今年は九州ばっかり行ってるような気がしますが、またまた九州は熊本へ行ってきました。
週末絡めた2泊3日でしたが、1泊目は「ホテル日航熊本」さんに宿泊しました。
最近マリオット系列よりOne Harmony系列のほうが多いかも?
当日は、熊本空港からのリムジンバスに乗って、「サクラマチ」で下車しました。
商店街をぶらぶら探検しながらホテルへ行きましたが、まさかのバス停&市電の駅真ん前という超絶便利立地!!
もうちょっと下調べをしておけば、ホテルに荷物を預けてから商店街探検が出来たのに^^;
そんな行き当たりばったり宿泊記、今回は「お部屋編」です。
宿泊したのは、2025年5月下旬です。
アクセス
商店街からスグでした!
市電でも、バスでも、「通町筋」で降りたら、スグ目の前がホテルという便利立地でした。
空港行きのバスも「通町筋」に停まるので、行きも帰りも便利です。
住所:熊本県熊本市中央区上通町2−1
・市電「通町筋」下車スグ
・バス「通町筋」下車スグ
チェックイン
「通町筋」バス停真ん前にホテル入口はありました。
雨降りでも傘なしでいけそうなくらい目と鼻の先!
約7年ぶりの商店街散策をしながら来たので楽しかったからまぁいっかって感じですが、次回からはここでバスを降りるのも選択肢の一つとして覚えておかなくちゃ^^;
ということで、早速ホテルに入ります!
すぐにフロントが見える訳ではなくて、結構広そうでした。
案内に従って奥に進みます。
思った以上にながーーーーい!
ロビーに到着!
突き当りにレセプションがありました。
左のバー手前には、大きな「くまモン」がいました!
後で分かったんですが、こちらの車寄せから入ると、すぐにロビーでした。
入って来たのは第二エントランスみたいな感じなのかもです。
こっちが正式な?エントランス!
チェックイン手続きをすませてお部屋に向かいます。
今回のお部屋は11階でした。
11階に到着!
もうちょっと古めかしいのを想像してましたが、スッキリ綺麗な感じでした。
お部屋が楽しみ〜♪
お部屋はスタンダードフロアの「クイーン」
概要
ワクワクのドアオープンっ!
あ、綺麗!
(o゚▽゚)o
お天気は曇天ですが、窓からの眺めもチェック!
雲ひとつしか無い曇り空!
振り返ると全体はこんな感じ。
左側にテレビ、右側がベッドとデスクというレイアウトでした。
調べてみると、2022年4月に全室改装をされているようでした。
綺麗なはずだワン♪
デスクまわり
デスクの上にものを置きすぎ!って言われそうなくらい色々並んでました。
引き出しの中は特に目を引くものはなく^^;
椅子は背もたれ、キャスター無しです。
すぐ右には、窓際のベンチチェストがあるので、若干窮屈感があるかも。
電話機はこんな感じで、かけ先がいくつもあって、ちょっと分かりにくい気がしました。
最近は、何でもここへかけてね!になってる気がしてるので、むしろ「交換台」だけとか、「客室係」だけの方が分かりやすくて親切かも?
デスクの端っこにコンセントやUSBポートがありました。
さすが改装されただけあって、マルチな形状のもありました。
USB‐Cは無しでした。
ベッドの両サイドはこんな感じで、左はコンセントと照明スイッチのみでした。
お部屋の照明スイッチは、右側に集中してました。
コンセントは無いのかな?と思ったら、デスクの横に、コンセントとUSBポートがありました。
寝る時だけでなく、デスクを使いながらでも使えて便利でした。
窓際のベンチチェスト
これがちょっと曲者でした^^;
なぜなら木製でカッチカチだったからです。
危うく足を強打するところでしたが、そうでなくても気をつけないと、すねをぶつけて激痛を味わうことになってしまいそうでした(;´∀`)
クッション的なものも無いので、長時間座るのはちょっと厳しい感じでした。
横にはシャープの空気清浄機がありました。
これがあるので、窓へ近づく時は、ベンチチェストの上に乗らないといけないので、本当に気をつけないと危険だと思いました。
今まで怪我とかした人いなかったのかなぁ^^;
ミニバー、テレビまわり
ベッドの反対側は、テレビとミニバーです。
いつものFireTVですが、HDMI端子ケーブルが付けられてる親切仕様と思いきや!
また出た!オス端子!
(||゜Д゜)ひぃぃぃ!
でも大丈夫!
こんな時のために、メス‐メス端子を持ち歩いてるので、オス同士をしっかり繋ぐことが出来ました!
備えあれば憂いなっしんぐぅ〜♪
♪( ´▽`)
無事FireTVを繋ぐことが出来ました!
無料のミネラルウォーターは2本用意されていました。
下の冷蔵庫の中身はからっぽでした。
冷蔵庫の下にはセーフティボックスがありました。
お隣の引き出しも開けてみました。
まずはグラスたち。
ドトールのドリップコーヒーがありました。
カップとケトル、アイスペールたち。
アイスペールがここにあるということは、氷は自分で取って来てね!ということだと思われるです^^;
日航ホテルくらいだと、ルームサービスで持って来てくれたらいいのに、と思ますが、おそらく、お願いしたら持って来ていただけそうな気はしますです。
クローゼットまわり
ミニバーのお隣はクローゼットでした。
スライドドアを開けるとこんな感じです。
もしや、あのスリッパは・・・!
どうやら使い捨てではなさそうなスリッパがありました!
使い捨てスリッパもどこかにあるのかと思って探してみましたが、これだけのようでした。
下の引き出しにはナイトウェアが入っていました。
あみあみメッシュの使いまわしスリッパが2つ。
ナイトウェアは、ワンピースガウンタイプでした。
クローゼットのお隣、入口側には、ズボンプレッサーと、姿見がありました。
ズボンプレッサーよりも、使い捨てスリッパが欲しいかも^^;
バスルーム
姿見のお向かいがバスルームです。
ドアオープンっ!
左から、バスタブ、トイレ、洗面台というレイアウトでした。
改装しても、ウェットエリアはそのまんま、というケースが多いような気がしてるんですが、どうやらバスタブも改装の時に入れ替えられている模様。
洗面台はおそらく以前のままのような気がしました。
ぼっちでの宿泊でしたが、タオルはちゃんと2組用意されていました。
ボディタオルもあって一安心。
洗面台の横にある、玉手箱?
中身はたっぷりのアメニティたちでした!
(*’▽’*)わぁ♪
大きな袋のバスソルトも良さげでした。
てか、良かったです。
販売元がご近所のようだったので、今度どんなところか前を通ってみようと思ってたりします。
その他
毎度おなじみWi-Fiスピードチェックです!
下り85Mbps、上り120Mbpsと、なかなかの速さでした。
でも、計測するタイミングによって、半分位になってる時もあったので、安定感という意味では、ブレがあるようでした。
とはいえ、30Mbpsあれば全然普通に使えるのでノープロブレムです。
今回のお部屋の位置です。
狭い方の、ど真ん中、って感じの場所でした。
上側の、長い方が、熊本城ビューのお部屋でした。
デスクに置かれていた色んなものの中で、惹かれたのがこちら!
ドリンク1杯だけ1000円ポッキリ!
税、サービス料込というのが嬉しいです♪
これを見て、バーも行ってみたんですが、「朝食編」に一緒にいれる予定です。
お部屋の様子、眺めとか
商店街スグ横という立地でしたが、斜め向かいには「OMO5」さんがありました。
夜ご飯を外で食べて戻る時に撮ってみました。
結構お客さんも入ってるみたい。
お部屋に戻って夜景のチェック!
昼間見た時に、もしかしてとは思ってましたが、案の定「東横イン」ビューな夜景でした(笑)
全国どこへ行っても、一目で分かるというのは、結構な強みだと思います(褒めてます)。
そろそろ寝ます。。
カーテンを閉めるとこんな感じにナリました。
おやすみなさ〜い(づω`)
おはようございます!翌朝です!
さすが日航ホテルさん、遮光性能は抜群でした!
カーテンを開けると外はもう明るくなってました!
といっても曇り空・・
朝食会場に向かおうと外に出ると、ドアノブに新聞が掛けられていました。
日経とかぢゃなくて、ご当地新聞なところが、目を通してみたくナリます。
朝一は曇り空でしたが、お昼にかけてどんどん晴れてきました。
昨日晴れてくれたらよかったのに^^;
朝食ビュッフェとバーの様子については、次回「朝食編」までしばしお待ちを<(_”_)>
勝手にデータベース
♥気になったところを気ままに勝手に記録するだけのコーナー♥
部屋タイプ クイーン21㎡
デスクサイズ 55×125×高さ70センチ
仕事しやすさ ◯
※椅子が背もたれなし
コンセント数(ベッドルームエリア) 5ヶ所5口
USB端子 タイプA1口
テレビHDMI端子接続 可
※オス
空気清浄加湿器 シャーププラズマクラスターイオン
セキュリティボックス 有
荷物置き 有(ベンチチェストを利用)
ベンチチェスト 40×182×高さ41センチ
ティッシュペーパー ハーフサイズ×2つ
無料ミネラルウォーター 有 2本
バスタオルふんわり度 ◎
フェイスタオルふんわり度 ◎
バスマットふんわり度 ◎
ボディタオル 有
スリッパ 有(使いまわしタイプ?)
ナイトウェア ワンピースガウンタイプ
歯ブラシ 有
バスタブ満タン オーバーフロー有り
コーヒー ドトールドリップコーヒー×2P
コンビニ 商店街に複数有 一番近いのはセブンイレブン徒歩1分
100均 商店街にダイソーとキャンドゥ有
飲食店 商談街に多数有
今回の費用
公式サイトから予約しました。
お部屋タイプはスタンダードフロアの「クイーン」で、朝食付きのプランにしました。
料金は、18,180円でした。
1杯1,000円のサービスがあったので、バーを利用してみました。
バーの料金1,000円を含めて、お支払額は、19,180円でした。
ナリ的注意ポイント!
※ナリの、ナリによる、ナリのための注意点♪
次回はやっぱり熊本城ビューだ!
ホテル日航熊本さんの宿泊記録
●朝食編
朝食ビュッフェとバーの様子についてです。
早めにアップする予定・・