好きなホテル

ホテル

大阪ステーションホテル/駅長室の中はどうなってるの?→鉄分多め♪

今回は「大阪ステーションホテル」さんの「駅長室」潜入の記録です。「駅長室」とは、つまり、「BAR(バー)」なんですが、名前からイメージし難いだけぢゃなくて、入口を見てもバーだと全く分からないです。知らずに行ったら、ただの飾りと思って素通りしちゃいそうですが、ここが「BAR(バー)」と知っていたので、楽しみにしてました。
ホテル

ヒルトン福岡シーホーク/バーを満喫した後はインルームダイニングも

だいたい1年に1回くらい、定期的に利用している「ヒルトン福岡シーホーク」さんです。ダイヤからゴールドになったので、ラウンジは利用出来なくなっちゃいました。でも、その分、今回はバーを満喫してきたので、サクッとまとめてみました。せっかくなので、ルームサービスと朝食もまるっと一緒にしてます。宿泊したのは、2025年6月です。
ホテル

大阪ステーションホテル/お腹いっぱいになって最後まで見れない朝食編

朝食が9,000円ですって~!でも大丈夫!マリオットのプラチナ会員以上なら無料でいただけます!実際利用した感想ですが、内容が素晴らしすぎて、これなら9千円のお値段も納得出来る、という感想にナリました。何が良かったって、挙げればキリがないですが、”百聞は一見にしかず”ということでまとめてみました。利用したのは、2025年8月と9月です。
ホテル

大阪ステーションホテル/見どころいっぱいオートグラフコレクション

正式名称は、「THE OSAKA STATION HOTEL, Autograph Collection」です。スペシャリティフロア宿泊時に利用出来た「OFURO」自体は撮影禁止でしたが、湯上がりサロン「YUAGARI ROOM」も入れてみました。「スペシャリティフロア」を利用して、一番贅沢だと感じたのは「YUAGARI ROOM」でした。今回は、エントランスからロビー、ウォーターステーション辺りが中心です。
ホテル

大阪ステーションホテル/スペシャリティツインでホカンス お部屋編

念願の「大阪ステーションホテル」さんへ行ってきました!思い切って「スペシャリティフロア」で予約しちゃいました。お盆期間中ということで、アップグレードは無しでしたが、「スペシャリティサロン」は満席で入れないなんてことはなくて、思いのほかゆったり過ごすことが出来て大満足でした。まずは「お部屋編」ということで、今回利用した「スペシャリティツイン」についてです。
ホテル

ドーミーイン青森/朝から贅沢極まりなくて楽しすぎるアレンジ自在な朝ご飯

祝! 人生初青森!(≧▽≦ノノ゙☆パチパチパチパチ青森2泊目は、お久しぶりのドーミーインを利用してみました。「天然温泉淡雪の湯ドーミーイン青森」さんです!海の見えるお部屋も良かったですが、朝食が想定外の素晴らしさ!とにかく素晴らしすぎたのでまとめてみました!
ホテル

インディゴ犬山有楽苑/バー、ジム、ショップと、お気に入りポイント

「ホテルインディゴ犬山有楽苑」さんの最終回は、「バー」、「ジム」、「ショップ」と、ナリ的お気に入りポイントについてです。バーでは少々不手際がありましたが、おかげで節約と健康に繋がったのでまぁいっか、って感じでした。その他気になるところが無い訳ではありませんでしたが、それらを凌駕するほど気に入っちゃったので、良かったり、ソソられたりしたポイントについてもまとめてみました。
ホテル

インディゴ犬山有楽苑/朝食編 ハーフビュッフェはフルビュッフェ!?

おはようございます!「ホテルインディゴ犬山有楽苑」さんの朝食にまいります!前日に続いて良いお天気で、朝から気分爽快、あーそうかい!「ハーフビュッフェ」の朝食は評判が良さそうだったので、ちょっと期待していましたが、実質「フルビュッフェ」ということが分かってビックリさせられました!久しぶりで楽しみにしていた「ゴントランシェリエ」さんのクロワッサンは・・・
ホテル

インディゴ犬山有楽苑/お部屋編 国宝茶室如庵ビュープレミアムキング

IHGは、気がつけば「シルバーエリート」まで陥落しちゃってるので、アップグレード等の優遇は期待出来ないと思いつつ、「えーい!行っちゃえ!!」と突撃してきました!結果、めちゃくちゃ気に入りました!「新しいは正義」もありますが、犬山城の見える水盤を含めたお庭の雰囲気や、内装各所、温泉大浴場等など、ナリ的に刺さるものがてんこ盛りでした。
ホテル

ダブルツリーbyヒルトン那覇/ただいま!だけど新しい発見もあったので

「自称定宿」の「ダブルツリーbyヒルトン那覇」さんです。といっても、2023年12月末以来。。今年初の沖縄で3泊利用させていただきました。到着すると「帰って来た感」があって、とっても落ち着きました。既にいくつも記事をアップしているので、今さら感なきにしもあらずですが、朝食がパワーアップしてたり、ジムが出来てたり、色々変化があったので、さらりとまとめてみました。
ホテル

長崎マリオットホテル/朝食はシグネチャーグリーンオムレツを忘れずに

2泊3日「長崎マリオットホテル」さんの最終回は「朝食編」です。ピアノの生演奏があったので、ちょっとだけ行ってみた「バー」の様子も入れてみました。座る位置によって、海も山も見えるし、3日目は朝日も綺麗に見えて、とってもいい感じでした。ご当地料理も色々あるし、シグネチャーグリーンオムレツは、”長崎県産牛の赤ワイン煮込み”がいっぱい入ってて最幸の美味しさでした。
ホテル

長崎マリオットホテル/ラウンジMクラブの良さは24時間だけぢゃない

とっても気に入った「長崎マリオットホテル」さんですが、ラウンジが良かった事も理由の一つです。国内初の24時間営業ラウンジ、というのも珍しいですが、一番良かったのは、「コーディアルタイムにもアテがいっぱいある!」という事でした。簡単に言うと、「カクテルタイム ー ホットミール = コーディアルタイム」でした!素晴らしすぎる~!
ホテル

長崎マリオットホテル/海も山も満喫出来るバルコニーと立地も最高だー

念願の「長崎マリオットホテル」さんへ行ってきました!2024年1月開業なので、2年目に突入されたタイミングです。いきなり余談ですが、「長崎マリオットホテル」さんは、略して「ナガマリ」って言うんでしょうか?「名古屋マリオットアソシアホテル」さんは「ナゴマリ」だし・・閑話休題w結論、かなり気に入りました!絶対また行きます!
食べ歩き

ザリッツカールトン大阪/最強シャンパンブランチがスプレンディード!

「シャンパンブランチ」のコスパが最強すぎると聞いて行ってきました!お久しぶりの「ザ・リッツ・カールトン大阪」さんです。シャンパーニュ飲み放題に加えて、ビュッフェのお料理は、キャビア、トリュフ等、豪華食材も食べ放題という無双ブランチでした!ちょうどクリスマスシーズンということで、ロビーのクリスマスツリーも豪華絢爛!現在リピに向けて調整中♪
ホテル

STORYLINE瀬長島/2度目はモデレートルーム&ディナーも満喫

プールは10月までの営業なので、それまでにもう1回行きたいと思ってましたが、無事行く事が出来ました!雨降りの予報でしたが、早い時間はまだ晴れてたので、青空のプールを満喫する事が出来ました。もう一つ、レストランの夜営業でアラカルトメニューも始まっていました。ここぞとばかりに、夜ご飯はレストランを利用してみました。
スポンサーリンク
シェアなり~!