PR表記有

ヒルトン福岡シーホーク/バーを満喫した後はインルームダイニングも

TOP ホテル

だいたい1年に1回くらい、定期的に利用している「ヒルトン福岡シーホーク」さんです。

ダイヤからゴールドになったので、ラウンジは利用出来なくなっちゃいました。

でも、その分、今回はバーを満喫してきたので、サクッとまとめてみました。

せっかくなので、ルームサービスと朝食もまるっと一緒にしてます。

宿泊したのは、2025年6月です。

スポンサーリンク

アクセス

地下鉄唐人町駅から徒歩で行きました。

ぶらぶらお散歩がてら、途中「マークイズ福岡ももち」に寄って、お昼ごはんを食べてから行ったので、正確な時間は不明です^^;

ホテルホームページのアクセスには、徒歩19分と記載されています。

土日祝日限定にはナリますが、地下鉄唐人町駅「4番出口付近」から無料送迎シャトルバスもあります。

住所:福岡県福岡市中央区地行浜2丁目2−3
・西新駅または唐人町駅から徒歩約19分
・天神バスターミナル前から行先W1番で約15分
・博多駅から306番で約30分

チェックイン

マークイズ福岡ももち」で一杯飲んでからチェックインに向かいました。

PayPayドーム」前を通って行きます。

夜は大好きな「HUB」さんへ行く気満々でしたが、この日はお休みでした☆⌒(>。≪)

HUB

マークイズ福岡ももち」から見るとこんな感じの位置関係です。

デッキを渡って行けるので、とっても便利です。

遠景

せっかくなのでエントランスから撮ってみたりw

エントランス

相変わらずの広大なロビーに到着!

ロビー

あっちとこっちと写真を撮ってたら、スタッフの方に声をかけていただいて、ちょっと早かったですが、チェックインが出来ました。

ロビー

ロビー

1泊だけなので、早めにお部屋へ行けるのはありがたすぎます。

デラックスツインルーム

いつも通り、最安の「ヒルトンゲストルーム」で予約してましたが、ヒルトンゴールド会員ということで、「デラックスルーム」にアップグレードしていただくことが出来ました。

ありがとうございます!

部屋

気になるお部屋からの眺めは、「福岡タワー」側でした!

ドーム側でもどちらでもオーシャンビューですが、こっちの方が好きです。

眺め

振り返るとこんな感じ。

全体

たしか以前も「デラックスルーム」にアップグレードしていただいた時がありましたが、その時のお部屋と左右逆配置のような気がしました。

ヒルトン福岡シーホーク/オーシャンビューのラウンジから眺める飛行機最高
今回は「デラックスルーム」での予約でしたが「エグゼクティブルーム」にアップグレードしていただけました!ゴールド会員だったので、エグゼクティブラウンジが使えるようになったのは超ラッキーでした!今はダイヤモンド会員になったので他のヒルトンも行かなくちゃですw

お部屋の位置はこちらでした。

部屋の位置

お部屋の広さとデスクが嬉しいです。

部屋

窓際にはソファがありました。

ここでビールでも飲みませう♪

ソファ

入口ドアすぐのクローゼットです。

クローゼット

クローゼット

最近やっとスリッパのクオリティがアップしてるようですが、この時はまだペラペラスリッパでした。

スリッパ

参考までに、「ダブルツリーbyヒルトン那覇」さんのスリッパもパワーアップしてました。

スリッパ

ダブルツリーbyヒルトン那覇/ただいま!だけど新しい発見もあったので
「自称定宿」の「ダブルツリーbyヒルトン那覇」さんです。といっても、2023年12月末以来。。今年初の沖縄で3泊利用させていただきました。到着すると「帰って来た感」があって、とっても落ち着きました。既にいくつも記事をアップしているので、今さら感なきにしもあらずですが、朝食がパワーアップしてたり、ジムが出来てたり、色々変化があったので、さらりとまとめてみました。

バスルームはこっち!

バスルーム

左にバスタブとシャワーブース、右側にトイレと洗面台という配置でした。

バスタブとシャワーブース

洗面台

アメニティは必要最小限といった感じです。

アメニティ

残念ながらビューバス的に使うのは難しそうでしたが、ビュートイレとしてはギリいけそうでした(笑)

バスルームから

ミニバーの上はこんな感じでセッティングされてました。

ドリップコーヒーが、「セガフレード・ザネッティ」だったのはちょっと嬉しくナリました。

お水とか

この部屋で一番のお気に入りはやっぱりここかな♪

デスク

椅子の位置を反対向きにして、外を見ながらお仕事出来るようにしてみました。

お天気も良くて快適♪

眺め

出来ることなら連泊して、ここでお仕事したいくらいでした。

と言いつつ、あまりに心地良いお天気と眺めだったので、かけつけ1杯(笑)

こんな日のビールはもちろん「晴れ風」でっす!

昼ビール

今日も幸せだぬ~ん♪
(*´∇`*)

バー&ダイニング CLOUDS

今回は、ホテル最上階の35階にある「バー&ダイニング CLOUDS」を利用するつもりでした。

ちょっとその前に、大好きな「ブラッセリー&ラウンジ シアラ」の様子を見てから行きます。

シアラ

何度見ても、いつ見ても、この光景は迫力満点で大好きです。

シアラ

ということで、35階にある「バー&ダイニング CLOUDS」にやってきました!

一番端っこの窓際席に陣取りました。

どうやら一番乗りのようです。

バー

バー

まだ外は明るいですが、爽やかジントニックからはじめました。

バー

軽くピクルスをアテにいただきます♪

バー

ここからは、福岡空港に着陸する飛行機を見ることが出来るので、「フライトレーダー」を見ながら、着陸に向かう飛行機を眺めて過ごしました。

飛行機の写真はうまく撮れなかったので、これだけですが^^;

飛行機

ちょっと雲が多くなってきましたが、おかわりはカクテルにしてみました。

名前は忘れちゃいました^^;

カクテル

カクテル

今日はここを満喫する気満々なので、お次はワインをいただいてみました。

スタッフの方におすすめいただいた「ドリームリー シャルドネ」ですが、凄く美味しかったです!

ワイン

カリフォルニアナパ・バレーのワイナリーのようですが、本当にナパ・バレーって外れが無くて素晴らしいと思いました。

色も美しくてうっとりしちゃいます
♪(人´∀`)

ワイン

残念ながら雲が多くて夕焼けは見れず、、

すっかり暗くなっちゃいました。

夜景

今度来た時は、このカウンターに座ってみようかな♪

夜の様子

夜のバー

真っ暗にナリ切る前にバーを出たのは、ここを見たかったからです。

マジックアワーの「ブラッセリー&ラウンジ シアラ」も素敵でした♪

夜のシアラ

お部屋に戻って写真を撮ってたら、みるみる暗くなっていきました。

お部屋から

夜景

本当はバーの後で「HUB」さんへ行こうと思ってたんですが、休業なので仕方ニャいです^^;

次回来る時は営業してたらいいなぁ♪

HUB福岡PayPayドーム店/お店も球場も貸切でフィッシュ&チップス?
お久しぶりの「ヒルトン福岡シーホーク」さんに宿泊してた日の夜です。カクテルタイムが終わってから、こちらもお久しぶりの「HUB」さんへ行ってみました。店内に入るとさすがは「PayPayドーム店」!ソフトバンクホークスの全試合完全生中継のようでした!

インルームダイニング

食べに出るほどぢゃないけど、もう少し何か欲しいなぁ、という事で「ルームサービス」を見てみました。

どうやらハンバーガー推しの季節でした。

どれも美味しそうだし、お値段もルームサービスにしてはお値打ち感もあるし、迷っちゃう^^;

ハンバーガー

その他のメニューも見てみます。

なかなか豊富に揃ってて驚くくらいでした。

インルームダイニングメニュー

インルームダイニングメニュー

日本料理」の続きもこんな感じでたっぷりあります。

インルームダイニングで大宴会が出来そう♪

インルームダイニングメニュー

迷った末にいただいたのがこちら!

柚子バター香るサステナブルサーモンのハーブ焼き」です!

ルームサービス

ぱかっ!

サーモン

サーモンが思ったより大きくて、分厚くて、テンションアガっちゃいました!

これは食べごたえがありそう~!
(p゚∀゚q)おぉ♪

サーモン

下のファミマで買ってきたビールと一緒にいただきまんもす♪

コンビニがあるのはベリー便利です(^^)

ビール

一緒に氷も持ってきていただいたので、ビールの次に飲む準備も万端!

自称段取り上手ということで(笑)

氷

だいぶ飲んだので、夜はシャワーだけにしときました。

ところで、バスルームの天井の形状が丸いことに今さら気が付いたんですが、オサレでイイ感じです。

バスルーム

おやすみなさ~い♪
(づω`)

シアラで朝食を

おはようございます!

翌朝です!

今日も良いお天気!
\(^▽^)/

翌朝

早速朝食に向かいます!

毎度おなじみ「ブラッセリー&ラウンジ シアラ」が朝食ビュッフェの会場です。

1階にあるような気がするけど、実は4階だったりします。

シアラ

卵料理も色々ありますが、エッグステーションもあります。

朝食ビュッフェ

朝食ビュッフェ

以前はおにぎりコーナーだったところが、「博多ラーメン」になってました。

博多ラーメン

場所柄、韓国の方が多いからか、ビビンバステーションなんてのもありました。

ビビンバ

ビュッフェエリアはかなり広めでゆったりしてます。

朝食ビュッフェ

朝食ビュッフェ

サラダコーナーも充実してて、大好きなオクラは丸ごと山盛りです。

朝食ビュッフェ

朝食ビュッフェ

ヒルトン・オナーズ会員は、一段下がったこちらのエリアも利用出来ます。

会員エリア

こっちの方が人が少なかったのと、会員向けにエッグステーション等があるので、こちらの席を利用しました。

ゴールド会員と分かるようにプレートが置かれましたが、その他特典的なものは無しでした。

ゴールド

こちらのエリア専用であったものとしては、「マンゴースムージー」がありました。

マンゴースムージー

ライブステーションには、「おにぎりコーナー」と「エッグステーション」がありました。

ライブステーション

おにぎりは「高菜」と「明太子」の2種類でした。

一口で食べれそうなサイズ感が可愛いし嬉しいです。

おにぎり

オムレツは具材を選んでお願いすると作っていただけました。

オムレツ

メインのビュッフェエリアと比べて、利用者が少ないので、ストレスフリーなのが快適でした。

ありがたや、ありがたや♪

ということで、本日のあさごはんスタメンです!

あさごはん

ちょっと取りすぎたかも、、

おにぎり取ったのに、なんで白米も取って来ちゃったんだろう(;A´▽`A

朝食

取りすぎたと言いつつ、「博多ラーメン」も食べとかなくちゃ!と思って、いただいてみました。

博多ラーメン

作っていただいたら、自分で好きなトッピングを入れて完成です!

もちろん全部入り(笑)

博多ラーメン

そういえばラーメンを食べること自体久しぶりかも~!
((美^~^味))モグモグ♪

博多ラーメン

最後はデザートで〆!

ワッフル

ワッフル

ヒルトンロゴの入ったワッフルもありましたが、パンケーキのほうをいただきました。

デザート

さすがにお腹いっぱい!

今回も大満足の朝食でした。

ヒルトンゴールドなので、無料でいただけるのはありがたすぎます♪

お部屋に戻ってごろごろしてからチェックアウトしました。

眺め

帰りは路線バスを利用して、博多駅へ向かいました。

バスを待ってる時に、ヒルトンのバスが停まってたんですが、これが無料シャトルバスなのかな?

バス

無料シャトルバスは、土日祝日限定ですが、タイミング合えば利用してみようと思います。

今回の費用

いつものように「HPCJ(ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン)」のサイトから予約しました。

いつものように最安の「ダブルヒルトンゲストルーム」でしたが、ゴールド会員ということでアップグレードをしていただけて、「デラックスツインルーム」にナリました。

稼いだポイントをマイルへ!陸マイラー御用達モッピー

バーと、インルームダイニング利用で9,247円でした。

思ったより安いのは「HPCJ」の割引が適用されてるからだと思います。

お部屋タイプ:ダブルヒルトンゲストルーム
⇒デラックスツインルーム
料金:19,145円(税込)
飲食:9,247円
支払額:28,392円(税込)

ナリ的注意ポイント!

※ナリの、ナリによる、ナリのための注意点♪

HUBの営業日確認も忘れずに!

ヒルトン福岡シーホークさんの宿泊記録

◆エグゼクティブキングスイート 2022年6月

ヒルトン福岡シーホーク/オーシャンビューバス、エグゼクティブキングスイート
大好きなホテル「ヒルトン福岡シーホーク」さんへ行ってきました!一番好きな場所はやっぱりココ!「ヒルトン福岡に来たなぁ~」って気にナリます♪もう一つの好きなポイントとしては、お部屋のバリエーションがたくさんある事です。しかも全室オーシャンビュー!今回は広いお部屋とビューバスが最高過ぎました!

◆ラウンジカクテルタイム 2022年6月

ヒルトン福岡シーホーク/2日分のカクテルタイムと35階のBARから夜景
2022年6月末に宿泊した「ヒルトン福岡シーホーク」さんのカクテルタイムと、35階にある「バー&ダイニングCLOUDS」についてです。2泊利用したので、カクテルタイムは2日分です。残念ながら33階の「エグゼクティブラウンジ」は閉鎖中だった為、4階の「ブラッセリー&ラウンジ シアラ」での提供でした。

◆シアラでの朝食ビュッフェ 2022年6月

ヒルトン福岡シーホーク/朝食はシアラの超絶広大空間でゆったりの2日分
ヒルトン福岡シーホークさんの朝食編です。会場はいつも通り4階の「ブラッセリー&ラウンジ シアラ」です。カクテルタイムの時も「人は少なめ?」と感じましたが、朝食時はさらに顕著に感じられて心配になるくらいでした。それでも通常通りフルビュッフェでの提供だったので、ありがたい限りでした。

◆エグゼクティブツイン、ラウンジ 2020年11月

ヒルトン福岡シーホーク/オーシャンビューのラウンジから眺める飛行機最高
今回は「デラックスルーム」での予約でしたが「エグゼクティブルーム」にアップグレードしていただけました!ゴールド会員だったので、エグゼクティブラウンジが使えるようになったのは超ラッキーでした!今はダイヤモンド会員になったので他のヒルトンも行かなくちゃですw

まとめ

やっぱり好きなホテルだなぁ、と感じた「ヒルトン福岡シーホーク」さんでした。

また来年もどこかで一度は行きたいと思います。

と思ってるんですが、近所に「福岡プリンスホテルももち浜」さんが開業予定なので、できればハシゴで両方行けたらいいなぁ、なんて考えてます。

開業予定は、2026年3月17日なので、次回はそれ以降になると思います。

ホテルのサブスクgoodroom

福岡旅行と、ANA機材トラブルに遭遇したので初めて補償も体験
初めての機材トラブルに遭遇!台風などで、事前に欠航が決まったりという事はありましたが、搭乗後に欠航が決まるというパターンは初体験でした。ラッキーな事に、次の便に振替で当日中に帰る事は出来ましたが、気になるのは補償についてでした。結論から言うと、2千円か2千マイルを選べるようになっていました。
博多とりかわ大臣住吉串房/はじめての塩味とり皮は衝撃のあっさり感!
「塩味」のぐるぐるとり皮を食べたのはおそらく初めてでしたが、めちゃくちゃ気に入りました!これ大好き!!♪(人´∀`)思わずおかわり君で食べすぎちゃいましたが後悔はしてましぇん!福岡の鶏皮焼きといえば「かわ屋」さんが初体験だったので、一番美味しいイメージを持ってるんですが、「塩味」を食べる為だけに福岡へ行きたくなるくらい大好きにナリました!