Marriott

ホテル

大阪ステーションホテル/お腹いっぱいになって最後まで見れない朝食編

朝食が9,000円ですって~!でも大丈夫!マリオットのプラチナ会員以上なら無料でいただけます!実際利用した感想ですが、内容が素晴らしすぎて、これなら9千円のお値段も納得出来る、という感想にナリました。何が良かったって、挙げればキリがないですが、”百聞は一見にしかず”ということでまとめてみました。利用したのは、2025年8月と9月です。
ホテル

大阪ステーションホテル/見どころいっぱいオートグラフコレクション

正式名称は、「THE OSAKA STATION HOTEL, Autograph Collection」です。スペシャリティフロア宿泊時に利用出来た「OFURO」自体は撮影禁止でしたが、湯上がりサロン「YUAGARI ROOM」も入れてみました。「スペシャリティフロア」を利用して、一番贅沢だと感じたのは「YUAGARI ROOM」でした。今回は、エントランスからロビー、ウォーターステーション辺りが中心です。
ホテル

大阪ステーションホテル/スペシャリティサロンのお料理まるっと1日分

めちゃくちゃ気に入った「大阪ステーションホテル」さんですが、初回いきナリの「スペシャリティフロア」へ突撃しちゃいました。今回は「スペシャリティサロン」でいただいたお料理たちを中心に、フードプレゼンテーションまるっと1日分まとめてみました。フードファイト必至と予想していたので、お友だちと半分こしながら食べるとか、綿密に作戦を練って臨みました(笑)
ホテル

大阪ステーションホテル/スペシャリティツインでホカンス お部屋編

念願の「大阪ステーションホテル」さんへ行ってきました!思い切って「スペシャリティフロア」で予約しちゃいました。お盆期間中ということで、アップグレードは無しでしたが、「スペシャリティサロン」は満席で入れないなんてことはなくて、思いのほかゆったり過ごすことが出来て大満足でした。まずは「お部屋編」ということで、今回利用した「スペシャリティツイン」についてです。
ホテル

コートヤードバイマリオット京都四条烏丸/朝食と館内設備について

8月27日に開業されたばかりの「コートヤードバイマリオット京都四条烏丸」さん宿泊記の後編です。今回は朝食を中心に、ロビーやジムの様子等についてまとめてみました。朝食は少々期待外れだったので、こういうものだと分かった上で利用するのがいいのかな、と感じました。素泊まりプランよりもお安い、朝食付の開業記念プランがあったのでラッキーでした。
ホテル

コートヤードバイマリオット京都四条烏丸/ベッドの主張が強すぎる1キング

コートヤード等、マリオットブランドのホテルが続々とリブランドオープンするようですが、こちらもリブランドでのオープンでした。とはいえ、めちゃくちゃ綺麗で、新築そっくりさんみたいな感じ?予約サイトを見てたら、来月からお値段がグンと上がりそうだったので、今のうちに、と思って行ってみました。先ずは「お部屋編」からです。
旅行

ちょっと長崎旅行/初めての”かもめ”と、快適QRチケレス乗車の旅

突然ですが、今年2月に行った長崎旅行記です!もう9月が終わっちゃうので、お蔵入りになる前に無理やりアップしちゃいます!お目当ては、「長崎マリオットホテル」さんに宿泊する事と「九州新幹線かもめ」に乗る事でした。新幹線は、初めてQRコード乗車券を使ったんですが、超絶便利と感じました。行きは伊丹空港からJAL利用でした。
ホテル

長崎マリオットホテル/朝食はシグネチャーグリーンオムレツを忘れずに

2泊3日「長崎マリオットホテル」さんの最終回は「朝食編」です。ピアノの生演奏があったので、ちょっとだけ行ってみた「バー」の様子も入れてみました。座る位置によって、海も山も見えるし、3日目は朝日も綺麗に見えて、とってもいい感じでした。ご当地料理も色々あるし、シグネチャーグリーンオムレツは、”長崎県産牛の赤ワイン煮込み”がいっぱい入ってて最幸の美味しさでした。
ホテル

長崎マリオットホテル/ラウンジMクラブの良さは24時間だけぢゃない

とっても気に入った「長崎マリオットホテル」さんですが、ラウンジが良かった事も理由の一つです。国内初の24時間営業ラウンジ、というのも珍しいですが、一番良かったのは、「コーディアルタイムにもアテがいっぱいある!」という事でした。簡単に言うと、「カクテルタイム ー ホットミール = コーディアルタイム」でした!素晴らしすぎる~!
ホテル

長崎マリオットホテル/海も山も満喫出来るバルコニーと立地も最高だー

念願の「長崎マリオットホテル」さんへ行ってきました!2024年1月開業なので、2年目に突入されたタイミングです。いきなり余談ですが、「長崎マリオットホテル」さんは、略して「ナガマリ」って言うんでしょうか?「名古屋マリオットアソシアホテル」さんは「ナゴマリ」だし・・閑話休題w結論、かなり気に入りました!絶対また行きます!
旅行

福井旅行と北陸新幹線初体験/1泊2日なのに福井推しがすぎる理由

昨年の福井旅行ネタラストです!1泊2日だけなのに、まだあるんかいっ!って感じですが、「ESHIKOTO(エシコト)」や、北陸新幹線や、サンダーバードのグリーン車等、初体験も色々あったのでまとめてみました。特に「エシコト」は、もっとじっくり行ってみたいし、11月下旬には、オーベルジュ「 歓宿縁 ESHIKOTO(カンシュクエンエシコト)」等もオープンされたようなので、興味津々です。
食べ歩き

ザリッツカールトン大阪/最強シャンパンブランチがスプレンディード!

「シャンパンブランチ」のコスパが最強すぎると聞いて行ってきました!お久しぶりの「ザ・リッツ・カールトン大阪」さんです。シャンパーニュ飲み放題に加えて、ビュッフェのお料理は、キャビア、トリュフ等、豪華食材も食べ放題という無双ブランチでした!ちょうどクリスマスシーズンということで、ロビーのクリスマスツリーも豪華絢爛!現在リピに向けて調整中♪
ホテル

コートヤードバイマリオット福井/朝食だけで福井へ来た感モリモリ!

行く前と行った後で、がらりと印象の変わった「コートヤードバイマリオット福井」さんの後編は「朝食ビュッフェ」についてです。特に気になっていたのが朝食だったので、つまり、朝食がとっても良かったという感想です。開業当初の情報を見た印象から、あまりそそられなかったんですが、今回行ってみてリピ確定にナリました。地のものがたくさんあった事や、鮮度も美味しさも申し分なしでした。
ブログ

解約・新規・乗り換えを経て、クレジットカードシェイプアップ大成功!?

お久しぶりのクレジットカードネタです。色々断捨離をした前回から、さらにいくつか解約をして、枚数を減らしました。でも、チョットだけ新規に作ったカードもあります^^;とはいえ、全体の保有数としては、年初よりだいぶ削減にナリました。今回は、今年後半の解約カードと、変更や新規作成カードについてまとめてみました。
ホテル

コートヤードバイマリオット福井/お部屋編 バスタブ無いけど27階

立地は便利ですが、ホテルへ到達するには、微妙に行きにくいという不思議(笑)開業後すぐのYouTube等から、値段が高いだけで中身はそうでもなさそう、と思っていたので、全然行く気なし子ちゃんでした。今回行ってみたら、朝食は素晴らしかったし、何より福井駅周辺の魅力が有りすぎたので、便利立地の「コートヤードバイマリオット福井」さんはリピ確定にナリました!
スポンサーリンク
シェアなり~!