PR表記有

バーふくろう/ビールの奥深さを知らなくても楽しいし美味しいぞ!

TOP 食べ歩き

おいしいビールが飲みたいっ!

そんな時はここへ行きませう♪

新梅田食道街」でたまたま見つけたので、入ってみたら大正解でした!

サッポロの「SORACHI 1984」を、ベルギー製のボールタップサーバーで入れていただけるというちょっと変わったお店ですが、ビールが美味しいし、楽しいし、ということで最近のお気に入りです。

かんばん

しかも、アテもしっかり美味しくて、ビールに最高の組み合わせが揃ってるという強さ!

ビールと燻製

最初の1杯だけ、と思って寄るんですが、ついおかわりしちゃってハマってしまうおそろしい魔力のお店です。

スポンサーリンク

基本情報

店名:Appetizer&BAR ふくろう
住所:大阪府大阪市北区角田町9-25 1F
営業時間:月曜日 18時~23時
火曜日 19時~23時
水曜日 19時~23時
木曜日 18時~23時
金曜日 19時~23時
土曜日 14時~22時
定休日:日曜日
電話:06-6809-6479
キャッシュレス対応:クレジットカード、電子マネー、QRコード決済可
禁煙対応:全席禁煙

メニューはビールだけ!?

新梅田食道街」を探検してて、新しいお店を発見!

どうやら立ち飲みのようです。

おそるおそる近づいて様子を見てみます。

外観

お店の外にある貼り紙を見たら俄然入ってみたくナリました。

念願のビールサーバーを手にする事ができましたのでお店をオープンします。
サッポロ「SORACHI 1984」をベルギーで見つけた
ボールタップサーバーでご賞味下さい。
注ぎ分けで同じビールでも表現が異なる
魔法の液体へ誘います。

ビールサーバーをゲットしたので、お店をだしちゃいます!なノリが面白くて、入ってみることにしました。

メニューはこちら!

ビールメニュー

ビールの銘柄は「SORACHI 1984」のみです。

英語表記のメニューもありました。

ビールメニュー

他にもウイスキーや焼酎もありましたが、ここはどう考えてもビールを飲むべきな気がしました。

メニュー

フードメニューは意外と充実してて、デザートまでありました。

フードメニュー

とりあえずビールは、おすすめの注ぎ方をお聞きして、それをいただいてみることにしました。

1度注ぎ泡変え

おすすめは、「1度注ぎ泡変え」と教えていただきました。

メニューを見ても、一番左上に載ってました。

先ずはこれ!」と書かれてるし、先ずはこれをいただいてみることにしました。

いちおし

出来上がり〜!

一度注ぎ泡変え

もしかして、泡がめっちゃきめ細かい!?

1杯目

やっぱり泡がきめ細かいみたい!

一度注ぎ泡変え

飲んでみると、説明にある通り、スッキリシャープな喉越し!

お口に当たる泡のきめ細やかでソフトな感触からの、スーッと喉を通っていくシャープさがとっても心地よくて美味しいです!

でも、ビール本体は「SORACHI」なので、コクのある味や香りもしっかり感じられて、「美味しいビールを飲んでる」感が凄いです!

多分、これを「最幸」って呼ぶんだと思います。

一口、二口飲んで、そんな事を考えてたら、お通しメニューが出てきました!

なんと!選べるですって!!

お通し

4番の「SORACHIジャム&バゲット」も気にナリましたが、無難そうな「燻製ミニ盛り」にしてみました^^;

臆病者のセレクトでしたが、大正解!

燻製

ミニ盛り」ですが、旨味凝縮!

ビールのアテに満点な燻製でした!
( ´∀`)bグッ!

ベーコン

おかわりせずにはいられニャいっ!

2杯目は「一度注ぎ」にしてみました。

いわゆる、普通の生ビールはこの注ぎ方なので、いつもやつって感じ?

一度注ぎ

飲んでみたら、味は別ですが、飲み口は「いつものだ!」と感じました。

ついでに、他のお客さんが、ブロッコリーを食べてるのを見て、追加注文しちゃいました。

ブロッコリー

選べるお通しの5番「店長のおばんざい」がこちらでした!

ブロッコリー

にしても、大好きなブロッコリーまであるなんて、やっぱ「最幸」すぎるワン♪

ブロッコリー

ジョッキぢゃなくてグラスなので、みるみる減っていっちゃうです^^;

一気飲み

そもそも「SORACHI 1984」は、サッポロの銘柄ですが、「ソラチエース」という伝説のホップ100%で作られているそうです。

あまりお店で見かけない気がすると思って、お聞きしてみたところ、どれだけ「SORACHI 1984」を愛しているいるか、という基準で審査があると教えていただきました。

むぅ、これは凄いかも!

ところで、こちらが噂のビールサーバーです。

ビールサーバー

一般的なビールサーバーのように、注ぎながらの冷却機能が無いので、ビールの樽を冷やしておく事や、レバーは前に倒すのみ等、色々凄いビールサーバーのようでした。

少なくとも、初めて使う人が綺麗に注ぐのは難しそうでした^^;

カウンターに並んでるドライフルーツたちも気になる気になる。。

ドライフルーツ

ほかのフードメニューも気にナリましたが、また次回以降の楽しみにしておいとまさせていただきました。

店内

メニュー

久しぶりに面白いお店を見つけちゃったかも!

ビール大好き×2

早速ビール大好きなお友達を誘って行ってみました!

ソラチ

いきなり2種類別々の注ぎ方でスタート!

1度注ぎ

♪(〃゚∇゚)ノ□☆□ヽ(゚∇゚*) カンパーイ♪

かんぱい

お気に入りの定番「燻製ミニ盛り」と、この日は「水なす」がありました。

夏だねぇ〜!

燻製盛り

あっという間に飲み干しちゃう♪

からっぽ

お次は「3度注ぎ」をいただきまんもす♪

3度注ぎ

なんと!泡を取って食べちゃおうというエンターテインメントが隠されていました!

あわ

めっちゃ楽しいんですけど(笑)

泡

スフレのようにフワッフワの泡は、大人の苦みを感じる未成年厳禁な味でしたw

それにしても、注ぎ方を変えるだけで、見た目だけでなく、苦みの強弱や、喉越しの変化とか、色々変わって本当に面白い体験ができちゃうなんて、凄いです。

びーる

あらためて、ビールの奥深さの新しい入口を教えてもらったような気がします。

 

まとめ

知らないだけだったらすいませんなんですが、ありそうでなかったお店を見つけちゃった!という気がしてる今日このごろです^^;

広島にある、生ビールのお店は一度行ってみたいなぁ、と思ってたんですが、灯台下暗しとはこのことか!と思わずにいられない体験でした。

新梅田食道街」は老舗ばっかりかと思いきや、「さしす」さんが出来てたりと、油断禁物ですw

ふくろう」さんを知ったおかげで、「新梅田食道街」へ行く頻度が上がってたりします。

すぐ近くに、瓶ビールにこだわったお店もあるので、そちらも寄ってみたいと思ってるところです。

ビール腹こわひ・・・
。゚(´^o^`)゚。

なかむらや/新梅田食道街のお洒落過ぎる異空間は女性の一人客も安心
大好きなお店です!大阪駅スグの新梅田食道街にあるお店ですが、ここだけ異空間な雰囲気も大好きです(^^)梅田辺りで飲んだ日に「最後にシャンパン一杯だけ飲んで帰ろう」とか、待ち合わせて最初に「とりあえずシャンパン飲んでから行こう」みたいな使い方が多い気がします。
焼鳥ボトルバードリンクス梅田店/驚愕ポテサラと半熟玉子の使いかた
梅田でチョッとだけ昼飲みです。「リンクス梅田」の地下にある「焼鳥ボトルバード」さんへ初めて行ってみました。通るたびに「大瓶350円」が気になってたんですが、なかなか立ち寄る勇気がなくてノビノビになってました。おうかがいしたのは、「平日昼前」、「開店直後」という最強のタイミング!言うまでもなく、のんびり、まったり大瓶を堪能してきました(笑)