朝食

ホテル

ヒルトン福岡シーホーク/バーを満喫した後はインルームダイニングも

だいたい1年に1回くらい、定期的に利用している「ヒルトン福岡シーホーク」さんです。ダイヤからゴールドになったので、ラウンジは利用出来なくなっちゃいました。でも、その分、今回はバーを満喫してきたので、サクッとまとめてみました。せっかくなので、ルームサービスと朝食もまるっと一緒にしてます。宿泊したのは、2025年6月です。
ホテル

大阪ステーションホテル/お腹いっぱいになって最後まで見れない朝食編

朝食が9,000円ですって~!でも大丈夫!マリオットのプラチナ会員以上なら無料でいただけます!実際利用した感想ですが、内容が素晴らしすぎて、これなら9千円のお値段も納得出来る、という感想にナリました。何が良かったって、挙げればキリがないですが、”百聞は一見にしかず”ということでまとめてみました。利用したのは、2025年8月と9月です。
ホテル

大阪ステーションホテル/見どころいっぱいオートグラフコレクション

正式名称は、「THE OSAKA STATION HOTEL, Autograph Collection」です。スペシャリティフロア宿泊時に利用出来た「OFURO」自体は撮影禁止でしたが、湯上がりサロン「YUAGARI ROOM」も入れてみました。「スペシャリティフロア」を利用して、一番贅沢だと感じたのは「YUAGARI ROOM」でした。今回は、エントランスからロビー、ウォーターステーション辺りが中心です。
ホテル

大阪ステーションホテル/スペシャリティサロンのお料理まるっと1日分

めちゃくちゃ気に入った「大阪ステーションホテル」さんですが、初回いきナリの「スペシャリティフロア」へ突撃しちゃいました。今回は「スペシャリティサロン」でいただいたお料理たちを中心に、フードプレゼンテーションまるっと1日分まとめてみました。フードファイト必至と予想していたので、お友だちと半分こしながら食べるとか、綿密に作戦を練って臨みました(笑)
ホテル

コートヤードバイマリオット京都四条烏丸/朝食と館内設備について

8月27日に開業されたばかりの「コートヤードバイマリオット京都四条烏丸」さん宿泊記の後編です。今回は朝食を中心に、ロビーやジムの様子等についてまとめてみました。朝食は少々期待外れだったので、こういうものだと分かった上で利用するのがいいのかな、と感じました。素泊まりプランよりもお安い、朝食付の開業記念プランがあったのでラッキーでした。
ホテル

ホテルJALシティ青森/朝食編 帆立カレーと煮干しラーメンが最高だー

人生初青森一発目の宿泊は「ホテルJALシティ青森」さんでした。朝食ブッフェを楽しく満喫出来たので、先に「朝食編」からいってみまっす!いきなりネガティブ情報ですが、開店からずっと満席でした^^;でも、そのおかげで、「青い海公園」まで朝散歩が出来て、さらに美味しい朝ごはんをいただくことが出来ました♪災い転じて福となす?塞翁が馬?
ホテル

ドーミーイン青森/朝から贅沢極まりなくて楽しすぎるアレンジ自在な朝ご飯

祝! 人生初青森!(≧▽≦ノノ゙☆パチパチパチパチ青森2泊目は、お久しぶりのドーミーインを利用してみました。「天然温泉淡雪の湯ドーミーイン青森」さんです!海の見えるお部屋も良かったですが、朝食が想定外の素晴らしさ!とにかく素晴らしすぎたのでまとめてみました!
ホテル

インディゴ犬山有楽苑/朝食編 ハーフビュッフェはフルビュッフェ!?

おはようございます!「ホテルインディゴ犬山有楽苑」さんの朝食にまいります!前日に続いて良いお天気で、朝から気分爽快、あーそうかい!「ハーフビュッフェ」の朝食は評判が良さそうだったので、ちょっと期待していましたが、実質「フルビュッフェ」ということが分かってビックリさせられました!久しぶりで楽しみにしていた「ゴントランシェリエ」さんのクロワッサンは・・・
ホテル

ホテル日航熊本/朝食ビュッフェで熊本ならではのメニューに驚いちゃう

7年ぶりの熊本宿泊、1軒目は「ホテル日航熊本」さんにしてみました。今回も、立地の良さや、スネを打ち付けそうになるお部屋のチェストや、ロビーの「くまモン」等など、初めての楽しい体験が出来ました。後編は「朝食ブッフェ」と、ちょっとだけ覗いてみた「バー」についてまとめてみました。
ホテル

THE BLOSSOM KUMAMOTO/朝から食べ過ぎ朝食ビュッフェ

行きたかったホテル、「THE BLOSSOM KUMAMOTO(ザ ブラッサム 熊本)」さんの「朝食編」です。JR九州ホテル系列最上位ブランドの「THE BLOSSOM」自体も初体験でした。朝食会場へ早めに行ったので、端っこの窓際席に座ることができたのも良かったです(^^)
旅行

門司港レトロ0泊2日 3/きょうとで朝食バイキングからの新門司港到着

初めて利用した「名門大洋フェリー」さんの「きょうと」乗船記3回目です。今回は、夜の様子~朝食バイキング~新門司港到着までです。夜のバイキングが豪華過ぎて、全く制覇出来なかったので、朝食はどんなのかドキドキしてましたが、意外と普通でした(笑)
ホテル

長崎マリオットホテル/朝食はシグネチャーグリーンオムレツを忘れずに

2泊3日「長崎マリオットホテル」さんの最終回は「朝食編」です。ピアノの生演奏があったので、ちょっとだけ行ってみた「バー」の様子も入れてみました。座る位置によって、海も山も見えるし、3日目は朝日も綺麗に見えて、とってもいい感じでした。ご当地料理も色々あるし、シグネチャーグリーンオムレツは、”長崎県産牛の赤ワイン煮込み”がいっぱい入ってて最幸の美味しさでした。
ホテル

ホテルJALシティ福岡天神/今夜は長めのスーペリアツイン

2025年初めての遠出は福岡でした。1泊2日の弾丸でしたが、なかなか楽しく満喫してきました(^^)「ホテルJALシティ福岡天神」さんは、2022年以来2度目の利用です。前回とは異なるタイプのお部屋「スーペリアツイン」にしてみたので、軽くまとめてみました。先に結論を言うと、「モデレートクイーン」の奥行きが長くなってるだけでしたw
ホテル

高松東急REIホテル/駅と商店街も近くて便利、朝食ビュッフェもコスパ良し

「東急コンフォートメンバーズ」のステータスが「プラチナ」のうちに、できるだけ東急ホテルズを利用しておかなくちゃ!という事で、今回は高松で利用してみました。結論としては、もう少しランクが上のホテルで利用してみないと、ステータスの恩恵は実感しにくいと感じました。今回はお部屋と朝食をまるっとまとめてみました。
ホテル

グリーンリッチホテル宮崎橘通2/商店街アーケードの便利立地コンビニ付き

「グリーンリッチホテル」さんは、伊丹空港近くにあるので名前は知っていましたが、宿泊するのは今回が初めてでした。宮崎のお友達と会うのに便利そうな場所、という事で橘通りにあるこちらにしてみました。ホテル名の通り、橘通りに面しているのはもちろん、1階にはコンビニ「ファミリーマート」もあるし、アーケード付きでとっても便利な立地でした。
スポンサーリンク
シェアなり~!