PR表記有

インディゴ犬山有楽苑/バー、ジム、ショップと、お気に入りポイント

TOP ホテル

ホテルインディゴ犬山有楽苑」さんの最終回は、「バー」、「ジム」、「ショップ」と、ナリ的お気に入りポイントについてです。

バーでは少々不手際がありましたが、おかげで節約と健康に繋がったのでまぁいっか、って感じでした。

ちっちゃいことは気にしニャ~い♪それ、ワカ・・(^q^((〇≡(・ω・ )

その他気になるところが無い訳ではありませんでしたが、それらを凌駕するほど気に入っちゃったので、良かったり、ソソられたりしたポイントについてもまとめてみました。

ジム」と「ショップ」は覗いてみただけですw

宿泊したのは、2025年7月上旬です。

スポンサーリンク

水盤とお庭と木曽川と

ホテルのこのへんが好き!という”お気に入りポイント”についても入れつつ、ということで、先ずは「木曽川ビュー」が気に入りました。

水盤とお庭越しに見える木曽川の眺めがとっても素敵だったので、次回はぜひ「木曽川ビュー」に宿泊してみたいと思ってます。

木曽川の花火大会を、お部屋から眺めることが出来たというレビューもお見かけして、俄然来年の夏を狙いたくナリました。

木曽川ビュー

1階からは水盤が目の前に、向こうに見える犬山城は、まるでお庭の為に建てられたんぢゃないだろうかと思うくらいハマってる気がします。

水盤

1階ロビーには景色を眺めることが出来るように椅子がたくさんあるので、いつでもちょっと座ってお庭やお城を眺めることが出来ます。

ロビー

中から見てたら、外に出たくナリます。

夕方

外に出るとちょっと暑いけど、程よい風が吹いてて心地よいような気もしました。

夕方

ホテルの建物は、L字型というか、一生懸命やってるけど開ききらない股割りくらいの角度で建てられていて、内側に水盤とお庭があります。

どちらの棟かによって、眺めが木曽川、犬山城、または、反対側の「有楽苑」になってるようでした。

夕方

1階ロビーの床や天井も含めた雰囲気も、とっても気に入りました。

夕方

左の囲われたところにレセプションがあります。

夕方

オサレすぎる♪

the BAR Yoyama(夜車山)

客席や雰囲気

夕方にナリました!

ぜひ利用してみたかった「the BAR Yoyama(夜車山)」にやってきました。

7月なのでまだ明るいですが、もう飲んでも良い時間♪

夕方

カウンター席は向かい合わせに椅子が配置されてて、上には提灯がたっぷりありました。

バー

バーは囲われたカウンター席だけかと思ってたんですが、ロビーにあるソファ席もバーの客席になっているようでした。

2人以上なら、こちらのソファ席で、ゆったりと犬山城ビューを堪能しながらお酒を飲むのもよさそうでした。

バー

ぼっちなのでカウンターに座りました。

イイ感じ♪

鵜
バー

犬山城が見える位置に座りました。

バーからの眺め

外の様子はこんな感じです。

夕方

ガラス越しに撮ってるので、実際はもう少し明るかったです^^;

バーメニュー

メニューです!

バーメニュー

バーメニュー

メニューは、あれこれたくさんありました。

こちらはクラフトビールのメニュー。

さっきお部屋で飲んだ「犬山美偉瀏」もありました。

ビールメニュー

ちなみに、「犬山美偉瀏」のお値段ですが、お部屋の冷蔵庫だと1,200円でした。

犬山のワイン!?と思ったら、犬山に関連付けたワインのようでした。

ワイン

例えば、「犬山城下の風景」には、「美しい眺望・風光明媚」という名の造り手”ベラヴィスタ”の、「フランチャコルタ・アルマ・グラン・キュヴェ・ノン・ドサート」が載っていました。

読んでると、色んな楽しいこじつけ?があって面白かったです。

ワイン

ワイン

ウイスキーとジンも色々あるようでした。

じん

ここに載っていた「シャルキュトリープレート」は、シャルキュトリー5種盛りで2,000円だったので、コスパ良さそうに見えました。

メニュー

フードメニューはこんな感じで、「シャルキュトリー&チーズセレクション」は2,900円でした。

どちらも注文してないので、なんとも言えませんが^^;

フードメニュー

当然、他にもカクテル等は色々ありました。

たくさんありすぎて迷っちゃう。゚(´^o^`)゚。

せっかくなので”シグネチャーカクテル”をいただいてみたいような気もするし・・・

シグネチャーカクテル

決めきれなかったので、とりあえずビールを飲みながら考えることにしました。

ビールとサラダだけ?

初めて見たのと、面白そうだったので「およろこビール」をいただいてみました。

なんだかイイことありそうな気がするぅ♪

ビール

野菜が欲しいなぁ、と思ってお聞きしたところ、レストラン「Indigo Home Kitchen Yamateras(車山照)」のメニューも注文出来ます、と持ってきていただけました。

17種類のシーズナルサラダ」をいただいたんですが、ハーフも出来ます、と案内いただけたので、ハーフでお願いしてみました。

サラダ

本当にたくさんの種類のお野菜がモリモリだし、ミョウガも入ってて、さっぱり美味しいサラダでした。

みょうが

ピザも注文してたので、生ビールを追加して出来上がるのを待ちました。

ピザが来たら、「サン・ジョヴァンニ・デラ・サラ」という辛口の白ワインを頼もうと思ってました。

ところで、お部屋のコースターも六角形で可愛いデザインだったんですが、こちらも同様でした。

全部で何種類あるのか、お聞きしようと思ってたのに忘れてしまいました^^;

コースター

生ビールを飲み終わってもピザが来そうにないので、お聞きしたところ、注文を通すのを忘れられていたようでした。

夕焼けの写真を撮りたかったので、ピザはキャンセルしてバーを後にしました。

もちろん、お詫びと、生ビールは無料にしていただけました。

後でルームサービスで何か食べればいいや、と思って、お庭に出てみました。

夕方の様子

イイ感じの夕焼け空でした。

お天気が良くてラッキー

日暮れ時

もう少し涼しかったら、ここらへんに座ってビールを飲みたいところですが、少々暑すぎました^^;

日暮れ時

お庭をぐるりとお散歩してみました。

日暮れ時

建物方面はこんな感じでした。

日暮れ時

夕方の光景もバッチリ撮れたので、お部屋に戻ることにしました。

お庭の景色も素敵でしたが、ショップも昼間とは違った印象でイイ感じ♪

ショップ

エレベーターホールの照明が、より鮮やかで綺麗に見えました。

エレベーターホール

エレベーター

お部屋に戻ると、まさに、夜の帳が下りる、といったタイミングでした。

あっという間に暗くなって、お月さまが正面の良い位置に見えました。

お部屋から

お部屋から

ピザを食べそこねたので、ルームサービスを利用しようと、テレビ画面でメニューを見てみたんですが、時間が経ったからか、そんなにお腹が空いてない事に気がついたので、注文には至らずでした^^;

ルームサービス

ルームサービス

明日も昼間から飲む予定だし、デカフェを淹れてゆっくりすることにしました。

なんてヘルシーなんでしょう♪

ネスプレッソ

翌日は沖縄へ移動する予定だったので、予習をしておきましたw

せんべろ

ちなみに、食べようと思っていたピザと、ワインを注文せずに終わったので、ざっくり7千円くらい節約出来てしまいました。

結果良ければすべて良し♪

おやすみなさ~い(づω`)

翌日の朝食はこちら。

インディゴ犬山有楽苑/朝食編 ハーフビュッフェはフルビュッフェ!?
おはようございます!「ホテルインディゴ犬山有楽苑」さんの朝食にまいります!前日に続いて良いお天気で、朝から気分爽快、あーそうかい!「ハーフビュッフェ」の朝食は評判が良さそうだったので、ちょっと期待していましたが、実質「フルビュッフェ」ということが分かってビックリさせられました!久しぶりで楽しみにしていた「ゴントランシェリエ」さんのクロワッサンは・・・

フィットネスセンター

1階にあるジムも覗いてみました。

文字通り覗いただけです^^;

ジム

初めて見る面白そうなマシンが色々ありました。

パッと見るだけだと使い方が分からないかも^^;

ジム

ジム

バナナ的なものがぶら下がってるマシンもありました。

ジム

ジム

緑の植栽と、向こう側に見える有楽苑を見ながらウォーキングとか出来るようになっていました。

ジム

どれも初めて見るマシンばかりだったので、いちいち撮ってしまいました^^;

ジム

ジム

横から眺めても、いつものジムとは全然違う光景でした。

ジム

入口方面を振り返るとこんな感じです。

ジム

ゆったりしてて、気持ちよく使えそうな空間でした。

ジム

ジムといえども、殺風景ぢゃなくて、とってもオサレなのが良かったです。

ジム

ということで、覗いてみただけの報告でしたm(_ _)m

ショップ リゾートセンター

1階にあるショップは「リゾートセンター」という名称でした。

犬山観光やアクティビティのお手伝いを致します」と書かれていたので、コンシェルジュデスクで、物販もやってます、的な感じなのかも?と思ったり^^;

ロビーとショップ

でも、ここに並べられているアイテムを見ると、どれも素敵なものばかりで、ちょっとした美術館に来てるような気になるほどでした。

ショップ

お値段を見ると触るのも躊躇しちゃうくらい^^;

ショップ

こちらも販売商品です。

ちょっと可愛いけど良いお値段。。

ショップ

このあたりならなんとか・・

ショップ

お値段を見て冷や汗が出たので、無料サービスのデトックスウォーターをいただきます。

デトックスウォーター

センスの良さを感じるセレクトいっぱいのショップでした。

ショップのすぐ横のロビーにある四角い椅子?やテーブルもお洒落でした。

ロビーとショップ

こうやって見ると、「座ってもいいのかな?」と思うくらい素敵なデザインばかりです。

デザイン

デザイン

と言いつつ、ちゃっかり座って、お庭や犬山城鑑賞をさせていただきました。

ここが好き♡

一人だけど満場一致でここが好きです!
(≧▽≦ノノ゙☆パチパチパチパチ

正面奥

エントランスから真っすぐ歩くだけで感動しちゃいます♪
(*´艸`*)

この投稿をInstagramで見る

nari(@narinari1st)がシェアした投稿

アソコもココもセンス良くてお洒落でしたが、お部屋の照明もとっても気に入りました。

照明

照明

特にこちらは、鵜飼の魚籠みたいなデザインだし、籠の間から漏れる光が壁に当たる様子が、とっても幻想的でした。

照明

中だけでなく、外も素敵でした。

特にこのへん。

お庭

外から中へ入る時に気がついたんですが、1つ目の扉を入った両側の壁は、竹のようなデザインになっていました。

竹モチーフ

竹

レセプションは、外から眺めても素敵ですが、内側もめっちゃオサレでした。

派手さとシックさが両立してるような不思議さもあるデザインに感じました。

レセプション

レセプション

宿泊した時は、落雷の影響で、単なる大浴場でしたが、数日後復旧されたようでした。

でも、内湯も露天風呂も、とっても素敵だったので、次回本物の温泉に入るのを楽しみにしてます。

温泉

the BAR Yoyama(夜車山)」の造りも素敵!

バー

今回はカウンター利用でしたが、一段下がったこちらの席も次回は利用してみたいです。

雰囲気

鵜飼がデザインされた壁も素敵でした。

鵜飼

大きな水盤の景色も素敵。

犬山城

ホテルの建物自体お洒落な外観なので、どこから見ても絵になる眺めでした。

水盤

水盤

風に吹かれてさわさわしてる水盤も素敵でしたが、鏡のような水盤も素晴らしかったです。

水盤

激流を制するは静水」・・

ちょっと違う?
。゚(´^o^`)゚。

今回の費用

IHGの公式サイトから予約しました。

お部屋は一番お安い「スタンダードキング」の素泊まりで予約しました。

料金は、20,228円です。

チェックイン時にアップグレードをしていただけて「国宝茶室如庵ビュープレミアムキング」にナリました。

1ワンクアップのようでした。

稼いだポイントをマイルへ!陸マイラー御用達モッピー

お部屋の冷蔵庫にあるビールを1本(1,200円)と、バーでの飲食、朝食を利用して9,600円でした。

トータルお支払額は、29,828円にナリました。

部屋タイプ:スタンダードキング
⇒国宝茶室如庵ビュープレミアムキング
料金:20,228円(税込)
飲食:9,600円
支払額:29,828円(税込)

ナリ的注意ポイント!

※ナリの、ナリによる、ナリのための注意点♪

8月あたまに木曽川ビューに宿泊したーい!!

アクセス

名鉄犬山遊園駅」から徒歩で行きました。

35度を超えるくらいの気温でしたが、ありがたいことに木曽川沿いに遊歩道があって、木陰の下を通って行くことが出来ました。

それでも汗だくだくですが、無いより断然涼しくて良かったです。

木曽川

帰りもこちらを通って駅まで行きました。

注意点としては、下がタイルでガタガタなので、スーツケースのコロコロへの衝撃度は大きめです。

住所:愛知県犬山市犬山北古券103−1
・名鉄犬山遊園駅 徒歩約7分

インディゴ犬山有楽苑さんの宿泊記録

【2025年7月】

●お部屋編 余裕のある空間で思った以上に快適でした♪

インディゴ犬山有楽苑/お部屋編 国宝茶室如庵ビュープレミアムキング
IHGは、気がつけば「シルバーエリート」まで陥落しちゃってるので、アップグレード等の優遇は期待出来ないと思いつつ、「えーい!行っちゃえ!!」と突撃してきました!結果、めちゃくちゃ気に入りました!「新しいは正義」もありますが、犬山城の見える水盤を含めたお庭の雰囲気や、内装各所、温泉大浴場等など、ナリ的に刺さるものがてんこ盛りでした。

●朝食編 実質フルビュッフェに吃驚&大満足(^^)

インディゴ犬山有楽苑/朝食編 ハーフビュッフェはフルビュッフェ!?
おはようございます!「ホテルインディゴ犬山有楽苑」さんの朝食にまいります!前日に続いて良いお天気で、朝から気分爽快、あーそうかい!「ハーフビュッフェ」の朝食は評判が良さそうだったので、ちょっと期待していましたが、実質「フルビュッフェ」ということが分かってビックリさせられました!久しぶりで楽しみにしていた「ゴントランシェリエ」さんのクロワッサンは・・・

まとめ

好きなところを上げるときりがないくらい、小さなところから大きなところまで、お気に入りポイントだらけのホテルでした。

絶対また行きまーす!

8月あたまは、木曽川の花火があるので、来年はなんとかその時期に「木曽川ビュー」を狙いたいんですが、果たして・・・

食事や、ちょっとした飲み物等のことだけ気をつけないとですが、次回はしっかり準備して行こうと思います。

ホテルのサブスクgoodroom