「天神ビッグバン」で色々変わっていってる天神エリアですが、話題の「ワン・フクオカ・ビルディング」へ初めて行ってみました。
夕方仕事終わりに待ち合わせだったので、あまりウロウロする時間は取れませんでしたが、新しいビルは色々発見も多くて楽しかったです。
お友達と待ち合わせて1軒目に行ったのが「大衆酒場多幸橋本店」さんです。
とりあえず色々なものが食べれそうなとこ、ということで行ってみましたが、「チョコチョコと色々食べたい」にピッタリなポーションで、希望通りのお店でした。
もちろん、この後ハシゴをしたので、そんなにたくさん食べたわけではないのですが、今後のために軽くまとめてみました。
基本情報
店名:大衆酒場 多幸橋本店
住所:福岡県福岡市中央区天神1丁目11−1 ワン・フクオカ・ビルディング B1 天神のれん街
営業時間:11:00 – 23:00
定休日:不定休 ワンビル休館日に準ずる
電話:092-401-5523
キャッシュレス対応:クレジットカード、電子マネー、QRコード決済可
禁煙対応:全席禁煙
天神のれん街
「ワン・フクオカ・ビルディング」の地下1階に、飲食店が集まってる「天神のれん街」がありました。
比較的お手軽なお店が並んでるようでした。
大阪でも大人気の「さしす」さんもあって、平日にも関わらず行列が出来ていました。
「さしす」人気おそるべし。。
今年の長崎で行った立ち飲み屋さん「たたんばぁ」さんもありました。
てっきり長崎だけのお店と思っていたので、「なんでここにあるの!?」と思っちゃいました^^;
しかも、めちゃくちゃ広そうでした。
よく見てみたら、「長崎、福岡、大分、宮崎、石垣島」と書かれていたので、他の店舗も行ってみたくナリました。
そういえば、地元の人でないと難しそうと思っていた「せんべろ会員」ですが、全店舗共通で利用できたらいいんだけど、、と思ったので、また調べてみます。
長崎駅の「たたんばぁ」さんの様子はこちらです。

「天神のれん街」をぐるっと回ってみてから、今回は「大衆酒場 多幸橋本店」さんへ行ってみることにしました。
席が空いてそうだったし、色々なお料理を少しずついただけそうだったからです♪
メニュー
(≧∇≦)/□☆□\(≧∇≦ )カンパーイ!!
なにはともあれ、先ずは乾杯から!
喉乾いたー!
お店にはお面や提灯のディスプレイがあって、和風だったり、お祭りだったりと、ワクワクしちゃう雰囲気でした。
ほぼ満席近くて、賑わっていたのも活気があって人気店らしさが感じられました。
メニューはこんな感じで、生中は550円、ジムビームハイボールは290円でした。
海鮮ものを中心に、天ぷらとか焼き物とか、色々あってイイ感じ♪
これは、たしか、お通しだったと思います。
「サービス価格」と書かれていた「車海老」あたりから注文してみました。
ヤングコーンが素晴らしい!
最初に来たのは「アスパラの天ぷら 350円」です。
続いて、その他の注文が一気に届きました!
仕事終わりの夜ご飯1発目、こういう時に、お料理来るのが早いのは嬉しくナリます♪
ヾ(≧∇≦*)/
先ずは「車海老」の塩焼きです!
「車海老」は、1人1本に限り390円でしたが、通常価格の450円で「天ぷら」もいただいてみました。
「ごぼうの唐揚げ」は290円でした。
どれに付いてきたのかは不明ですが、「天つゆ」も出てきました。
さぁ、食べようかな、と思ってたら、「糸島厚揚げ 350円」も運ばれてきました。
一度に頼み過ぎちゃったかも^^;
「車海老の塩焼き」を早く食べないと冷めちゃう(笑)
。゚(´^o^`)゚。
でも、ビールを飲んぢゃったので、ハイボール290円を追加!
「刺身盛り合わせ3種 450円」も注文してみましたが、この日いただいた中で、一番満足度が低かったのがこちらでした。
凄く高いという訳でもないと思うんですが、3切れとは思っていなかったので、一瞬「?」となってしまいました^^;
逆に、一番テンションアガったのが「皮付きヤングコーン」でした!
大きな?ヤングコーンが2房で350円!
(p゚∀゚q)おぉ♪
当たり前ですが、皮付き&ヒゲ付きの、まんまヤングコーンでした!
程よい茹で加減と塩味で、めちゃくちゃ美味しくいただきました!
(≧∇≦)b
今回はカウンター席を利用したんですが、お隣のお客さんが帰られたすきにパシャリ!
カウンターは、もう少し奥行きがある方が使いやすい気がしましたが、小皿料理たちなのでこれでいいのかも^^;
そんなことを考えながら2軒目のお店に移動しました。
まとめ
賑やかで良かったです。
ちょっとずつ色んなものを食べたい!というニーズにもバッチリ応えていただけたし、混雑してる雰囲気からは想定外の提供スピードでした。
お腹を空かせた1軒目で、お料理の出てくるスピードが早いというのは有難すぎました。
ここでビールを飲んで、ちょこっと小腹に入れて、という使い方が良いのかも?と思いました。
「ワン・フクオカ・ビルディング」に限らず、天神エリアはまだまだ謎に満ちてるエリアなので、色々探検してみたいと思います♪

