら、なんとスタバのコーヒーが飲み放題というちょっと珍しいタイプのシェアラウンジという事が分かりました。
基本情報
店名:SHARE LOUNGE Olive LOUNGE 船場
住所:大阪府大阪市中央区久太郎町3丁目5−19 2階
営業時間:平日 7:00~22:00
土日祝 8:00~22:00
定休日:無し
電話:06-6926-8638
キャッシュレス対応:クレジットカード、電子マネー、QRコード決済可
禁煙対応:全席禁煙
本町駅12番出口すぐ
アクセスですが、地下鉄本町駅の12番出口スグ!です。
本町駅は、御堂筋線・中央線・四つ橋線と通ってるので、そこの出口から徒歩約1分というのは強い気がしました。
てゆーか、出口を地上に出たらスグお隣です。
最初戸惑ったのは、1階が普通にスターバックスだった事でした。
「もしかして、ここはシェラウンジと共用?」
一瞬考えましたが、階段で2階に上がるということが分かりました。
2階に三井住友銀行とシェアラウンジがありました。
2階に上がると普通に銀行があってちょっとびっくり!というか面白いw
休日なので営業はしてませんでしたが、平日に来たら普通に窓口営業してて、行員さんがいるのを想像したら、ますます不思議な感じにナリました。
スタバのコーヒーが飲み放題
客席の様子
まずは客席の様子です。
個室ブースがありましたが、全部埋まってるようでした。
ディスプレイまで付いてて、人気なのも納得の客席!
窓際のカウンター席は仕切りも付いてて、こちらもほぼ満席でした。
緑が目に優しそう。
窓際席の後ろにはロングなテーブル席がありました。
今回はこちらを利用してみました。
さらに奥側はロングソファのテーブル席になっていました。
仕切りが無いのはこちらだけだったと思います。
いかんせん、空き席が少ないのにびっくりでした。
コーヒーはスターバックス
バドワイザーとヒューガルデンホワイトと、ハイボールのサーバーがあるのは通常通りでした。
ナッツ等スナック類が色々あるのも他の店舗と同じです。
小物のお菓子たちもしっかり用意されてました。
こちらがコーヒーマシンです。
ぬっ!スターバックスコーヒーだとぉ〜!!
( ゚д゚)
通常のコーヒーマシンとは別にもう一つ、スタバの豆が用意されていました!
しかもカップまでスタバ仕様!
ということで、ちゃっかりいただきました。
1階で飲むと1杯ずつ有料ですが、2階のシェアラウンジだと飲み放題にナリます♪
いいぢゃん!いいぢゃん!
( ^ω^)
もちろん、コーヒーの前には、いつも通りビールをしっかりいただきましたw
アテも色々揃ってるので、ビール好きにはパラダイスです♪
写真によると、少なくとも3杯は飲んだ模様^^;
こうやって、お酒を飲んだ最後の〆にスタバのコーヒーがいただけるなんて、ちょっと贅沢な気がしました。
帰る時、階段を下りる直前で、もう一つ別エリアがあることに気が付きました!
こちらも満席でしたが、御堂筋に面した「Olive」看板のちょうど裏側でした。
外から見たらこちらです。
たいてい休日に利用するんですが、こちらに限っては、平日の様子がどんな感じなのか見てみたい気がしてるので、また平日に行ってみようと思ってるところです。
まとめ
もともとは、三井住友銀行の「オリーブラウンジ」を、シェアラウンジに仕立て上げたという事だと思ってるんですが、銀行併設というのは不思議な光景に感じました。
ほとんどの客席に仕切りがしっかり付いてるのは、そのせいなのかな?なんて考えてみたり。
あ、でも、他のシェアラウンジも区切られてるのいっぱいある気がする^^;
ちょっとだけ歩いたら、たいてい空いてる「シェラウンジ本町」さんがありますが、駅スグ立地の強さをあらためて実感しました。
特に雨降りとか、寒い日とか暑い日も、地上に出てすぐお隣というのは嬉しすぎでした。
あと、スタバ好きにはめっちゃ刺さりそうな気がしてんですが、実際はどうなんでしょう。


