PR表記有

新改商店/青森の大人気立ち飲み屋さんで、まさかのソラチと日本酒まつり

うにいか 食べ歩き

人生初青森の1軒目は「新改商店」さんへおじゃましてみました。

昼間から営業されてる大人気の立ち飲み屋さんです。

平日の雨降りだったこともあってか、空いてるタイミングで入る事が出来ました。

後で他のお店に行って、「新改商店」さんにすぐ入れたとお話すると、皆驚かれていたので、本当にラッキーなタイミングだったみたいです。

実際、当日夜や、翌日以降何度か前を通りましたが、だいたいお客さんでいっぱいでした。

外観

おうかがいしたのは、2025年6月下旬です。

スポンサーリンク

基本情報

店名:新改商店
住所:青森県青森市新町1丁目11−9
営業時間:14:00 – 23:00
定休日:月曜
キャッシュレス対応:現金のみ
禁煙対応:喫煙可

お店の様子とメニュー

宿泊していた「ホテルJALシティ青森」さんからは、道路を挟んだ斜め向かいでした。

ちょうど雨の止んだタイミングで来る事が出来ました。

外観

ビールは「赤星」とお聞きしたので、とりあえず瓶ビールをお願いして店内の様子を眺めてみます。

赤星

店内の壁にはメニューや名刺や、あれこれ所狭しと並んでいました。

たんざく

当店のルール”は安心して来れそうで良いルールだと思いました。

てか、気をつけなくちゃ^^;

ルール

アテのお値段は100円~とリーズナブル、日本酒も色々あるようでした。

メニュー

ちなみに、生ビールは400円、ビンビールは500円でした。

スゴイおでん!

お隣さんが注文していた「おでん」を見て、頼まずにいられなくナリました。

大根」と「厚揚げ」をいただきました。

おでん

1つ100円です。

白だしの透き通った感じがとっても上品です。

おでん

横からよく見ると、大根の大きさにビックリです!

でかっ!
w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!

おでん

これが100円だなんて!嘘だと言って! ←ダメ!

しかも、白だしなので、見た目は味が薄そうですが、すんごくしっかりした味付けでめちゃくちゃ美味しい!!

お酒のアテにピッタリでした!
(≧∇≦)b

見てビックリ&食べてビックリの、凄い「おでん」でした。

いかうに、ポテサラ、まさかのソラチ

イカがウリのようだったので、「いかうに」もいただきました。

こちらは200円でした。

おでん」の入った器とのサイズ感がスゴイですが、きっちり美味しい雲丹とイカちゃんで200円もゴイス!

うにいか

これは日本酒かも、と思いつついただきまっする♪

うにいか

オイシ━━。+゜(*´>艸<`*)。+゜━━イ!!

本物の味に上機嫌です♪
♪(人´∀`)

店内をぐるりと見回しつつ、、

思い出づくり海峡するめ」ってどういう意味なのかなぁ・・

はこ

ここで、後ろにひっそり置かれているメニューがあるのに気が付きました!

メニュー

ぬっ!「ポテサラ150円」だとぉ~!

(自称)世界ポテサラ協会会員としては、頼まない訳にはいきませんっ!

出てきた「ポテサラ」がこちら!

フトゥー(笑)

ポテサラ

でも、150円は安いっ!
(≧▽≦ノノ゙☆パチパチパチパチ

もう一つ、新たな気付きがありました!

お隣のお客さんが注文したビールは、まさかのソラチ1984」!
エッ∑(`・д・´ノ)ノっ

立ち飲み屋さんでソラチ1984が飲めるなんて!

伝説のホップ”と言われるアレ(ソラチエース)です!

迷わず注文しました!

どーん!

ソラチ

最近「ソラチ1984」を知って、結構お気に入りなので超嬉しい出会いでした!

素晴らしすぎるぅ~!

ソラチ

ちなみに、大阪で「ソラチ1984」をいただいているのはこちらのお店「バーふくろう」さんです。

バーふくろう/ビールの奥深さを知らなくても楽しいし美味しいぞ!
おいしいビールが飲みたいっ!そんな時はここへ行きませう♪「新梅田食道街」でたまたま見つけたので、入ってみたら大正解でした!サッポロの「SORACHI 1984」を、ベルギー製のボールタップサーバーで入れていただけるというちょっと変わったお店ですが、美味しいし、楽しいし、ということで最近のお気に入りです。

大雨警報と日本酒まつり

只今の時刻は夕方の4:31です。

店内のテレビでは大雨のニュースが流れてました。

青森市と八戸市に「大雨警報」ですと!

警報

うーん、でも、まぁ、ホテルは斜め向かいだし、なんとかなるっしょ♪

青森といえば、というか、これしか思いつかなった「田酒」をいただくことにしました。

田酒

和らぎ水の代わりに「ソラチ1984」という贅沢w

田酒

お漬物セットも追加でいただきました。

おいしそう~♪

あて

ところで「大雨警報」は「今年初」ということにビックリ!
!(#゚Д゚)ゞ

警報

こんな貴重なタイミングで来れてラッキーだぁ(笑)

テンションあがって、日本酒をもう1杯いただくことにしました。

お聞きしてみたら、限定のお酒も色々あるということで、本日のラインナップです!
(p゚∀゚q)おぉ♪

日本酒

すいません、ぼけぼけですが、「稲村屋 純米吟醸涼颯冷爽」をいただいてみました。

涼颯冷爽」は、「かぜれいそう」と読むようでした。

風ファンとしては嬉しいネーミングかも♪

稲村屋

とっても美味しかったんですが、稲村屋はどれを飲んでも美味しいと教えていただきました。

今度お見かけした時のために、”稲村屋は美味しい”と覚えておきました。

稲村屋

大雨警報でしたが、外に出るとこんな感じでした。

ホテル

油断してホテルへ戻らず、2軒目に向かいました。

この後、大雨どしゃぶりになろうとは思いもせず・・・

酔っ払いの行動は理解不能ですw

まとめ

タイミングよく入ることが出来て、思いのほか長居をしてしまいました。

それだけ楽しくて居心地の良いお店だったという事だと思います。

女性店主というのもびっくりでした。

翌日、翌々日と、何度か前を通ったんですが、外までお客さんでいっぱいだったり、いつも賑わっていて、二度目の訪問はならずでした^^;

でも、次回青森へ行った時は、再訪確定のお店にナリました。

青森空港エアポートラウンジ/JALのステイタスを持ってても入れるけど
人生初青森に行ってきました!いきなりですが、帰りの青森空港で寄ってみた「エアポートラウンジ」についてです!残念ながら、青森空港には、「ANAラウンジ」やJALの「サクララウンジ」は無くて、唯一のラウンジが、今回の「エアポートラウンジ」でした。気持ち早めに空港に到着して、いつものように、”展望デッキ→お土産屋さん→ラウンジ”といった具合に、変わり映えのない行動パターンでしたが、簡単にまとめてみました。