北九州

旅行

門司港レトロ0泊2日 7 最終回/カッコいい小倉駅とパン祭りの新幹線

小倉駅は大好きな駅です。理由は、カッコいいから!「門司港レトロ0泊2日」最終回は、門司港駅から小倉駅へ移動して、ちょっとだけ商店街へ行ってみました。お目当ては「シロヤベーカリー」さんです。来る時はフェリーでしたが、帰りは小倉駅から新幹線なので、いたって普通に終わります(笑)
旅行

門司港レトロ0泊2日 6/九州鉄道記念館はテンションアガるものだらけ

「名門大洋フェリー」さんで新門司港に上陸してから、初めての門司港レトロ散策を堪能中です。快晴の中、海べりからレトロな商店街を探検した後、やってきたのは「九州鉄道記念館」さんです!下調べとかしてなかったので、こんなのがある事さえ知りませんでしたが、看板を見たら俄然行きたくなったので、来てみました。
旅行

門司港レトロ0泊2日 5/昭和を感じるレトロな横丁は強いがいっぱい

「これが昭和だ!」みたいな雰囲気の商店街でした。さ~っと歩いただけなので、いつも人通りが多いのか少ないのか分かりませんが、こういう場所はぜひ残しておいて欲しい気がしました。貢献したのは、パンをちょっと買っただけですが、「門司港レトロ」エリアは凄く気に入ったので、絶対また行きます!今回は、海辺のお散歩からの、レトロ商店街散策です。
旅行

門司港レトロ0泊2日 4/門司港レトロで海とビールとフライドポテト

前回「名門大洋フェリー」初体験からの続きです。新門司港から無料シャトルバスを利用して、門司駅で降りて、JRで「門司港」までやってきました!小倉駅から新幹線でまっすぐ帰るのももったいないので、初めての「門司港レトロ」体験をしてみようという魂胆です。休日だったからか、色んなお店がたくさんあって、めちゃくちゃ賑わってて楽しいエリアでした。
旅行

門司港レトロ0泊2日 3/きょうとで朝食バイキングからの新門司港到着

初めて利用した「名門大洋フェリー」さんの「きょうと」乗船記3回目です。今回は、夜の様子~朝食バイキング~新門司港到着までです。夜のバイキングが豪華過ぎて、全く制覇出来なかったので、朝食はどんなのかドキドキしてましたが、意外と普通でした(笑)
旅行

門司港レトロ0泊2日 2/名門大洋フェリーの夕食バイキングを制覇!?

「名門大洋フェリー」の「きょうと」乗船記の続きです。「大阪南港→新門司港」へ行って、初めての門司港レトロ散策までを何回かに分けてまとめる2回目ですが、今回はディナーバイキングが中心です。YouTubeなどで、”お料理は違うものがどんどん出てくる”と知ってはいましたが、実際体験してみると、全部制覇するのは無理ゲー過ぎると実感しました^^;
旅行

門司港レトロ0泊2日 1/名門大洋フェリー”きょうと”のスーペリア

初体験の「さんふらわあ」が楽しすぎました!楽しすぎたのでフェリーに乗りたくなっちゃいました!調べてみると、「名門大洋フェリー」や「阪九フェリー」等、九州方面に行くフェリーは複数あることを知りました。「さんふらわあ」の鹿児島路線も乗ってみたい気はしましたが、フェリー初心者なので、瀬戸内海航路をもう一度利用することにしました^^;せっかくなので、別のフェリーに乗ってみようと決めたがのが「名門大洋フェリー」さんです。
スポンサーリンク
シェアなり~!