食べ歩き 大衆すし酒場不二子東口店/仙台は涙巻きとニンニク味噌の思ひ出 「ANAホリデイ・イン仙台」さんに宿泊した日の夜ご飯で行ってみました。人気店ということでしたが、1名なので何とかなるだろう、と思って予約せずに行ってみたら、文字通りギリギリセーフ!で入る事が出来ました。今日もツイてるのかな♪狙っていたお料理もバッチリいただいて、最後は涙を流すほどの感動体験にナリましたw 2024.01.22 食べ歩き
食べ歩き 中華料理レストラン東洋軒/別府の夜ご飯はとり天発祥のお店で中華三昧 大分といえば「とり天」!美味しい「とり天」を食べにいかない訳にはいきませんっ!それなら、”とり天発祥のお店”として有名な「東洋軒」さんへ行ってみよー!という事で行ってきました!並ぶのは嫌いなんですが、今回に限っては、待ったかいが有ったと思えました! 2024.01.10 食べ歩き
旅行 かごんま良いとこ、一度ならず二度までも2023鹿児島旅行 後編 そういえば、「どうして1年で2回も鹿児島へ行ったんだろう?」と考えてみたら、1回目は「まってるし鹿児島市」と旅行支援の併用が出来たからでした。旅行支援だなんて、はるか昔の話のように感じられちゃいます^^;2回目の今回は、「シェラトン鹿児島」さんへ行ってみたかったというのが一番の目的でした。 2024.01.06 旅行食べ歩き
食べ歩き ビンビール酒場韋駄天那覇久米店/大瓶360円で昼飲み最高さー♪ 行ってみたかった沖縄の居酒屋さんです。店名の通り、主役は「瓶ビール」です!多分・・キリンの「瓶ビール」をお安くいただくことが出来ます。セルフサービスも面白いんですが、中瓶・大瓶共360円というのも面白いです♪ちなみに、真向かいには「ホテルトリフィート那覇旭橋」さんがあります。 2024.01.04 食べ歩き
食べ歩き そ~れ あんかけスパ総本店/ミラカンとミラネーゼの違いを知ってお得な気分 突然ですが、「あんかけスパゲッティ」大好きっ子です!「チャオ」さんや「ヨコイ」さんがメジャーだと思ってましたが、「あんかけスパゲッティ」発祥のお店が「そ〜れ」さんだと知って、今回初めて行ってみました。メニューでは「ミラカン」が好きですが、「ミラネーゼ」と「カントリー」が一緒になったものだということを今回初めて知りました! 2023.12.30 食べ歩き
食べ歩き 本鮪と酒と肴 さかなびいき/難波で昼飲み最高な立地、お値段、クオリティ♪ 難波で昼飲みどこにしよう??素敵なお店を見つけちゃいました!場所は「なんばパークス」と「なんばCITY」の間、というか、「なんばパークス」側の「なんばCITY」1階です。「なんばパークス」へ渡る、高架下にある横断歩道のところなので、めちゃくちゃ分かりやすくて便利な場所でした。 2023.12.20 食べ歩き
食べ歩き HUB京阪京橋店/82店舗目のハブは新しい大好きなお店にナリました。 なんとビックリ!超便利!京阪京橋駅の片町口から徒歩1分!JRの京橋駅からだと北口から徒歩約4分という駅近好立地です!お店は2階にありますが、1階がこんな感じになっているので、実際お店に入るまでの時間より短く感じられて、より駅近な印象でした。 2023.11.08 食べ歩き
食べ歩き 黒豚料理あぢもり/味盛の名の通り黒豚お肉がさらに美味しくいただけちゃう 念願の「あぢもり」さんへ行ってきました~!”黒豚しゃぶしゃぶ発祥のお店”という事で、一度は行ってみなくちゃ!と思っていたので、今回行くことが出来て良かったです。肝心のお味ですが、予想以上の驚きでした!何と言っても「お肉自体が美味しかった!」です。それに加えて、「お出汁も美味しかった!」し、「お出汁+卵も美味しかった!」ので、つまり全部美味しかったですw 2023.11.03 食べ歩き
食べ歩き エビスバーKぶらっと京橋店/今年オープンしたてのピカピカ店舗で紅生姜 大好きな「エビスバー」の新しいお店です!今年の4月18日にオープンされたばかりという事でピカピカです。京阪電車の高架下にずらりと並ぶ飲食店のエリアにありました。お店の形ですが、横長で店内もよく見える作りが「エビスバー」の基本なのかな?という気がしました。例えば「京都ヨドバシ店」や「エキシティ広島店」もこんな感じでした。 2023.10.15 食べ歩き
食べ歩き 鉄板酒場とみろく/十三の昼飲みをちょっとモダンな雰囲気でやってみるー 超久しぶりに十三へ行ってきました!お目当てはもちろん昼飲みですwちょいと飲んでから、次のお店を探して十三を徘徊してたら見つけてしまった良さげなお店がこちらでした。暖簾に書かれた文字に惹きつけられてしまいました。「酒とモダンとNINNIQと」ここにしよ♪ 2023.09.20 食べ歩き
食べ歩き ONDORI(オンドリ)/難波でお手軽ベトナム料理のちょい飲み昼下がり 毎度すいません、ジョージ・ヒルノミ(常時昼飲み)です♪台湾屋台の次はベトナムへ参りました!「ダパイダン105」さんと同じく「なんばこめじるし」にある、ベトナム料理のお店「ONDORI(オンドリ)」さんです。店頭にある「天秤棒」がいかにもベトナムらしくて、思わず入ってみたくナリました。 2023.09.09 食べ歩き
食べ歩き ダパイダン105なんばこめじるし店/思いがけずのいきなり台湾屋台 難波で軽くご飯でも、と思って歩いてたら目にとまったのが、こちらのお店「ダパイダン105なんばこめじるし店(da pai dang 105)」さんです!「焼小籠包」の文字に釘付けになっちゃいました♥台湾屋台料理のお店という事で、台湾唐揚げやビール等もいただけて、思いがけずの台湾旅行気分も味わえちゃいました♪ 2023.09.02 食べ歩き
ホテル W大阪 MYDO/初めてだけどMYDO(まいど)楽しい鉄板焼き屋さん 前から行ってみたかった「TEPPANYAKI MYDO(鉄板焼マイド)」さんへ行ってきました!「W大阪」さんの1階にあるレストランです。前回宿泊した時のディナーは「Oh.lala...」さんでいただいたんですが、今回は満を持しての「MYDO」さんへ突撃です!結果、「すごく良かったです!」 2023.08.28 ホテル食べ歩き
食べ歩き 阪神バル横丁バルゾーン/ラ クッチャーラ デ ドノスティアさん2回分 阪神百貨店(阪神梅田本店)の地下2階にある「阪神バル横丁バルゾーン」です。またもや来ちゃった、というか、1回目も2回目もお邪魔したのがスペインバルの「ラ クッチャーラ デ ドノスティア」さんです。入ってすぐ目の前にある、塀で囲まれたエリアなので迷う間もなく行けちゃいます♪ 2023.08.20 食べ歩き
食べ歩き 阪神バル横丁バルゾーン/クラフトビアベース+日本酒バルでチョイ飲み 久しぶりに阪神百貨店へ行ってみたら、地下2階に「阪神バル横丁」なるものが出来てました。面白そうなので早速入ってみたら、予想以上に楽しいエリアでした!o( * ゚▽゚ * )oニパッ♪思わずハシゴをしてしまう危険度高めのエリアなので、飲み過ぎにチューイしながらいくつか回ってみました。 2023.08.08 食べ歩き