駅近

食べ歩き

大衆酒場足立屋久茂地店/ピザせんべろ最強コスパと幻の花サガリバナ

「センベロ」でおなじみ「足立屋」さんが、県庁前駅のところにも出来たと聞いて行ってきました。ゆいレールの「県庁前駅」から徒歩1,2分のところにある、「ホテルリビングイン県庁前駅」さんの1階です。中は3つに分かれていました。「大衆屋台足立屋」「大衆酒場足立屋」「大衆ピッツァ足立屋」3つのブースみたいになっていました。
食べ歩き

大衆酒場多幸橋本店/皮付き&ひげ付きのヤングコーンに心を奪われる

「天神ビッグバン」で色々変わっていってる天神エリアですが、話題の「ワン・フクオカ・ビルディング」へ初めて行ってみました。夕方仕事終わりに待ち合わせだったので、あまりウロウロする時間は取れませんでしたが、新しいビルは色々発見も多くて楽しかったです。お友達と待ち合わせて1軒目に行ったのが「大衆酒場多幸橋本店」さんです。
食べ歩き

梅田蔦屋書店シェアラウンジ/一番好きな理由はビールの種類が多いから!

昨年末に、高松のシェアラウンジを利用してからハマってますw中でも、一番のお気に入りがこちらです。店舗によって置いてるものが微妙に違ったりするんですが、一番他と違ってるのが「梅田蔦屋書店」のシェアラウンジです。全部行ったわけではないので、自分...
ホテル

ホテル日航熊本/朝食ビュッフェで熊本ならではのメニューに驚いちゃう

7年ぶりの熊本宿泊、1軒目は「ホテル日航熊本」さんにしてみました。今回も、立地の良さや、スネを打ち付けそうになるお部屋のチェストや、ロビーの「くまモン」等など、初めての楽しい体験が出来ました。後編は「朝食ブッフェ」と、ちょっとだけ覗いてみた「バー」についてまとめてみました。
食べ歩き

バーふくろう/ビールの奥深さを知らなくても楽しいし美味しいぞ!

おいしいビールが飲みたいっ!そんな時はここへ行きませう♪「新梅田食道街」でたまたま見つけたので、入ってみたら大正解でした!サッポロの「SORACHI 1984」を、ベルギー製のボールタップサーバーで入れていただけるというちょっと変わったお店ですが、美味しいし、楽しいし、ということで最近のお気に入りです。
ホテル

ホテル日航熊本/お部屋編 熊本城と反対側のスタンダードクイーン

週末絡めた2泊3日でしたが、1泊目は「ホテル日航熊本」さんに宿泊しました。最近マリオット系列よりOne Harmony系列のほうが多いかも?商店街をぶらぶら探検しながらホテルへ行きましたが、まさかのバス停&市電の駅真ん前という超絶便利立地!!もうちょっと下調べをしておけば、ホテルに荷物を預けてから商店街探検が出来たのに^^;
食べ歩き

大衆割烹足立屋東町店/おそるべしサンゴーセットは次回のお楽しみ

沖縄で「センベロ」といえば「足立屋」さんというイメージなんですが、偶然新店舗を発見してしまったので早速行ってみました!場所は、ゆいレール「旭橋駅」からスグの「リビングイン旭橋駅前プレミア2号館」さんの1階です。立ち飲みではなくて、普通に着席出来るお店でしたが、ちょっとだけテラス席もあって楽しいお店でした。
ホテル

THE BLOSSOM KUMAMOTO/朝から食べ過ぎ朝食ビュッフェ

行きたかったホテル、「THE BLOSSOM KUMAMOTO(ザ ブラッサム 熊本)」さんの「朝食編」です。JR九州ホテル系列最上位ブランドの「THE BLOSSOM」自体も初体験でした。朝食会場へ早めに行ったので、端っこの窓際席に座ることができたのも良かったです(^^)
ホテル

THE BLOSSOM KUMAMOTO/お部屋編モデレートダブル

ホテル名は、「JR九州ホテルブラッサム熊本」ではなく、「THE BLOSSOM KUMAMOTO(ザ ブラッサム 熊本)」です。JR九州ホテル系列の中で、最上位のブランドが「THE BLOSSOM」だそうです。新しいJR熊本駅が出来たら、行ってみたいと思っていたんですが、やっと行く事が出来ました。
旅行

門司港レトロ0泊2日 7 最終回/カッコいい小倉駅とパン祭りの新幹線

小倉駅は大好きな駅です。理由は、カッコいいから!「門司港レトロ0泊2日」最終回は、門司港駅から小倉駅へ移動して、ちょっとだけ商店街へ行ってみました。お目当ては「シロヤベーカリー」さんです。来る時はフェリーでしたが、帰りは小倉駅から新幹線なので、いたって普通に終わります(笑)
旅行

門司港レトロ0泊2日 6/九州鉄道記念館はテンションアガるものだらけ

「名門大洋フェリー」さんで新門司港に上陸してから、初めての門司港レトロ散策を堪能中です。快晴の中、海べりからレトロな商店街を探検した後、やってきたのは「九州鉄道記念館」さんです!下調べとかしてなかったので、こんなのがある事さえ知りませんでしたが、看板を見たら俄然行きたくなったので、来てみました。
食べ歩き

HUBエキマルシェ大阪ウメスト店/さすがの新店は広くてピカピカ快適!

ちらっとHUBの新店についてです。HUBが大好きなので、あちこち行ってしまいがちですが、梅田に新しい店舗が出来たということでとりあえず覗きに行ってみました。まだ出来たばかりだからか、時間帯か、たまたまなのかは分かりませんが、とっても空いてて快適でした^^;なにはともあれ、よく行くエリアに、好きなお店が出来るのは嬉しいことなので、めでたいめでたい♪
食べ歩き

中華バルサワダ KITTE大阪店/ちょっと良い中華でサクッと飲み

「KITTE大阪」さん地下1階にある「中華バルサワダ」さんへ行ってきました。開店前に着いたんですが、既に行列が出来ててびっくり!なんとか1回転目で入ることが出来てよかったですが、油断してたらウェイティング必至ということが分かりました。全体的に上品な味付けで、お洒落な雰囲気だったので、中華料理な女子会とかでも使えそうな気がしました。
食べ歩き

ブルズキッチンアミュプラザ長崎店/昼からワインにレモンステーキ

今年2月の長崎旅行で、最初に入ったお店がこちらでした。だって、「レモンステーキ」が美味しそうだったんだモン!最初は、「長崎街道かもめ市場」の中を徘徊してて、「レモンステーキ」のお店のあったんですが、お値段がちょっと高いなぁと思って、スルーしてました。アミュプラザに行ってみたら、「ヒレ祭」の文字が飛び込んできました!これは行くっきゃニャいっ!!
食べ歩き

焼鳥ボトルバードリンクス梅田店/驚愕ポテサラと半熟玉子の使いかた

梅田でチョッとだけ昼飲みです。「リンクス梅田」の地下にある「焼鳥ボトルバード」さんへ初めて行ってみました。通るたびに「大瓶350円」が気になってたんですが、なかなか立ち寄る勇気がなくてノビノビになってました。おうかがいしたのは、「平日昼前」、「開店直後」という最強のタイミング!言うまでもなく、のんびり、まったり大瓶を堪能してきました(笑)
スポンサーリンク
シェアなり~!