食べ歩き 沖縄料理はながさ/十三で手軽にサクッと沖縄トリップはいさーい! 昔からある人気店、と思ってましたが、今年20周年を迎えられたようです。平日の夜、急に沖縄が欲しくなったのでふらりと寄ってきました。といっても、何年ぶりか分からないくらいお久しブリブリでした。この日初めて飲んだ「生ゴーヤチューハイ」に衝撃を受けたり、「うむくじの天ぷら」にホッとしたり、まさかの十三で沖縄を満喫することが出来ました(笑) 2025.11.11 食べ歩き
食べ歩き 浮島ブルーイング/那覇の醸造所はビールと音楽好きな大人の隠れ家 いつの間にか、どこへ行ってもクラフトビールが飲める時代にナリました。先日沖縄へ行った際、お友だちに連れてってもらったクラフトビールのお店が楽しかったのでまとめてみました。何が楽しかったかというと、先ずは、ビルの3階というお店の場所です。雑居ビルの階段を3階まで上がるというプロセスが、なんだかワクワクでした。 2025.11.07 食べ歩き
食べ歩き SAKE食堂by農口尚彦研究所/立ち飲みでサクッと極上メンチカツ 金沢駅の「あんと西 百番キッチン 1階 」にある、日本酒の立ち飲み屋さんです。「農口尚彦研究所」さんを初めて知ったのは、ANAの「プレミアムクラス」を利用した時でした。その立ち飲み屋さんということで、面白そうだったので行ってみたんですが、思ってた以上に面白かったです(笑) 2025.11.05 食べ歩き
食べ歩き ニュー烏丸/名物ポテサラからの、サッパリごま和えと焼きナスのたたき 宿泊していたホテル「コートヤード・バイ・マリオット京都四条烏丸」さんの周辺を探検していて、気になったので入ったのが「ニュー烏丸」さんです。気になったポイントは、「おばんざい、の文字」、「常連新規募集中の提灯」、「おでん、お造り、一品料理、揚げ物、焼き物、肉料理と書かれた看板」ざっとこんな感じです。あと、外観もなんとなく入りたくなる雰囲気でした。 2025.11.01 食べ歩き
食べ歩き 街の肉バルBuff西中島店/ガーリックトーストで優勝ステーキ付き! 「街の肉バルBuff」さんはだいぶ以前に、福島のお店へ行ったきりだなぁ、と思って、見返してみると、2021年でした。お友達のお誕生日祝という口実で、今回は西中島店へ行ってみました。大好きな「ガーリックトースト」は、にんにくのみじん切りが見た目的にもテンアゲだし、肉バルということで、お肉もしっかりいただいてきました。 2025.10.28 食べ歩き
食べ歩き おでん汁句(しるく)/ちょっと洋風おでんだけど和風カクテルもアリ 仙台の「壱弐参横丁」にある「おでん」のお店です。スタッフは女性の方だけだったのが、ちょっと驚きでした。カウンターだけの広くはない店内でしたが、「壱弐参横丁」という立地もあいまって、「だが、それがいい」雰囲気でした。おでんのメニューは面白いものばかりでしたが、ハシゴの何軒目かだったので、そんなに食べれなかったのが残念。。 2025.10.26 食べ歩き
食べ歩き 元祖仙台ひとくち餃子あずま名掛丁店/昼飲みもランチもお得で安心 毎回通る時気になっていた餃子屋さんです。外から見えるカウンター席が空いてたので入ってみました。老舗ぽく思っていたので、頑固親父的な方とかいるのかと思いきや、若いスタッフさんたちが元気いっぱいに盛り上げてて好印象でした。餃子は「にんにく不使用」でしたが、別途ニンニクも用意されててアレンジ出来るところが気に入りました。 2025.10.22 食べ歩き
食べ歩き 博多とりかわ大臣住吉串房/はじめての塩味とり皮は衝撃のあっさり感! 「塩味」のぐるぐるとり皮を食べたのはおそらく初めてでしたが、めちゃくちゃ気に入りました!これ大好き!!♪(人´∀`)思わずおかわり君で食べすぎちゃいましたが後悔はしてましぇん!福岡の鶏皮焼きといえば「かわ屋」さんが初体験だったので、一番美味しいイメージを持ってるんですが、「塩味」を食べる為だけに福岡へ行きたくなるくらい大好きにナリました! 2025.10.12 食べ歩き
食べ歩き ふく泉新市街店/焼酎90円のコスパ最高昼飲みは熊本のうどん屋さんで スーパーハッピーアワー!なんと、11時から21:30まで!1日中ぢゃん!とツッコミたくなるような凄いハッピーアワー!これは突入するしかないっしょ!てなわけで、お友だちと突撃してきました!生ビール290円とハイボール190円にばかり目が行ってたんですが、お友達が焼酎を注文してびっくり仰天税込み99円!しかも麦と芋が選べるとは!! 2025.10.09 食べ歩き
食べ歩き シェアラウンジオリーブラウンジ船場/2階ならスタバのコーヒー飲み放題 あいも変わらず昼飲みしてますが、本町の「オリーブラウンジ」が「シェアラウンジ」になったというので覗きに行ってみました。休日の昼間、場所は本町ということで、空いてるかと思いきや、なかなか賑わっていてびっくりでした!本町駅スグや、1階にスタバがあるのも関係あるのかな?と思ったら、何とスタバのコーヒーが飲み放題というちょっと珍しいタイプのシェアラウンジでした。 2025.10.05 食べ歩き
食べ歩き ニューコマツ/博多駅ナカでチョイ呑みコスパ最高にしたかったらコレ! 新幹線に乗る前にちょっと一杯飲んでから、と思って「博多ほろよい通り」を探検してみたら、凄いコスパのメニューを見つけてしまいました!11:00~16:00の限定ですが、1,800円で「ワイン2杯+前菜10種盛り」の、”ワインセット”です。しかも、ワインは赤白だけでなく、スパークリングワインやオレンジワインまで選べるという神システムでした! 2025.10.01 食べ歩き
食べ歩き 喫茶マロン/青森で昭和レトロに囲まれてノスタルジックなひとときを 青森へ行ったら絶対行ってみたかったお店です。開業されたのが、1970年8月なので、55周年という超老舗の喫茶店です。店内はノスタルジックな雰囲気で、調度品や、店内にあるもの全てを、一つ一つじっくり見て回りたい衝動にかられました(笑)気になる「ジャマイカンカレー」もいただいてきました。まさに”百聞は一見にしかず”の体験でした。 2025.09.20 食べ歩き
食べ歩き エビスバーワンビル店/思いがけず新しい店舗を見つけたので一寸一杯 「大衆酒場多幸橋本店」さんに続いてもう1件(軒)、「ワン・フクオカ・ビルディング」ネタです。「大衆酒場多幸橋本店」さんを出た後行ったのは、「エビスバー」さんでした。ここに「エビスバー」が出来てるとは全く知らなかったんですが、探検してる時に偶然見つけたので、1杯だけでも飲んで帰ろうと寄ってみました。 2025.09.17 食べ歩き
食べ歩き 串焼き鶏冠木(かえで)/那覇で横浜のお友達と偶然の夜ご飯&反省会 沖縄へ向かおうと、伊丹空港のラウンジでインスタグラムを見てたら、横浜のお友達が沖縄の投稿をしてました。「もしかして沖縄にいる?今から行くんだけど、ご飯でもどう?」明日も沖縄にいるという事だったので、夜ご飯へ行くことにナリました。そんなお友達が連れてってくれたのが「串焼き鶏冠木」さんです。読み方は「かえで」でした。 2025.09.06 食べ歩き
食べ歩き 新改商店/青森の大人気立ち飲み屋さんで、まさかのソラチと日本酒まつり 人生初青森の1軒目は「新改商店」さんへおじゃましてみました。昼間から営業されてる大人気の立ち飲み屋さんです。平日の雨降りだったこともあってか、空いてるタイミングで入る事が出来ました。後で他のお店に行って、「新改商店」さんにすぐ入れたとお話すると、皆驚かれていたので、本当にラッキーなタイミングだったみたいです。 2025.09.03 食べ歩き